貸別荘 海燕の紹介CMです クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552沖縄の魚って 色鮮やかだねぇ~
なーんて良く言われます
マグロ大好きな私は・・・
沖縄市にあるパヤオ直売店に
マグロを買いに行きます
釣りたてのマグロを 売ってくれる
一般の方でも 誰でも買えるパヤオ
連日 お客さんで一杯です
上がってました 上がってました
沢山の色鮮やかな魚が。。。
この赤い魚は ミミジャー (ヒメフエダイ)
汁物・煮付け・さしみに
熱帯魚みたいな魚
イラブチャー
青や ちょっと黄色がかったものまで上がってたよ
(オオモンハゲブダイ)
沖縄では イラブチャーと言われてます
黄色の物や
青いイラブチャーまで
大漁だ~~
イラブチャーは 塩だけで煮て食べる
沖縄料理で マース煮が美味しい
又 さしみにも
沖縄の県魚に指定されている
ぐるくん (タカサゴ)です黄色の線が入っているのが特徴
これは なんと言っても油で揚げると
そのぐるくんに
シィークヮサーをかけて食べます
頭や骨まで食べる方もいます。
最後に この角のある魚はなんだ
チヌマン (テングハギ)です、
さしみで食する方が多いです
魚に癖がある為 私は苦手です
でも どうしても食べろ・・・と言われると
(えーい しょうがいない)
お醤油に お酢か すりおろしたニンニクを入れて
食べてます。そうすると少しは良いかな。。。
この魚は 好きな人は ホントに好きなようですよまだまだいます
沖縄の派手な魚たち
機会を見て また紹介したいと思います
今日は 沖縄の代表的な魚を紹介しました
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張っています
ポチと応援よろしくお願いします