
今日は、お知らせしていたように、れんきょう交流サロンの日でした。
『フォークグループかすみ草』のS本さんによるギターの弾き語り、漫談と、S君によるマジックショーでした。
今日は、S本さんファンの方やら、交流サロンのことを聞きつけて初めて来てくださった方、またひさ~しぶりにお会いする方、社協の職員もたくさん来てくださり、にぎやかな交流サロンとなりました。
S本さんの素敵なギターの弾き語りと軽快なトーク。
参加者とのおしゃべりも掛け合い漫才のようです。
また、S君も、マジックの腕もトークも、去年と比べるとずいぶんうまくなりました。
ネタばらしもあったりして、参加者の皆さんも大いに盛り上がりました。
連協では、れんきょう交流サロンの出演者の皆様には、無理にお願いしてボランティアで来てもらっています。
本当に有難いことです。
毎月1度の開催ですが、皆さんがホッとできるような場の提供をしています。
どなたでも参加していただけますので、お気軽にお越しください。
次回は10月14日(水)10時~14時。
押し花でカード作りの予定です。(詳細はまたお知らせします。)
若手イケメンマジシャンS君に会えて良かったです。プロになりたいという夢をもうしばらく追いかけるようです。あちこちでマジックショーの声掛けがあるといいですね。
私は、その後挙母神社で「挙母劇励フェスティバル」の準備を手伝ったり、テント内での「場当たり」を見たりして夜になってしまいました。12日の「おばけ屋敷」の手伝いの方が数名足りません。簡略なおばけ屋敷なので、当日フラリと手伝いに来て下さる方がいれば、嬉しく思います。