

木製コースター。結構人気です。

Sさんと「どこでも危ないの居てるなぁ」と言ってたのですが、どうやら同じ人!!
という事で遊園地の人じゃないかというのが我等の結論でした。

Sさんに「撮らんの?」と聞くと間違って男の人の顔に入れてもた。
遊園地の中はオブジェだらけ。








で、私たちも何かに乗ってみたくなりました。
乗り物の乗車券は入口付近まで戻らないとなく・・・近くに自販機を置いて欲しいと思いました。
8ユーロとお高いのですがフリーチケットまでは要らないな。
もちろん乗車券にもカードが使えます。



我々が乗ったのは「Maisemajuna」という園内を一周してくれる誰もが乗れる電車。
出発間近そうなので走って乗車しました。ゼエハア。

上から見る光景も面白い。

子供は水遊びが好き。迷路と噴水が合体してて、いきなり噴き出す水に歓声があがります。




色んな遊具や結構広い園内をゆっくり廻ってくれるので楽しい。
遊具に乗ってる人と手を振りあったりできるし。
この遊園地には小さい子供用のフリーホールもあり、ベビーカーの子供から10代まで幅広い子供が楽しんでました。