愛詩tel by shig

プロカメラマン、詩人、小説家
shig による
写真、詩、小説、エッセイ、料理、政治、経済etc..

キャビア 本物 見分け方 成型数の子 偽物はイヤ

2023年12月25日 05時54分17秒 | 食にまつわる話
 2020年01月29日


ーーー転載開始ーーー

キャビア 本物 見分け方 です。
本物を見分けるには、成型数の子 見分け方 です。
本物のキャビアは 50 gで 2 万円近くします。
魚卵製品はほぼコピーだと思ったほうがいいでしょう。
偽物を購入して本物と勘違いしないための大事な見分け方です。

キャビア 本物 見分け方 ほとんどがトビウオの 「 キャビア 」 に舌鼓を打っている キャビア 成型数の子 見分け方


キャビア 本物 見分け方

魚卵は高級食材として珍重されることが多い分、まがいものを作られることが非常に多いものです。「成型数の子」もその1つです。

数の子の原料はニシンの卵ですが、「成型数の子」はシシャモの卵です。
それも、シシャモの加工作業中に腹から飛び出してしまった卵などを主に使います。

牛乳から抽出した乳たんぱく(カゼインナトリウム)とアルカリ性のカルシウム化合物でバラバラの卵同士を固め、「数の子のように」します。

固まりやすくするために酵素を使う新しい技術もあります。
「成型数の子」は一時、回転寿司チェーンで盛んに使われていましたがが、偽装表示が問題になってからは、「数の子」の名前では姿を見せなくなりました。

グルメの垂涎の的・キャビア(カスピ海にすむチョウザメの卵)のまがいものは世界中にあります。
ヨーロッパではホウボウやボラ、シシャモの卵がキャビアに化けています。

日本ではタラ、ニシン、トビウオの卵までが「キャビア」になる。最も多いのが、ランプフィッシュと呼ばれる深海魚の卵です。

ランプフィッシュはダンゴウオの仲間です。見た目はチョウザメとは似ても似つかないものですが、卵を塩漬けして黒く着色すれば、キャビアそっくりの味になってしまいます。

といっても、本物のキャビアなんて食べたこともない(かもしれない)のだから、違いがわからなくて当然です。
この「キャビアもどき」はスーパーなどでも販売されており、パッケージには「ランプフィッシュ」の原材科名も表記されています。
だが、缶のフタにはなぜか「CAVIAR」の文字が所狭しと書いてあります。

キャビア 偽物 見分ける目も必要

食品表示を見ることができる場合はチョウザメの表記が無ければ偽物です。
 しかし、お店で出てきたときは食品表示を見ることができませんよね。
 そんなときは、パンやクラッカーの上で潰してみてください。
 偽物のキャビアは着色料を使っているので、パンやクラッカーが黒く染みます。
偽者と本物のキャビアの違いは「チョウザメの卵」かどうかです。

キャビアの楽しみ方としては、何も加えずに、ただスプーンに乗せてキャビアそのものを楽しむのが通と言われます。

その際に用いるスプーンは、一般的なシルバーよりも化学変化を起こしづらい純金スプーンが良いとされていますが、なかなか現実的ではないかと思います。

キャビア専用のスプーンとして、シェルスプーン(貝殻スプーン)や、先端に金メッキを施したスプーンも販売されています。

成型数の子 偽物 見分け方

数の子を選ぶ際に役立つ豆知識をお伝えします。
まず、数の子の加工はほとんど北海道なのですが、産地は北海道とは限りません。
そして、この産地によってその食感や味がかわるのです。

主な産地は、北海道、カナダ、アメリカ、ロシア、オランダです。
親のニシンは太平洋ニシンと大西洋ニシンがおり、それぞれ産卵形態も違うので、当然子供の数の子の食感(ポリポリ)も違います。

太平洋ニシンが浅場の昆布に卵を産み付けるのに対し、大西洋ニシンは少し深い岩場に卵を産みます。
昆布に産み付けるには粘着性の卵でないとくっつかないので、そのたんぱく質がお腹の中で硬くなり、ポリポリッの音を生みます。

数の子にはっきりと、櫛の様な切れ目があるのが成熟卵、形は同じように見えても、櫛の様な切れ目が無くひと塊になっているのが未熟卵です。

鰊は、産卵までの最後の数日で、しっかりと成熟し、腹の側から櫛目が入ってきます。
この櫛目が入っていることが、歯ごたえの証になります。

購入時の注意点

本物のキャビアは50 gで2万円近くします。
魚卵製品はほぼコピーだと思ったほうがいいでしょう。


  • キャビア オシェトラ種 50gフランス STURIA 社製【ミシュランガイド掲載店も使用してます】オシェトラ オセトラ フランス産 無添加食品 おつまみ 高級 ギフト お取り寄せ 送料無料 お歳暮 お中元 母の日 父の日 クリスマス
  • 最高級フランス産フレッシュキャビア。古くはロシア皇族、その後はファッションデザイナーなど、今も昔も世界中で富裕層に愛されている本物の味 
  • 卵の特性を活かすプルニエ独自の製法で熟成されており、その味わいはプルニエブランドを代表するラインナップ 
  • バエリ種(シベリアチョウザメ) 
  • 世界の最高級ホテルやミシュランレストランでたくさん採用されています。 
  • パリ本店、世界中のハブ空港、日本では新宿伊勢丹、銀座東急プラザでも展開。 


ーーー転載終了ーーー

 


いいね!と思ったら↓クリックお願いします
 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サラ金イメージを払拭した銀... | トップ | 添加物危険度ランキング »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食にまつわる話」カテゴリの最新記事