goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

昨年に 引き続きです 岐阜県へ

2024-11-28 06:13:00 | 旅行
大阪旅行の1日目
私たち夫婦、呑気にワイワイしていたら
夫の従兄が亡くなったと、
訃報が入りました。

え?嘘❗️
従兄弟で亡くなる年齢の方はまだいないはずなのに!
びっくりしました。

大阪から帰宅した翌日がお通夜でしたので、
急遽、二人で参列する事にしました。

場所は昨年も葬儀に参列した岐阜県です。

岐阜へ - 日常のあれやこれや

このあいだの金曜日に液肥をやったのと、ここのところ猛暑日にならない事で、花壇が元気になってきました。本日から夫と1泊で岐阜へ出かけます。ガーデニングをやっている人...

goo blog

 

義母の故郷である恵那市。


夫は月曜日も大阪旅行で有休を取りましたし、そうそう休んでもいられません。
お通夜だけ参列する事にして、午後休を取り、12時30分の新幹線に乗り込みました。

名古屋までの車内で昼食を摂ります。
私の大好きなシウマイ弁当


ビールは無しです。
葬儀前に不謹慎かな〜と思いまして。

小田原あたりからちょこっと富士山

静岡に入り
富士山の裾野だけが見えました。

お天気下り坂

名古屋から中央本線に乗り換えます。

途中に古虎渓という場所が見えます。
山に囲まれて川も流れ、私には神秘的な場所に見えます。

古虎渓の駅は撮影スポットのようですが、各駅停車じゃなきゃ止まらない。

恵那駅までは夫の従姉が車で迎えに来てくださいました。

従兄が亡くなり悲しい場所なのですが、
やはりいとこたちが揃うと、昔話しに花が咲き、笑い声も出てしまいます。

従兄は68歳でした。
まだ若いですよね。
数年来身体を壊していたよう。
奥様もお子さんもいらっしゃらなかったのがまだ救いかしら。
ご両親はとっくに亡くなっていて、
妹さんと弟さんがいらっしゃる。
60代でお兄さんが亡くなってしまうとは、寂しいですね。

ご葬儀は神式でした。
私、神式の葬儀は初めてです。
神主さんが入場されて、儀式を執り行います。
参列者はお榊を神主さんからいただき、
くるりと回して捧げました。
ニ礼ニ拍手一礼の作法ですが、
拍手は実際にはせず、手が合わさる寸前で止めるのです。
この年齢になって新しい体験をさせていただきました。

神主さんは従兄のお知り合いで、
まさか〇〇君の葬儀を執り行うとは夢にも思っていなかった、と悲しそうでした。

無事に葬儀は終わりお食事をいただいてから
19:50の中央本線に乗り、
名古屋から新幹線で帰宅しました。
家に着いたら24時近かったかな。
旅行の翌日で疲れましたが、
みなさんにお会いできたのは喜ばしい出来事でした。
今度は葬儀じゃなくて観光へ行きたいわ。
恵那峡という景勝地もあるし、ゆっくりとしてみたいです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Keiko(けいこ))
2024-11-28 06:25:09
秋さん~おはようございます。
それは大変でしたね。
お疲れ様。
60代なんて早いわ。
私も残された時間そう無いのかも。
あーーあ、楽しまなきゃ!って 訃報のたびに思ってしまいます。
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-11-28 06:59:23
keikoさん
おはようございます😃

疲れましたが、新幹線好きなんで急に乗る事になって嬉しかったです。
帰りの新幹線で後ろの席、中年の男女数人がうるさくてかなわなかった。
もう22時頃なのに盛り上がっていて嫌でした。

私だっていつ何が起きるかわかりません。
楽しまなきゃ!に賛成🙋‍♀️
返信する
恵那はえーな (ZUYA)
2024-12-09 10:31:31
初コメントです

先日はコメント頂きましてありがとうございました

恵那は私にとってはとっても大切な地。身内の御不幸での訪問だったようですが、是非観光で訪れてみてくださいませ~
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-12-09 11:55:01
ZUYAさん
ようこそ🤗

お母様が恵那ご出身なのですね。
我が夫の母も、そしてご近所さんにも恵那ご出身の方がいらっしゃいます。
恵那はえーな😄♪
駅前のお菓子屋さん
ひとつばたごの「恵那峡物語」が大好きです。
夫と結婚して初めて五平餅を知りました😆
次回は遊びで行きます!

ZUYAさんのブログに王子が出てきて懐かしく、思わずコメントいたしました。
こちらこそ宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿