goo blog サービス終了のお知らせ 

あ/た/ま

聴く読む観る買うの備忘録

Galaxy S2 LTE: スマホ機種変更

2011-12-15 | 買物

2010年から使っている初代Xperiaの反応の遅さが耐え難くなってきて、夏ごろから色々物色していたが、とうとうGALAXY S2 LTE を購入。海外でiphone4S を購入することをかなり真剣に検討したが、やはりDCMXでコツコツ貯めた50,000ポイントは捨てがたいのでLTEを待ってDoCoMoで機種変することにした。元々Andoridユーザなので機能的には特に新しいことがあるわけではないが、CPUと回線のスペックが上がったおかげで全てが快適。インターフェースも格段に滑らかになっている。唯一の難点は大きさ。画面の端の方は片手で入力するのが辛い。アイコンを下や左に配置すれば運用対処できるが少々不便。解像度も高くないことだし、他が同じスペックでiPhone大にした方がバランスが良い気がする。その方が電池が持つだろうし。大きさの割に軽く、持ち難くないのは幸い。

iPod touch ケース

2011-10-28 | 買物
 iPod も新調したしケースはどうしようかなということで迷った挙句結局2つ買ってしまった。初めはスマホ(初代Xperia)とお揃いの赤いカバーを購入。持ち慣れた手触りだしスマホとの統一感あってこれはこれで良かったのだが、Apple Storeで見つけたケース(上)が気に入って2週間で取り替えてしまった。Kate Spade がApple Store限定で提供しているようだが、ホワイトモデルと色の相性も良く質感も安っぽくなくて良い。機能的には縁の部分が画面と平行ではなくややせり出しているので画面が傷つきにくくて良い。

レイアウト 4th iPod touch用ラバーコーティングシェルジャケット/マットレッド RT-T4C7/R
クリエーター情報なし
レイ・アウト

Macbook Air環境構築 III :Apple Thunderbolt Displayなど

2011-09-17 | 買物
Macbook Air と同日注文したApple Thunderbolt Displayがついに到着。玄関に届いた時は冗談かと思ったほどパッケージがでかかった。妻の外手中に届いて良かったと思ったほどだ。開梱するとそれほどでもなかったが、自室の机においてみると、やはり想像以上にでかい。届いたので iMac をリプレースすべく更なる環境を充実。これで自室の机では最大限快適に作業しつつ、なるべく環境をかえずにソファの上や外出先に持ち出すことも可能になった。全部ひっくるめても、初めて買ったMac1台程度の出費。Macも安くなったものである。

クラムシェルモード(Macbook Airを閉じたまま外部機器で操作)で使いたいので、Display以外の入力機器を購入。仕事で使うこともあるのでテンキー付き、Windows環境の時に言語の切替が楽なので引き続きJISキーボードを選択。

アップル Apple Keyboard (テンキー付き) -JIS MB110J/A
クリエーター情報なし
アップル


 マウスとトラックパッドは悩んだが、なるべくノートと環境を統一したいので、まずは Magic Trackpad を選択。Mac の時は非常に快適だが、Windows環境では持ち味を発揮しにくいのが残念。Windows用にマウスを買い足すかも。

Apple Magic Trackpad MC380J/A
クリエーター情報なし
アップル


 クラムシェルにした時に Macbook Air をコンパクトに収納するために専用の台が用意されているのを発見。純正かと思うほど本体やAppleの機器に馴染んでいる。ただの台にしては少々割高だが、このデザインの調和は代えがたい。

BookArc for Air TWS-ST-000005
クリエーター情報なし
Twelve South

Macbook Air 環境構築 II: Windows 環境

2011-07-31 | 買物
 会社へのリモートアクセスがWindows必須なので、Windows環境も用意した。まずはBootcampにWindows7をンストール。4年前にiMacを買った時はBootcampにインストールしたVISTAがなかなか安定せず、突然のシャットダウンに耐えかねて結局XPに入れ替えたりしたが、今回は動作も安定していて一安心。

Microsoft Windows7 Home Premium 32bit 日本語 DSP版 + メモリ
クリエーター情報なし
Microsoft

 
 同じくMacとWindowsを併用している同僚から「Parallelsが快適!」と聞いていて気になっていたので、これを機に導入。試用版で動作を確認して、気に入ったら2週間以内にプロダクトキーを買うだけで正式インストールに移行できるので安心して導入できる。確かに快適。会社へのアクセスはリモートデスクトップ利用なので、つながりさえすれば動作は全然問題ない。Macで他のことをしてる最中にサクッとメールチェックしたりできるのは非常に便利。Bootcampと環境を共有できるので、手元のマシンのWindowsを機敏に動作させて時などはリブートさせれば良い。この辺りの使い勝手も良く練られている。

Parallels Desktop 6 For Mac 特別優待版
クリエーター情報なし
ラネクシー

Macbook Air 環境構築 I: 便利グッズ

2011-07-30 | 買物
 念願のMacbook Air が手に入ったので、使い倒すべく周辺機器を色々物色。まず購入したのはIKEAで売っていたラップトップサポート。ソファなどでMacbook Air を操作する時に足の上にマシンを置くと、熱いし、俯き過ぎて首が凄く痛くなるのでどうにかならないかと思っていたが、検索していると良さそうな物があったので購入した。マシンを奥側はプラスティックで平らになる一方、足に置く側はビーズクッションが入っていて上手く足に馴染むようになっている。使ってみると姿勢的にもちょうど良い。

 Bootcamp環境の構築と(あまりないだろうが)外出用のDVDドライブも購入。Macbook Airと並べても違和感のない唯一のドライブだろう。それほど割高でもないし、やはりこれしかない。

Apple MacBook Air SuperDrive MC684ZM/A
クリエーター情報なし
アップル


 どこにでも持ち歩きたくなる以上、ケースも欠かせない。Apple Store限定で売られているPorter のバッグも良かったが、色使いがPopで構造がシンプルでジャストサイズなこれをとりあえず購入。

be.ez LArobe MacBook Air Allure Color QZB100601-AACR
クリエーター情報なし
be.ez


 

Macbook Air

2011-07-29 | 買物
Apple MacBook Air 1.86GHz Core 2 Duo/13.3
クリエーター情報なし
アップル


 そろそろ2007年モデルのiMacを買い換えようと思っていたところにMacbook Airの新型が出るという噂を聞きつけたので夏のボーナスに手をつけずに待つこと1月、ついに発売されたMBA。どのモデルを買うかを数時間迷った末に深夜にオーダーしたマシンがついに到着した。CPUとメモリ容量は迷わず最大容量(1.8GHZ i7/4GBメモリ/256GBフラッシュドライブ)にしたが、最後まで迷ったのは液晶サイズ。5年前なら迷わず11インチだが、最近小さいものを見るのがだんだん辛くなってきたのと、電池の持ちやSDカードスロットも背中を押して13.3インチに決定。
 届いてみると、薄さと美しさに改めて驚く。どこにでも持って行きたくなるマシンだ。本体の剛性と薄さも相俟って独特の打鍵感なんだが、これが癖になると他のキーボードには触りたくなくなる程。動作もキビキビで文句なし。元々データは外付けのHDDとNASに保存しているので本体は128GBでもいいくらいだが、Windowsと環境を2分しても十分な容量になるように大事をとって256GBにした。引退を迎えるiMacからのデータ移行も「移行アシスタント」と使えば殆ど何も考えなくてもあっさり終了。このあたりはAppleならではの手際の良さだ。

ペリカンM205 DUO ハイライター

2011-05-27 | 買物
ペリカン万年筆 M205 DUO・デュオ 極太(BB) 限定生産品
ペリカン
ペリカン


 限定ものに弱い癖が出てまたもや衝動買い。ブルースケルトンに次いで2本目のペリカンM205を購入した。今回は極太(BB)のペン先に黄色いハイライターを組み合わせた面白い趣向の1本だ。要は蛍光ペンとして使える万年筆である。スケルトンボディからハイライターインクが見える構造は確かに美しく、良く思いついたもんだなと感じる。替えのハイライターインクがなかなか手に入らないのが難点。ペンは限定でも仕方ないがサプライ物品は安定供給してほしいものだ。特殊なインクだけに他のもので代用すると詰まらないか心配だし。

Trion A114 / B4ブリーフケース

2011-02-13 | 買物
 荷物も殆どないけど手ぶらで会社に行くのもなんだか落ち着かない、という日のために買ったB4サイズのブリーフケース。というより、小さい割に端正な仕上げが気に入って用途は後から考えたというのが実際。写真の茶色ではなく黒を購入。財布、携帯、手帳、iPod、文庫本1冊と、通勤途上に必要な物は一通り入ので仕事で外出予定の無い日はこれで十分。

Trion A118 / 通勤鞄を新調

2011-02-13 | 買物
TRION ブリーフバッグ A118 ネイビー[GB093]
Trion
メーカー情報なし


 野球のグローブを作る革で作ったというレザーバッグ。仕切りが多く収納力が高い割りにデザインがうるさくないのが気に入って購入。色は散々迷ったがNavyにしてみた。実物を手にとって見るとNavyのレザーは想像より落ち着いた感じでなかなか良い。仕切りやポケットの数・サイズも適切で通勤や出張にも便利。

m+ TENERA / 通勤鞄

2010-10-01 | 買物
m+ エムピウ TENERA(テネラ)〔カラー:ブラック〕
エムピウ m+
メーカー情報なし


 収まり良くiPadを持ち歩ける通勤鞄が欲しいなと思って色々探している内にWebで発見したのがこの鞄。鞄の外側に大小二つのポケットがついていて、小さいほうにパスケースとiPod、大きい方にiPadがちょうど良く収まる。本体は見た目よりかなりキャパシティがあり、荷物の大きい時でも安心だが、逆に荷物の少ない日には若干収まりが悪い感じになってしまう。くたっとした仕上がりなので、レザーバッグというより大き目の布の鞄に近い感覚だ。荷物の少ない日用にもう一つ小さな鞄が欲しい気もする。