goo blog サービス終了のお知らせ 

あ/た/ま

聴く読む観る買うの備忘録

Forever Young / Jacob Young

2014-07-15 | 音楽
Forever Young
クリエーター情報なし
Imports


 初めて聴くギタリストだが、ピアノがMarcin Wasilewski、ベースとドラムも彼のトリオの面々なのを見つけ、彼らにサックスとギターが絡むとどんな音になるのか興味を持って聴いてみた。Wasilewskiのひんやりと美しいピアノに始まり、Young のアコギが静かに重なって行く冒頭の美しさは当に期待通りだし、途中から絡むSeimのSaxもいい感じに調和している。曲によってアコギとエレキを持ち替えるYoungが、エレキを持つとアグレッシブなるのも、アルバムとしていい緩急になっている。

Jacob Young (g),
Trygve Seim (ts, ss),
Marcin Wasilewski (p),
Slawomir Kurkiewicz (b),
Michal Miskiewicz (ds);
ECM 2366

I Lost My Heart To You
Therese’s Gate
Bounce
We Were Dancing
Sofia’s Dance
Comeback Girl
1970
Beauty
Time Changes
My Brother

Last Dance / Keith Jarrett & Charlie Haden

2014-07-14 | 音楽
Last Dance
クリエーター情報なし
Ecm Records


 Charlie Hadenの訃報を知り、ちょうど手元にあった本作に耳を傾けている。とても気に入っていた前作Jasmineの続編的な内容というか、同年の録音であることを考えると未リリース音源集という趣だが、やはり良いものは良い。リラックスした雰囲気の中で優しく奏でられるスタンダードの数々、しかもラストがGoodbyeとあっては、今日のような日に特別な気持ちを抱かずにはいられない。遺作と呼ぶに相応しい名盤。R.I.P.

Keith Jarrett (p),
Charlie Haden (b);
ECM 2399  

1. My Old Flame
2. My Ship
3. Round Midnight
4. Dance Of The Infidels
5. It Might As Well Be Spring
6. Everything Happens To Me
7. Where Can I Go Without You
8. Every Time We Say Goodbye
9. Goodbye

The Original Mob / Jimmy Cobb

2014-07-12 | 音楽
Original Mob
クリエーター情報なし
Smoke Sessions Rec


 Brad Mehldauの名前をクレジットに見つけて、手に入れた1枚。Mehldauにしてはトラディショナルというかコンベンショナルというか、とんがりの少ない印象だが、リーダーの高齢を考えればこんなものだろう。Mehldauは律儀な人なのか、かつて共演した当時は格上の先輩と随分久しぶりに共演というパターンが結構あるし、リーダーを立ててその色に染まるところがあるので、その都度普段とは違う表情が窺えるのは面白い。


Jimmy Cobb (ds),
Peter Bernstein (g),
Brad Mehldau (p),
John Webber (b)

01. Old Devil Moon
02. Amsterdam After Dark
03. Sunday In New York
04. Stranger In Paradise
05. Unrequited
06. Composition 101
07. Remembering U
08. Nobody Else But Me
09. Minor Blues
10. Lickety Split

Trios Live / Joshua Redman

2014-07-08 | 音楽
Trios Live
クリエーター情報なし
Nonesuch


 Joshua Redman の新作はピアノレスのサックス・トリオでのライブ盤。タイミングによってベースはMatt Renman と Ruben Rogers 、ドラムはGregory Hatchinsonと、トリオの誰をとっても気に入った顔ぶれなので聴く前から期待していたが、それを裏切らない出来。ライブの醍醐味を十二分に感じさせる熱い演奏あり、渋く歌うようなバラードあり、時にはソプラノに持ち替えるアクセントありと、バラエティも申し分ない。

Joshua Redman (ts, ss),
Matt Penman (b on 1,5-7),
Ruben Rogers (b on 2-4),
Gregory Hutchinson (ds)

1. Moritat (Mack the Knife) [Kurt Weill and Bertolt Brecht]
2. Never Let Me Go [Raymond Evans and Jay Livingston]
3. Soul Dance [Joshua Redman]
4. Act Natural [Joshua Redman]
5. Mantra #5 [Joshua Redman]
6. Trinkle, Tinkle [Thelonious Monk]
7. The Ocean [Jimmy Page, John Paul Jones, John Bonham and Robert Plant]

Stories / Enrico Pieranunzi

2014-07-07 | 音楽
Stories [輸入盤]
クリエーター情報なし
CAM JAZZ


 非常に素晴らしい出来栄えだった前作と同じ顔ぶれでリリースされたPieranunziの新作。Antonio SanchezのアグレッシブなドラムとScott Colleyのゴリゴリと太いベースはやはり相性ばっちり。彼らのリズムの魅力を活かしたハイスピードな前半から、Pieranunziの本領ともいうべき叙情的な後半に転ずる構成も相変わらず巧い。高すぎる期待に応える1枚に満足。

Enrico Pieranunzi (p),
Scott Colley (b),
Antonio Sanchez (ds);
Cam Jazz 7875

1. No Improper Use
2. Detrás Más Alla
3. Blue Waltz
4. The Slow Gene
5. Which Way Is Up
6. Where Stories Are
7. Flowering Stones
8. The Real You

Traces of You / Anoushka Shankar

2014-06-04 | 音楽
Traces of You
クリエーター情報なし
Deutsche Grammophon


 Nora Jonesの妹でシタール奏者のAnoushka Shankar のアルバム。目当てのNorah Jones のFeaturing Vocal は期待通りのNorah節でまずは満足。Norahが参加する曲とそれ意外の雰囲気が違い過ぎる感があり、結局Vo有の曲だけリピートしてしまいそう。

Anoushka Shankar (sitar),
Norah Jones (p, vo on 1,10,13)

01. The Sun Won't Set - featuring Norah Jones
02. Flight
03. Indian Summer
04. Maya
05. Lasya
06. Fathers
07. Metamorphosis
08. In Jyoti’s Name
09. Monsoon
10. Traces Of You - featuring Norah Jones
11. River Pulse
12. Chasing Shadows
13. Unsaid - featuring Norah Jones

Imagined Savior Is Far Easier to Paint / Ambrose Akinmusire

2014-06-03 | 音楽
Imagined Savior Is Far Easier to Paint
クリエーター情報なし
Blue Note Records


 冒頭、ピアノとのDUOの出だしからして格好良いが、様々な楽器を絡めたり、時にはVocalも加えたりしてフォーマット的には変化に富んだ構成。Walter Smith IIIのサックス、Sam Harris のピアノ、Charles Alturaのギターが特に印象的。ドラミングがタイトなせいか、ゆったり目の曲が多い割に引き締まって聴こえるのも好印象。

Ambrose Akinmusire (tp),
Walter Smith III (ts),
Sam Harris (p),
Harish Raghavan (b),
Justin Brown (ds),
Charles Altura (g),
Elena Pinderhughs (fl),
Becca Stevens (vo on 3),
Theo Bleckmann (vo on 7),
Cold Specks (vo on 9),
the OSSO String Quartet

01. Marie Christie
02. As We Fight (willie penrose)
03. Our Basement (ed) words & music by Becca Stevens
04. Vartha
05. Memo (g. learson)
06. The Beauty of Dissolving Portraits
07. Asiam (joan) words by Theo Bleckmann
08. Bubbles (john william sublett)
09. Ceaseless Inexhaustible Child (cyntoia brown) words by Cold Specks
10. Rollcall for Those Absent
11. J.E. Nilmah (Ecclesiastes 6:10)
12. inflatedbyspinning
13. Richard (conduit)


Tales / Diego Barber & Craig Taborn

2014-06-02 | 音楽
Tales [輸入盤]
クリエーター情報なし
SUNNYSIDE


 リリースの都度、フォーマットを色々と変えてきているDiego Barber。本作はCraig Taborn (p) とのDUO。Tabornの硬質なピアノの音色とBarberの暖色のギターのコントラストが面白い。長尺で劇的な#1から、静謐なピアノソロの#4まで曲数は少ないが起伏のある構成も飽きさせない。

Diego Barber (g),
Craig Taborn (p)

1. Killian’s Mountains
2. Cipres
3. Eternal 7
4. Im Park (To Diego Barber)

Sky/Lift - Randy Ingram

2014-03-26 | 音楽
Sky/Lift [輸入盤]
クリエーター情報なし
SUNNYSIDE


 Mike Moreno の参加に惹かれ、爽やかなアートワークも気に入ってジャケ買い。アートワークのイメージ通りの明るく美しい旋律が印象的。Moreno の活躍場面も多く、メロディへの絡み具合にもらしさが出ていて、Moreno目当てに聴いても満足度が高い。

Randy Ingram (p),
Mike Moreno (g),
Matt Clohsey (b),
Jochen Ruckert(ds)

1. Sky/Lift
2. Silent Cinema
3. 99
4. Time Remembered
5. St. Louis
6. The Sea
7. Late Romantic
8. Nicky

Reeds Ramble / Seamus Blake & Chris Cheek

2014-03-25 | 音楽
Reeds Ramble
クリエーター情報なし
Criss Cross


 Seamus Blake と Chris Cheek の2管クインテット。ホーンの二人がせめぎ合う緊張感溢れた作品かと思いきや、巧みにスペースを分けあった大人のアンサンブルという印象。さりとて出来が悪いわけもなく、2人の個性の違いを楽しみながら聴くのが楽しい。脇を固めるピアノ、ベース、ドラムの絡み具合も程よい刺激があって良い。

Seamus Blake (ts),
Chris Cheek (ts, ss),
Ethan Iverson (p),
Matt Penman (b),
Jochen Rueckert (ds);
Criss Cross 1364

1. Na Carreira (Chico Buarque)
2. 1974 Blues (Eddie Harris)
3. Holodeck Waltz (Jim Beard)
4. Blue Moose (Chris Cheek)
5. De Dah (Elmo Hope)
6. 'Til I Die (Brian Wilson)
7. I Surrender Dear (Gordon Clifford / Harry Barris)
8. All About Me (Seamus Blake)
9. Lady In Languor (Vickie Yang)