しろうまブログ ―イシュパータ🍀―

山登りの詳細に関しましては『YAMAP』にて😊

ブログでは食べ物、温泉、その他の趣味、他諸々を紹介させていただきます🎵

【長野県・有明山/169座目②】

2018-06-01 21:23:45 | 日記
【2018年5月20日(日)】





つらいつらーい急登を乗り越えた先に待っていてくれた青空♪♪


今日も無事に登らせていただいたことに感謝です(^人^)

有明山山頂
8:54着














だーれもいないf(^_^;

因みにここまで途中で『やっほー』した以外は一言も喋ってません。

つまり誰とも会ってないのです(笑)



それはさておき……

日本200名山169座目、長野県は北アルプスの有明山(ありあけやま)に登頂しました♪







山頂からは360度の展望!!


と、言いたいとこですが(笑)、有明山の標高は2268mと森林限界を越えてないので、展望は180度くらい。

安曇野町を見下ろし、その向こうにそびえる山々は見えますよ♪



先ずは……



にっぽんいちのやまー♪







んー(;´д`)

木に少し邪魔されてるけど、標高日本二位のやまー♪(南アルプスの北岳)








もーちょい手前には八ヶ岳連峰♪



赤岳や天狗岳もはっきり分かります(°▽°)




いつも北アルプスで展望に恵まれた時には、他にもたくさん見えてるけどイマイチ分からないんだよなー。



昼メシ食べたり、ボーッとしてると地元のおじさまお二人が登って来られてしばし談笑(*^-^*)




ずっと疑問に思っていた『あの山なんですか?』と色々尋ねたら、やっぱり地元!しっかり教えてもらいました\(^o^)/




で、先ずはこの山。





実は今日、有明山にしようか、こっちにしようか迷った山。

黒姫山でした♪

右のピークが山頂で、左のピークは火口になってる山、小黒姫山(御巣鷹山)。
あー!なるほど!!
確かに言われるとよく分かるわー(°▽°)






その黒姫山の左に雪を被った山が二つあるんですよ。





アルプスからは離れてるのにこんな山はあったっけ??

って気になってたんですけど、聞いてみたら100名山の火打山(右)と300名山の焼山(やけやま:左)ですと!

火打山に登った際も晴天に恵まれたのですが、山頂の先に登山道が伸びていて、噴煙を上げている山があったんですよね。

けっこー、というかかなり登ってみたい山の一つ♪

ただお二人が言うには山頂では噴煙がゴーゴー言ってるというから、ビビりの俺には難易度高し(笑)


雪を被ってるのは昨夜だかその前の晩に降った雨が、山では雪だったそう。


しかも火打山の右にある妙高山は雪を被ってなかったんですよ。
妙高山と火打山の境目となる鞍部で条件が違ったんですね。これも少しの山の不思議です♪

妙高山の写真を撮ってないのはご愛敬で(笑)






ずっと分からなかった山が分かってちょっとスッキリしました♪




あ、そうそう(^.^)

焼山で火山の話題になり、『俺、浅間山が好きなんですよー』ってことを言ったら『あそこに見えてるね』って教えてくれました♪



実際に見たら外輪山なんかも分かったんですけど、写真は分かりづらいっすね( ̄▽ ̄;)









ではもうちょい近くのよく見えてる山を♪♪





山好きの人なら直ぐに分かりますね♪

後立山連峰の鹿島槍ヶ岳(^ー^)






その右にあるのは



五竜岳


隣は唐松岳?





更に右には白馬三山ですかねー?



まー、そこら辺です(笑)



その右になだらかに下がる稜線は白馬岳から蓮華岳へ縦走する稜線ですな♪

ここは大好きだからよく分かる(*^-^*)







もうちょい近くに目を向ければ




一昨年登った餓鬼岳(がきだけ)。

山頂直下の白砂も分かりましたよ♪










さてそろそろ行きましょーかねー。






素敵な景色をありがとうございました(//∇//)









10:01 下山開始







山頂からすぐのところからは燕岳(つばくろだけ)から大天井岳(おてんしょうだけ)へ続く、表銀座縦走路がはっきりと。











登りではスルーしてしまった八合目の石柱。

10:25 通過








ショウジョウバカマもたくさん咲いてました♪









登りで急登なら下りも急 ←当たり前




ここはめちゃめちゃ急登(・・;)

よくこんなとこを登ったと我ながら感心(笑)










岩場にハシゴが付いてる地点。写真消しちゃった(笑)


岩を鎖でトラバースし、ハシゴを下りたとこでふと気づいた。






あ!!

ここはよーきさんが『秋の窓』って写真を撮影した場所じゃん!!


って、気づきました♪


うん♪
良い景色♪♪





って、よーきさんと同じ岩の上で横になったけど……




この岩の下は奈落っすf(^_^;











ここもめちゃめちゃ急だった



こんなんばっか(笑)







このトラバースは疲れた体には注意っすよー

11:18 通過




実際2本目の鉄の杭でバランス崩しちゃった( ̄▽ ̄;)

鎖に掴まって耐えたけど、ちょっとヒヤリ







四合目の石柱

11:29 通過








この四合目付近の石楠花が実は見事でした\(^o^)/



登りでも見かけてたけど、写真を撮れる位置になかなか無かったんです。






さらに下りると新緑の木々と青空に映える残雪の山々♪



個人的に好きな写真です(^3^)/






やっぱ新緑の緑に青空って好きなんだよね♪








分岐

12:02 通過



下りは三段の滝方面へ下山














三段の滝

12:10 着

ちょっと撮影











駐車場からすぐの場所なのに誰もいない。
もったいないねー。







イチリンソウの群落♪♪







とーちゃくー



12:15 着





中房温泉第2パーキングの奥に登山口があります。




「有明山登山口↑」
って標識はありませんf(^_^;








有明荘の裏手にある第3パーキングに車を停めました。

12:22 着









さて、待ちに待った温泉ぢゃーー(^ー^)

有明荘の温泉、ずっと入りたかったんだよねー♪


山頂でお会いしたお二人も下山しての温泉は有明荘がいいよ、って言ってた(*^-^*)
やはり地元の方の意見は重要です♪




木造の味のある建物♪










入浴料金は620円。
燕山荘に宿泊された方なら100円引きだそうです(^3^)/

まー、俺には一生縁はないだろーけど(笑)






それでは入浴♪




内湯





露天










この写真に俺が温泉に求める全てが詰まってます。




・温泉
・木造の建物
・新緑
・青空

というのが好きなんですよー♪




露天で初老のお二人と談笑(^ー^)
てっきり山登りかと思ってお尋ねしたら、夕べは麓で一泊して、今日は帰る前にただ温泉に入りに来た、とのことです。

ここら辺の山について分かりやすい様に簡単に説明させていただきました♪




内湯に浮かぶ湯の花(*´-`)



お二人からアルカリ性だから少しヌルヌルしてるって教えてもらいました(^ー^)



アルカリ性単純硫黄泉らしいです。




たぶん桧の浴槽だから余計にヌルヌルするのかもだけど、俺は露天よりも内湯の方が好きです(//∇//)

硫黄の香り漂う湯に浸かりながら登山で疲れた体を休める。
無事に下りてこれたからこその至福の時間ですな♪♪









入浴後、食堂が営業してたのでお食事♪




地元産のお米を使った『ネギ豚丼』
1000円なり♪

これがとかく旨い‼がっつり食べれます(^3^)/



奥のテーブルに座られた二組の御夫婦。
先ほど露天でお話したお二人が奥さまと座られて。



そのうち特に話した御仁さんが注文を取りに来た店員さんに
『ちょっとちょっとお姉さん。あちらのお兄さんにコーヒーをご馳走してあげて。伝票はこっちに付けといて良いから』
と、仰ってくださって……

お風呂で朝五時から登り始めて、このま埼玉へ帰ります。明日から仕事なんですよー、って話をしたから眠気覚ましにコーヒーでも飲んで、って気遣いをしてくださいました(T0T)


そんなつもりは全く無かったし、ただ山の話をしたり、全国の温泉の話をしたくらいなのに……



ホントにその気遣いが嬉しくて、何度も御礼を言わせて頂きました。





食堂はガラスばりになっていて、車で出る時も大きく手を降ってくださって、本当にめちゃめちゃ嬉しかったです(*´ー`*)



帰る際に『ご縁があったらまたどこかで♪』って仰ってくれて(*´-`)

あちらは山には登られなくとも同じ温泉好き同士、またどこかで会いたいです♪







…………………………………………………………………………………






有明山(ありあけやま)。



噂通り、いや噂以上の急登に苦労をしました。

近くの燕岳(つばくろだけ)などと比べたら、明らかに地味ではありますが(笑)、それでも登り応えもあり、俺はけっこー気に入りましたよ♪


こういう人気のない(この場合は"にんき"でも"ひとけ"のどちらでも良い(笑))山って静かに自分と向き合えるから好きなんですよね(^ー^)




200名山ってこういう山が多いから好き(笑)






残り30座。


まだ見ぬ景色を楽しみにしてます♪






(おわり)

コメントを投稿