海無し県埼玉県民の母さんは昔から海の見える景色が大好きなのです。

お天気にも恵まれて、海ほたるからの景色も空と海の青が本当に綺麗❗️

まずは養老渓谷・栗又の滝へ



早めに出発して向かったのは野島崎灯台。

この灯台の側にわんこも乗れる海底透視船がある❗️

おと船長と一緒に写真も撮ってもらった❤️

この後はまた道の駅に立ち寄りながら、道の駅とみうら枇杷倶楽部でランチタイム🎵


特産品の枇杷を使った枇杷ソフト、美味しかったぁ❤️

次に関東でも1位人気の道の駅保田小へ。

そして鋸山ロープウェーも乗ってきました😆

海がよく見えて、ここもロケーション最高❗️





写真撮りまくり(笑)

遠くに富士山が見えてるのです🗻
泳ぐのは苦手なので、景色と潮の香りに癒されるのです。
そんな訳で、2回目の車中泊の旅の行き先に選んだのは千葉県南房総❗️
下道派の母さんですが、今回は海ほたるも行きたかったので一部高速も利用しました😅


お天気にも恵まれて、海ほたるからの景色も空と海の青が本当に綺麗❗️
アクアラインを抜けて千葉県に上陸☺️
千葉と言えば落花生🥜
木更津の道の駅には落花生のでっかいオブジェがありました😅

まずは養老渓谷・栗又の滝へ


紅葉にはまだ早かったかな😅
栗又の滝は上から落ちてくる滝ではなくて、なだらかな傾斜を流れ落ちてくる滝でした。
この後勝浦に出て「かつうら海中公園海中展望塔」に行ったのだけど、わんこは顔出しNGとのこと。
あいにくすっぽり入るスリングを忘れてきてしまい、泣く泣く断念😢😢😢
(階段なのでカートも無理💦💦)
そのまま道の駅に立ち寄りながら、海沿いの道を南下しました。
車中泊場所の道の駅ちくら潮風王国に着く頃には日も沈み掛けておりました😅😅

今回からお手製の目隠しも使い、なかなかよく眠れましたょ😊
大きな船が目印のこの道の駅はとても人気があるんだって🙆
大きな船が目印のこの道の駅はとても人気があるんだって🙆
広い芝生の公園になっていて、目の前が海でロケーション最高❗️
翌朝起きて朝んぽしながら景色を満喫しました🎵

早めに出発して向かったのは野島崎灯台。
わんこは入れないから周りを散策😅

この灯台の側にわんこも乗れる海底透視船がある❗️
何とラブラドールのおと船長と一緒に乗れる❗️
今回の旅で一番テンション上がった~‼️😆


おと船長と一緒に写真も撮ってもらった❤️

この後はまた道の駅に立ち寄りながら、道の駅とみうら枇杷倶楽部でランチタイム🎵



特産品の枇杷を使った枇杷ソフト、美味しかったぁ❤️

次に関東でも1位人気の道の駅保田小へ。
廃校になった小学校をリノベーションした道の駅。
平日でもたくさんのお客さんで賑わってました❗️



そして鋸山ロープウェーも乗ってきました😆

海がよく見えて、ここもロケーション最高❗️





写真撮りまくり(笑)
やっぱり海はいいなぁ❗️
今回の南房総は
◎木更津うまくたの里
◎鴨川オーシャンパーク
◎和田浦WA・O!
◎ローズマリー公園
◎ちくら潮風王国
◎白浜野島崎
◎南房パラダイスALOHA
◎とみうら枇杷倶楽部
◎おおつの里花倶楽部
◎富楽里とみやま
◎きょなん
◎保田小
2日間で12の道の駅に立ち寄り(道の駅スタンプ押すだけの所もあり😅)、渓谷や滝、海、船、ロープウェーと、思いがけず盛り沢山の内容となりました❗️
帰りにアクアラインを通り海ほたるに寄った時には、それはそれは幻想的な夕暮れの景色を見る事が出来ました😆😆


遠くに富士山が見えてるのです🗻
2回目の車中泊旅は前回の反省点を生かしたつもりが、また反省点もあり😅😅😅
次に生かそうと思った母さんなのでした。
南房総、素敵な旅を有難う‼️

