おじんのブログ毎日の早朝散歩の記録です。散歩の目標3000回突破しました。20210年3月5日で満86歳になりました。

ポケットに入るコンパクトデジカメデの写真ですが、表示を楽しんでいます。

家の庭を歩いていたツグミの表情(15枚のスライドショー)

2009-03-31 09:01:13 | Weblog
家の庭を歩いていたツグミの表情(15枚のスライドショー)
庭で草取りをしているとツグミがやってきてチョロチョロと歩いて
いました。草取りをすると、よくミミズが出てくるので餌にする
ようです。比較的近くで少しは鮮明かな??

いろんな表示をする自動スライドショーです。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。




息子(長男)から高価な誕生日プレゼントほか

2009-03-28 08:27:29 | Weblog
息子(長男)から誕生日プレゼントほか(5枚のオンマウス)
1年ぐらい前から急に耳が聞こえにくくなって、耳鼻科で診察を
受けたが、歳のせいだと云われ補聴器を付ける方が良いとのこと
息子が私の誕生日祝いだと最高の補聴器と予備に家で使う補聴器と
2台の高価品をプレゼントしてくれた。早速使っているか、なかなか
良く聞こえて快調です。でも世の中がやかましくなりました。

庭のフリージャが咲き出しました。
5枚のサムネイル無しのオンマウス表示です。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。


家の庭の雑草ほか(12枚のフィルム映画風オンマウス)

2009-03-27 08:52:31 | Weblog
家の庭の雑草ほか(12枚のフィルム映画風オンマウス)
ゴルフも一段落したので、今日から雑草刈り込みに掛かろうと
思って刈り取る前に撮った写真などです。

フィルム映画風の画面です。
画面にマウスを当てると表示します。離してまた当てると
繰り返してください。説明は下にスクロールしています。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。



3月の花・その6(20枚のオンマウス)

2009-03-26 08:45:43 | Weblog
先日、娘の家に用事で行った時、裏に木瓜の花が咲いて居たので
撮りましたが、手入れをしていない木で花も良くはないですが
木瓜の花が大好きですので、満足しました。水仙やユキヤナギ、
ムスカリもありました。家では、咲きかけたユスラウメの花が
今とても綺麗です。

20枚のオンマウス表示です。
下の小さい小さいサムネイルにマウスを当てるとハイライトします。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。




地区の年寄りでゴルフ同好会を作っています

2009-03-25 09:17:17 | Weblog
地区の年寄りでゴルフ同好会を作っています。
年4回のコンペをしています。今回は大阪府の岬カントリーで
行いました。参加者は10名で少し少なかったですが楽しく
プレーしました。私のホームコースではないので、雰囲気だけ
でもと思って撮りました。

これは、クリックで表示ですが、最初ハイライト画面が表示されます。
写真をクリックすると12枚のサムネイルに変わります。サムネイルを
クリックでハイライトハイライトをクリックでサムネイルと
繰り返されます。(どんぐりさんのソースをお借りしました。)

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。




3月の鳥・その3(ヒヨドリとスズメのFlashスライド)

2009-03-24 10:18:21 | Weblog
3月の鳥・その3(ヒヨドリとスズメ25枚のFlashスライド)
鳥といってもいつも同じ鳥ばかりです。家に来てくれるのが
限られているのですが、私は鳥の動きを撮るのが好きです。
鳥は暇無く動いて周囲を警戒している姿がとても可愛いですね。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。


子供見守り隊、私の出動最終日

2009-03-23 09:01:43 | Weblog
見守り隊、私の出動最後の日
一週間に一度私の場合は水曜日に早朝7:30と下校時午後1:30に
決められた場所に立ちました。この日で一年の最後です。

来年もまた、同じようになります。これは期限が有りませんから
恐らく死ぬまでだと思います。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。


ヒヨドリ(逆光6枚と順光9枚のオンマウス9

2009-03-22 06:13:15 | Weblog
ヒヨドリ(逆光6枚・順光9枚オンマウス)
庭で用事をしているとヒヨドリが来たが逆光だった
少しして今度はまともに撮れる電線に止まったので
すかさず撮った。最近庭にはキンカンを食べに沢山
来るがさっと逃げてしまい、電線に止まることが少ないのです。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。