ボランタリー画廊   副題「げってん」・「ギャラリーNON] 

「げってん」はある画廊オーナとその画廊を往来した作家達のノンフィクション。「ギャラリーNON]は絵画を通して想いを発信。

ギャラリーNON(79) 北緯36°51’

2016年01月30日 | 随筆
 最近の私の制作手順は、次の絵にかかろうとする度に、もう少し増しなものを描きたいと思うがために、あまり詰まっていない自分の頭を揺さぶってみるが、いつもの軽い音しかしない。それでも何日か続けているとコロンと音がするようになる。それっとばかりにクロッキー帳に鉛筆を走らせてみるが描いてみると気に入らなくて手が止まる。また数日が経ってやっぱりこれだと新しいページに鉛筆を走らせる。どうも極端でいけない。テーマに沿った資料などを広げているとまたコロンと音がする。どうにか絵になりそうな感じが強まり構図の検討に入る。6、7枚の構図案を描いた末に1枚の構図に落ち着く。色デッサンは大体頭に浮かんでいるのでそれでよしとして、エスキースはせずに一気にM50号の画用紙に描く。とまあこんな感じだ。
 この作品の場合は、今までとはちょっと違うタッチが浮かんできて、その勢いであらかた全体に着彩した。二日目はその調子守って手が進み、一気に完成した。

 NHKのサポートする「明日へブログ」のブロガー,井上淑恵さんの2015.12.22投稿記事、「北緯36°51’行きたくても…行けない海域」からイメージした作品ができた。画題もブログの題から「北緯36°51’」とした。
 「北緯36°51’」M50
 五浦の崖の向こうは行けない海域。繋がっていない海や空気などないのに立ち入り禁止の線引きをする。それはまだ事故の始末ができていない証。現にこうして事故が起こって解決の道ができていないのに、心配ないと言われるとますます不安が募る。再び大事故が起きたらどうするのかと問うたら、大事故は起きないからその問いに答える必要がないと答えるほかに答えようがない。福島から遠い九州でも、大事故が起きたら想定外だったと言うのだろう。
 交通事故死は戦後70年の積算でざっと50万人を超えると思うが、保険制度や、交通法制で車社会を容認している。放射能の存在を容認する社会など考えられない。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (井上淑恵)
2016-05-01 20:26:34
お元気そうで安心いたしました。
再び私のブログを見て描いてくださった絵がとっても素敵で感無量です。
ありがとうございました。
ところで野末さんの所は地震・・大丈夫でしょうか?心配です。
「明日へブログ」が終わっても (NON)
2016-05-16 13:07:30
 北九州市は震度3~4で、大きな被害はありません。
九州島を右肩から袈裟懸け切りをしたようなスケールの大きい地震で、切っ先には川内と伊方の原発があります。危ない橋を渡っている気がします。
 「明日へブログ」が終わっても、SNSは益々進化するでしょうから、個性的な発信を続けていただきたいと思っています。その節はお知らせください。
 私の家族は、1945年の大阪大空襲で命以外のすべてを失って生きてきたのですが、今振り返れば、忘れることのない困難が骨の髄にあって生きる力になっていると思えます。起こったことは消すことができませんので、なんとか力に変えていただきたいと願っています。つたない私のブログですが、たまにはお立ち寄り下さい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。