goo blog サービス終了のお知らせ 

チョビと花のつれづれ

鬱々な私uraura41とちわわのチョビの日常、それに季節の花々を添えて語ります

散歩

2007-12-08 16:15:22 | 花・風景

今日は朝9時ごろからチョビの散歩に行き、昼からは2時ごろから可部の運動公園に行った。

 

 

何回見ても撮りたくなる花。

 

 

 

つぼみを撮るのは難しい。

 

 

 

山茶花が今盛り。

 

 

 

これもずいぶん長いこと咲いている。

 

 

 

柊の花。

 

 

 

白が段々紫になっていく菊。

 

 

 

ワーッと咲いていてきれい。

 

 

 

ちょっと珍しい小菊。

 

 

 

紋章みたい。

 

 

 

橙。

 

 

 

みかん。

 

 

 

我が家の新顔。

 

 

 

これ、造花ですってよ、奥さん。

 

 

 

おニューの服を買ってもらったチョビ。

 

 

 

運動公園のベンチ。

 

 

 

運動公園から眺めた山。

 

 

 

パンジー。

 

 

 

山茶花。

 

 

もうあんまり珍しい花が咲いていない。山茶花、菊、パンジーくらい。チョビの給水器を買いに行って、服やら毛布やらいろいろ買ってしまった。ダンナサマはチョビには甘い。


昨日のお茶

2007-11-29 15:59:20 | 花・風景

昨日はお茶の日で、お薄のお棗は中継ぎ、お茶勺は大玄さんの「好日」、お濃いは、木村陶邦さんの備前のお茶入れで、おしふくは高砂。棚を使ってやったけど、その棚の名前を聞いてくるのを忘れました。炉なので、なんかいい感じ。お抹茶はおいしいねえ。お煎茶は卍盆蒸茶と、都藍の普通式をやりました。2回もやったので、足が痛くて。おまけに帰りに乗った快速バスは渋滞するし。チョビはずっとケージにいれられてたみたい。ちょっとかわいそうだった。

 

 

 

骨董屋にあったコップ。

 

 

 

白のベゴニア。なんとも清楚。

 

 

 

赤い日々草。

 

 

 

アブチロン。

 

 

 

山茶花。

 

 

 

やつでの花。

 

 

 

セキチクか、なでしこか。

 

 

 

パンジー。

 

 

 

これもそう。

 

 

 

これは植えたばっかりみたいだった。

 

 

 

花の名知らず。

 

 

 

母校三篠小学校でとった紅葉。

 

 

 

ピンボケ。

 

 

 

空のきれいな日だった。

 

 

今日は2回もチョビの散歩に行きました。だって退屈で。今、本が読めないので困っています。


だるい

2007-11-28 10:15:31 | 花・風景

だるくてしんどくて、たまらない。でも今日はお茶に行かなきゃ。

 

 

花の名知らず。

 

 

 

 

白い菊がいつの間にかピンクに。

 

 

 

紅葉。

 

 

 

 

ミニバラ。

 

 

 

柚子。

 

 

 

銀杏。

 

 

 

 

山茶花。

 

 

 

変わり菊。

 

 

 

シクラメン。

 

 

 

ここにも白からピンクになった菊が。

 

 

ものすごくだるい。薬のせいかな。


朝の散歩

2007-11-24 15:44:46 | 花・風景

チョビとダンナサマと朝散歩しました。寒いです。チョビは服を着ています。午後は可部の運動公園に行きました。もう温かかったです。

 

 

薔薇。花びらが変わってる。

 

霜が降りています。

 

花の名知らず。

 

山茶花。

 

美しい薔薇。

 

山が紅葉しました。

 

柿。

 

ヴィオラ。

 

ホトケノザ。

 

見上げるチョビ。

 

ジンジャー。

 

赤いゼラニウム。

 

近所の神社の銀杏。

 

チョビ。

 

パン屋にいる黒猫。

 

父さんに抱かれてまったりするチョビ。

 

菊の朝露。

 

アブチロン。

 

花の朝露。

 

お茶の花。

 

鶏頭。

 

つわぶき。

 

花の名知らず。

 

ホトトギス。

 

可部運動公園で。小さな紅葉。

 

運動公園でのチョビ。

 

 

運動公園から帰ったら、早速チョビとダンナサマは寝てしまいました。いつもくっついて寝ています。チョビも安心するのでしょう。

 

 


病院行った

2007-11-19 15:57:42 | 花・風景

今日は朝病院に行きました。今日の写真は先週の土曜日、チョビとダンナサマと散歩したときに撮ったものです。雨上がりなので、花がみんなしっとりしていました。

 

ブーゲンビレア。

 

雨上がりの菊。

 

柿にも水滴が。

 

まゆみ。

 

薔薇。

 

おしろいばなも、もうおしまいですね。

 

エンジェルストランペットの白。

 

山茶花のつぼみ。

 

ドレスのような薔薇。

 

しっとりしたうなじ。

 

薔薇のつぼみ。きりっとしてる。

 

のぞく薔薇。

 

散歩中のチョビ。

 

チョビの後ろ頭。視線の先にはダンナサマが。

 

花の名知らず。

 

見たことある花。名前なんだっけかな~。

 

しっとり濡れたベゴニア。

 

赤い菊。

 

白菊。

 

八重の山茶花。

 

小菊。

 

ワーッと咲いていました。

 

葉っぱで光っているのは水滴です。

 

近所のパン屋でお茶しました。

 

橙。

 

みかん。

 

きれいな花。

 

我が家のセイヨウフウチョウソウ。

 

ゼラニウム。

 

花の名知らず。白いところも花なのです。

 

 

昨日給湯器が壊れてお風呂に入れませんでした。どうやら本体を交換しないとだめなようです。一応今日はお湯だけは出るようになりました。いくらくらいかかるかなあ。


朝は雨

2007-11-12 15:13:52 | 花・風景

2回くらい散歩にでようとしましたが、そのたびに雨がふってきて、チョビも服着せてたんだけど、寒そうで、結局1時半ごろ散歩に行きました。一旦帰ってから写真を撮りに出ました。散歩中に撮れれば、面倒がないのですが、それはやっぱり危ないので。。。。

 

 

 

真ん中からちょろっとでてるシッポみたいなのが可愛いです。

 

 

 

 

薔薇。色がきれい。

 

 

 

木守り柿。

 

 

 

百合。よそのお宅の庭にしのびこんで。

 

 

 

ピンクも咲いてました。

 

 

 

 

季節外れの石楠花。

 

 

 

山茶花。

 

 

 

雨上がりの薔薇。

 

 

 

後姿。

 

 

 

どうも柿に目が行って。

 

 

 

お茶の花。今頃咲くのね。

 

 

 

紫の花。好きな色。

 

 

 

光当たる薔薇。

 

 

 

つぼみ。

 

 

 

ふわふわの紙細工のような山茶花。

 

 

 

山茶花のつぼみ。

 

 

 

ノアサガオ。

 

 

 

まだこんもりと咲いています。

 

 

 

金魚草。

 

 

 

白もきれい。

 

 

 

この色も好き。

 

 

 

我が家の花。

 

 

 

母が活けた菊。花びらの形が面白い。

 

 

月曜。なんだかぼんやりする。そして段々イライラしてきて憂鬱になる寸法だ。眠りたい。でも眠剤が早く切れるので眠れない。本も読みたくない。


土曜日ダンナサマはゴルフ

2007-11-10 10:53:20 | 花・風景

昨日は結局我慢できずに、病院に行った。先生は薬を強くしてくださった。家に帰ってすぐ薬を口にほおりこんだ。チョビには悪いことしたけど。。。ケージに入れて待っててもらった。パソコン教室もあったので、この日は長く入れていたことになる。申し訳なかった。ダンナサマは「ケージに入れられたらそれなりにしとるんじゃけ、気にすることない」というけど。

 

 

 

お茶の花。

 

 

 

我が家の花。かわいい。

 

 

 

我が家では今この花もたくさん咲いている。

 

 

 

この花今よく見かける。レモン色がかわいい。

 

 

 

柿がおいてあった。実はかじりかけ。

 

 

 

実。ピンがきてないけど。

 

 

 

この花もよく咲いている。紫がいい。

 

 

 

ランタナは長く咲くなあ。

 

 

 

小さなコスモス。

 

 

 

サルビア。

 

 

 

もみじ。

 

 

 

花の名知らず。

 

 

 

3輪の菊。

 

 

 

実。

 

 

 

薔薇。なんてきれいなピンク。

 

 

 

山茶花。

 

 

 

美しい形。

 

 

 

コスモス。

 

 

 

金柑。

 

 

 

天空を這う。

 

 

 

橙色の菊。

 

 

ダンナサマが帰ったら、チョビを狂犬病注射に連れて行く予定。痛いかなあ。かわいそうだが。


今日はダンナサマ胃カメラ

2007-11-08 09:51:53 | 花・風景

健康診断で胃カメラを飲むように言われたダンナサマ、今日は朝ごはん食べずに出かけました。ついでにチョビまで朝ごはんを残したりして。困ったものです。お昼なに食べさせようかなあ、チョビのやつ。

 

 

 

干し柿製作中。

 

 

 

びわの花。これを飾ってもいいのは炉開きの日だけだそうです。

 

 

 

菊。かわいい。

 

 

 

シフォンのドレス。

 

 

 

つぼみ。

 

 

 

白の山茶花。

 

 

 

家の向の菊。

 

 

 

我が家の花。

 

 

昨日は炉開きでした。炉はいいですねえ。お薄のお棗は「老松」。お茶勺は大玄で「好日」。お濃い茶器は、木村陶邦作の備前で、おしふくは高砂。お茶は「蓬莱」、おつめは「竜田園」。壺飾りもやりました。お煎茶は卍盆蒸茶。

 

チョビをおいて出てきているので、ちょっとイライラしたけど、お稽古をしているうちに落ち着きました。でも今朝はまたイライラしています。疲れます。


お茶の日

2007-11-07 09:37:56 | 花・風景

病院を変えてほんとにほっとした。今まで「閉鎖病棟(古くて汚いの)にいれる」と脅されてるのが、ほんとに負担になってたんだとわかった。患者を脅す医者がいるか!ひどいところに通ってしまった。昔から暗い精神病院だったけど、外観だけ新しくなっても全然中は変わってなかったんだ。

 

 

 

我が家の鉢植えの花。

 

 

 

銀木犀。

 

 

 

白菊。

 

 

 

アブチロン。

 

 

 

山茶花。

 

 

 

色がいいなあ。

 

 

 

銀木犀。

 

 

 

花の名知らず。ピンクもあるよ。

 

 

 

ブーゲンビレア。

 

 

 

花の名知らず。

 

 

 


いらいら

2007-11-05 15:05:11 | 花・風景

イライラしていてもたってもいられないので病院に行ったら、「我慢するしかない」「それか閉鎖病棟」とつめたくいわれる。この病院、近いけど私にはあわない。明日また違う病院に行って見るつもり。

 

 

花の名知らず。

 

花の名知らず。

 

菊。

 

菊。

 

わくらば。

 

白菊。

 

アブチロン。

 

花の名知らず。

 

パラボラアンテナ。

 

薔薇。

 

柿の葉。

 

お茶の花。

 

散歩中のチョビ。

 

紅葉。

 

白ミズヒキ。

 

散歩に来ていた柴っ子。

 

ベゴニア。

 

大輪。

 

つわぶき。

 

マリーゴールド。

 

百日草。

 

秋明菊。

 

夕焼け。

 

黄菊。

 

無花果。

 

桜。

 

橙。

 

モミジバゼラニウム。

 

 

明日の先生またややこしいこといわなければいいけど。