goo blog サービス終了のお知らせ 

チョビと花のつれづれ

鬱々な私uraura41とちわわのチョビの日常、それに季節の花々を添えて語ります

本読んだ2(本日2本目のブログ)

2005-07-20 16:02:27 | バイト
大崎善生の「アジアンタムブルー」を読みました。

「パイロットフィッシュ」に続いて2冊目です。

心がシンとしてしまうような切ない小説です。

時系列的には「アジアンタムブルー」→「パイロットフィッシュ」となるのかもしれません。

でも全然違う小説として読んだほうがよいような気がします。

他の作品も読んでみたくなりました。

「パイロットフィッシュ」は初めて携帯で読んだ小説です。

本好きの私は携帯で読むなんて考えたこともありませんでした。

たまたまニュースでやっているのをみたのです。

実はニュースも鬱にはきついのでめったに見ません。

それでたまたま試してみたのが「パイロットフィッシュ」だったのです。

パケ代がかかりすぎるので途中でアマゾンで中古本を注文しました。

不思議な出会いでしたが、本当に出会ってよかったと思っています。

祝パニック発作

2005-05-17 20:52:44 | バイト
もうひとつの日記は無事復活しました。ああ、よかったあ~。

ところで私は今日、バイト先でめでたくパニック発作を起こしてしまいました。

もうひとつの日記に詳しいです。

鬱の上にパニック障害、かなり凹んでいます。

また仕事に就いたり人中にでたりすると発作が起こるのではないかと、不安です。

こうして引きこもりになっていくのでしょうか。

ああ、また太る。。。

寝てばっかりになりそう。

今日のパニック発作で、鬱が日常的なレベルから一歩深くなった感じ。

ODしたりリスカしたりしないよう、自分を抑制しなくてはいけないレベル。

マジ、やべぇって感じ

☆彡☆彡☆彡

そういえば前回のバイトで二部屋にみっちり人が詰まっているのを見たとき、息苦しく感じました。あれが予兆だったのかもしれません。

やれやれ。

でこぽん♪

2005-04-15 19:48:36 | バイト
私はバイトの日はみかんを持っていくことにしています。あの自然な甘みがパソコンの部品となって働く疲れに効くのです。「次の休憩にはみかんを食べよう」そう思って耐えるのです。

でももうスーパーに温州みかんがなくなりました。

だから最近は「でこぽん」という柑橘類を持っていきます。皮はぶあついけど、おいしいのです。

これって全国にあるの?

山陽地方だけ?

わかんないけど。

スーパーで見かけたらレッツ・トライ♪


おくたびれ

2005-04-04 20:34:13 | バイト
今日は金曜に引き続いてバイトでした。

人数も少なく、係りの人も「進んでな~い!」との焦燥感がありませんでした。

お腹もふくらんだ、午後の部。

両隣の人が同時に







寝た。








お~い。

昼寝して給料もらうなあ~!

・・・・でも私もいつ寝るかわかんないですし。

係りの人には内緒にしといてあげました♪


最近左のブックマークを見てない人~。ぽちっとクリック、そこは別世界。アナザーワールドへご招待!


勤怠表は正確にキャンペーンⅡ

2005-04-02 15:22:09 | バイト
病院で薬を出してもらいましたが、新しい頓服の抗うつ剤トレドミンが入ってなかったので、ちょっと困ったなと思っています。先生は自分が好きでだした薬じゃなかったので、もっさりと無視したのかもしれません。

月末~月初はバイトで、相変わらず、ぞんざいに書かれた勤怠表をパソコンで編集してゆくという作業をしている私です。

読み取るのは機械だということを失念している人がほんとに多い。

いいですか? 総務課か人事課の人が一枚一枚見てお金を計算してゆく時代じゃないのですよ。

敵はコンピューター。

血も涙もない相手ですよ? 人間みたいに尿をだだ漏らしたり尿以外の何かをだだ漏らしたりしてくれる相手じゃないのですよ? いつまでも夢見る少女じゃいられないわけですよ?

なのに、始業時間のところに「90:00」と書いたりしてるっわけですよ。


90時?!


地球にはないぞ、そんな時間。


そんなコンピューターは、じゃあ機械が印刷した数字なら完璧に読み取るのかといったら、それもできやしない。しょっちゅう、4と9を間違えたりしてるわけです。7と1を間違えたりしてるわけです。野沢幸子(仮名・48歳・夕べのおかずはちくわの煮付け)の残業を3時間減らしたと思えば、佐々木小百合(仮名・23歳10ヶ月・口癖は「まぢで?」)の出勤時間を朝4時半にしてみたりしているわけです。

お前ら機械同士なら仲良くしろよ!!!って話ですよ。

それはアレですか? 広島交通の運転手さんと広電バスの運転手さんは、道ですれ違っても手を上げて挨拶しないっていうことですか?

「同じ機械でもてめえと一緒にされたくないんだよ」ってことですか?

機械のくせに「流派がちがうんだよねえ、悪いけど」なんてさんざめいているわけですか?


何様のつもり?!


そんな気分になるバイト。月曜日も行きます。


てゆ~か

2005-04-01 22:03:26 | バイト
念のため夕べと今朝レボトミンを減らしておいたのに、今日のバイト中、口が渇いてしかたありませんでした。

2時間もっさりと残業しました。

むしろぱっくりと残業しました。

しまいには目が回りました。

もう無理はきかない歳です。というか、うつ病のためでもあります。

がっくんと疲れが出るので気をつけなけれヴぁ、いけまっしぇん。

今日、実は広島に本部のあるヨン様サークルのお花見でした。晴れてよかったと思いました。

バイトを入れなければ行けたのですが、やっぱりお金のほうを取ってしまいました。

しばらく辛抱してバイトを続けたいと思っているのです。

「好きなことだけして生きていけばいいんだ、そうすればお金も入ってくる」という本を読みました。でもそれは都合が良すぎる気がします。今ひとつ「そうか!」と納得することができませんでした。

どうなんでしょうかねえ?


「・・・・・・」

作者はほんとにこんな御託を信じてこの本書いてるんですかねえ?

「・・・・・・」



・・・この手の本は、本が売れて作者だけが儲かる仕組みの気がします。






「勤怠表は正確に」キャンペーン

2005-03-21 10:10:58 | バイト
働いているみなさん、あなたの勤怠表はどんなものでしょうか?

コンピュータが読み取る用紙ですか?

私の日雇いバイトのお仕事は機械が読み取った数字などを手書きの数字などと一致させてゆくものです。

皆さん、忙しいんだろうけどとてもぞんざいに勤怠表を書いている人が多い!

斜めに流れるように書かれた数字は美しいけれど、機械はそんなこと思っちゃくれません。

「訂正印」なんて人間くさい習慣も、機械にとってはエラーなだけ。

★ポイント★
・枠内にはっきり、くっきり書きましょう。枠からはみ出るのが一番いけないようです。

・間違えたらホワイトで修正するくらいのつもりで。二重線で消したつもりでも機械は認めてくれません。

・他社にFAXで送って処理させていたりします。とにかく濃く!薄いとノイズか字か判断しかねます。


せっかく涙を呑んで働いた時間が正確に読み取られるように、みなさん勤怠表は丁寧に書きましょう。でないと「休憩1時間」が「休憩8時間」になったりします。もちろんそんなことないように私たちのような人間が目でチェックしているのですが、人間、間違いはするものですからね。

ではきょうもファイティ~ン!

左の「みたき裏日記」と「みたき気まぐれ日記」もよろしくねん♪

バイト

2005-03-17 20:21:27 | バイト
今日はバイトで疲れている私です。今晩ベゲタミンを飲んで寝ようかと思っています。

ヨンジュンさん、今日はどんな日だったかなあ。撮影がうまくいったのだといいけれど。

今日の写真はホワイトデーに微笑むヨンジュン氏です。こんなに笑って来てくれたら失神しそう~(笑)。