昨年6月に行った蕎麦の里 あの時は季節外れの花でした
今回同じ場所に蕎麦を碾く水車が出来ているとの事です
花も見ごろと云う情報を貰いました
なら行きましょう
先輩に
「今から行くよ~」
何時も急なんじゃね とおっしゃいますが 常に暇~なお方だから 良いじゃん です
彼岸花 蕎麦の花 水車小屋です


小さな画像のクリックを
します
秋にはこの水車小屋で蕎麦を碾く 蕎麦打ち体験が出来るようです
ビデオを持って男性の方が一生懸命です
色々話してみると NHKの【マイビデオ】 に投稿しているとの事でした
花の情報を貰いました 赤い蕎麦の花が綺麗な所 彼岸花が群生している所等々
お昼になりました この方は栗ご飯を食べに行くとの事です
われわれは蕎麦の花続きで 蕎麦を食べに行く事にしました
【岩屋観音 大水車】の幟を目印に

この水車平成2年に作られた 当初は日本一だったけど~
直ぐに熊本の方でほんの数センチ大きいのが作られて2位に
それから次々と
で 今では5.6番らしいです
水車の直径は12mです

此処で戴いた蕎麦は美味しかった~ 先ほどの蕎麦畑の蕎麦粉を使っているとの事です
厨房の方がトッピングは肉 天ぷら トロロ 卵ですが何にしますか?と
即座に「トロロと天ぷら」 と答えると エッ! と驚いていました

お会計の時 「トロロと天ぷらで不安でしたが??」
「美味しかったですよ これもありですよ」と答えると安心したようなお顔でした
紅葉の頃が最高との事で 「また来ま~す
」
楽しい一日でした 明日夕方からお天気下り坂
の予報
3日日曜日は小学校の運動会です 降らないで
今回同じ場所に蕎麦を碾く水車が出来ているとの事です
花も見ごろと云う情報を貰いました
なら行きましょう



何時も急なんじゃね とおっしゃいますが 常に暇~なお方だから 良いじゃん です

彼岸花 蕎麦の花 水車小屋です




小さな画像のクリックを

秋にはこの水車小屋で蕎麦を碾く 蕎麦打ち体験が出来るようです
ビデオを持って男性の方が一生懸命です
色々話してみると NHKの【マイビデオ】 に投稿しているとの事でした
花の情報を貰いました 赤い蕎麦の花が綺麗な所 彼岸花が群生している所等々
お昼になりました この方は栗ご飯を食べに行くとの事です
われわれは蕎麦の花続きで 蕎麦を食べに行く事にしました
【岩屋観音 大水車】の幟を目印に


この水車平成2年に作られた 当初は日本一だったけど~
直ぐに熊本の方でほんの数センチ大きいのが作られて2位に
それから次々と


水車の直径は12mです

此処で戴いた蕎麦は美味しかった~ 先ほどの蕎麦畑の蕎麦粉を使っているとの事です
厨房の方がトッピングは肉 天ぷら トロロ 卵ですが何にしますか?と
即座に「トロロと天ぷら」 と答えると エッ! と驚いていました

お会計の時 「トロロと天ぷらで不安でしたが??」
「美味しかったですよ これもありですよ」と答えると安心したようなお顔でした
紅葉の頃が最高との事で 「また来ま~す

楽しい一日でした 明日夕方からお天気下り坂


3日日曜日は小学校の運動会です 降らないで
