


休耕田に白花タンポポが沢山咲いていました
ウォーキングの途中に入ってみました
土筆 ホシノヒトミ(オオイヌノフグリ) タンポポの揃い踏みです

ミツバチ達が忙しそうに働いています 厭きることなく眺めていました
蜂の足には花粉がイッパイです
【重くないのかな~】【花粉って何にするのかな~】【蜜を集める時に自然に付くのかな~】
今まで全く感心がありませんでした



“働き蜂は花粉を幼虫の餌やローヤルゼリーの原料とするため団子状にして集める”
のだそうです 知らなかったな~
一つ賢くなりました 忘れないようにしなくては



朝から何だか甘い物が食べたい

テーブルの上のリンゴを

一切れでいいけどな~ 買うのはしゃくだし作るのは面倒だし

とうとう作り始めました 先ずはリンゴを炊くことから…
手すきの時間に続きをしながら


3時のおやつには間に合いました
では お茶タイムです


リンゴの炊いたものはミキサーに掛けなかったけど シャキシャキと歯ごたえがあって

チョット手抜きでも美味しかったので良い事にしましょう