goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊人の時間


毎日ブログを書くのもしんどいし、気が向いた時だけ書くことにしよう!

藤ノ木土平氏の朝鮮唐津角皿を買う

2013年03月25日 | 日記
唐津焼の陶芸作家藤ノ木土平氏の名前は、長女から話を聞くまで全く知らなかった。
4、5年前であろうか、長女が唐津へ旅した時に藤ノ木土平氏の窯場を訪ねて行き、
作品を見て気に入ったらしい。それ以来のファンになっている。
その藤ノ木土平氏から作陶展の案内が長女のところに届いていたので、
長女が気に入った作品がどんなものかと、興味津々で見に行って来た。

作陶展のあるギャラリーに入って行くと、30代の女性から色々と説明を受けた。
その女性も20年ぐらい作陶していたらしいが、自分には才能がないと諦め、
そのかわりに作家さんをみなさんに紹介する仕事をしたいということのようだった。
そのため専門的な知識は豊富で、分かり易く説明し、器の色々な使い方もしてくれた。
そんな背景もあって、朝鮮唐津角皿を買う気になった。(気にさせられた)

実は、最初に気に入って買おうかと思ったのは朝鮮唐津角皿ではなく、ほかのものだった。
彼女は「それいいですよね。私も好きな作品です」と言うのを聞きながらも、私は少し迷っていた。
それを察してかどうか、中央に置かれた広いテーブルに朝鮮唐津角皿を4枚並べて説明してくれた。
陳列台に置かれていた時には何も感じなかったが、広いテーブルに置かれると見違えるようだった。
こんなに感じが違って見えるものかと自分でもビックリした。それで迷いなく買うことに決めた。

先週だったか先々週だったか、糸井重里氏が「今日のダーリン」で書いていたように思う。
「いくら立派なシェフが腕を振るって作った料理でも、フロア(サービス)の人が駄目だったら
料理も駄目になる」というような意味のことを書いていたような気がする。(違っていたら御免)
今回色々話をしてくれた女性について考えると、糸井氏の言っていることが頷ける。
今回のは逆で、作品も素晴らしく気に入ったが、女性のサービスで買う気にさせられた。






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomura)
2013-03-25 12:17:01
デカルトさんも女性に弱い(笑)。
なかなかいい感じの皿ですね。
値段は・・・何十万円・・・
返信する
Unknown (自遊人)
2013-03-26 09:25:01
tomuraさんへ
本当に女性には弱いですね(苦笑)結婚詐欺にすぐかかってしまいます(笑)
写真がヘタなので上手く撮れていないですが、とてもいい感じの角皿です。
何十万円もしますよ。何十枚も買えば(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。