ある雑誌を図書館で見ていたら鯛の煮こごりが美味しそうに載っていた。
レシピを携帯カメラで撮って帰り、それを基にやってみた。
材料は、鯛の切れ身 2切れ、板ゼラチン 2~3枚、
煮汁(だし汁 2カップ半、みりん 小さじ 1、しょうゆ 大さじ 2、塩 少々)
①鯛は1.5cm角に切り、塩少々をふって1時間ほどおく。
②熱湯に①の鯛をさっと通し、冷水にとる。
③板ゼラチンは水につけて戻す。
④鍋に煮汁の材料を煮立て、②の鯛を入れて5分ほど煮る。
粗熱が取れたら板ゼラチンを加えて溶かし、冷めたら器に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
私が大昔に食べたようなドギツイ濃厚な味ではなく、上品な味に仕上がっていた。
冷やし固めたものを1人前づつ取り分けるのは形が崩れて難しいので、
初めから1人前づつの器に流し固める方がよさそうだ。