goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊人の時間


毎日ブログを書くのもしんどいし、気が向いた時だけ書くことにしよう!

北広島町の「たいどう彫刻村」を訪ねた

2007年11月26日 | 行楽・旅行
「たいどう彫刻村」は広島県山県郡北広島町(旧千代田町)の山奥にある。

非常に交通の便が悪いせいか、最近人が訪れた気配はしない。

今回この遠く山奥までわざわざ訪ねた訳ではない。

長年近所付き合いのあった夫婦が1年前にこの北広島町に移り住み、

この度自宅でガラス展をするのでぜひどうぞと招待を受けていた。

その自宅から車で約10分程の近くにあったのでちょっと訪ねたのだった。



この「たいどう彫刻村」は1971年4月にオープンした野外彫刻展示場。

彫刻家奥山泰堂氏の作品100点余りが約100ヘクタールの広大な原野に

上手く配置されていて、自然の中を散策しながら鑑賞出来るようになっている。

彫刻の良し悪しはまるで分からないが、微笑ましい彫刻が沢山ある。

そして何よりも豊かな自然に包み込まれ心身共に癒される場所だった。






最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カルロ)
2021-02-13 10:59:46
懐かしいです。
小学生の頃の70年代に 家族4人で何度か行きました。花壇があり、真っ赤なサルビアが沢山咲いてた。
花の蜜を吸ったら、中に蟻がいてひどい目にあったことを思い出しました。ありがとうございました。

車を買ってからは友達とダートラの練習で、夜中に林道を走りに行っていました。もう 30年も前の事か・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。