平成27年10月6日(月)
昨日に続き我が家の庭に訪問者が来てくれました。
それは『オンブバッタ』でした。シソの葉がお目当てで、私どもの食べる分まで餌にしているようです。
今回も妻がスマホで撮った画像を載せてみました。
*

*
私どもに度々ご指導をして頂いた、故藤本和典先生の著『都会の生物』によりますと、
『オンブバッタ』は、日本全土に分布するバッタ科で、7~10月に出現し、体長は雄が25mm内外、雌が42mm内外で、夏になると草原や庭などに現われる。
雄は成虫になると交尾中でなくても雌の上に乗っている。緑色や薄茶色の体色がある。イノコズチやキク、シソなどの葉を食べる。とあります。
*
昨日に続き我が家の庭に訪問者が来てくれました。
それは『オンブバッタ』でした。シソの葉がお目当てで、私どもの食べる分まで餌にしているようです。
今回も妻がスマホで撮った画像を載せてみました。
*


*
私どもに度々ご指導をして頂いた、故藤本和典先生の著『都会の生物』によりますと、
『オンブバッタ』は、日本全土に分布するバッタ科で、7~10月に出現し、体長は雄が25mm内外、雌が42mm内外で、夏になると草原や庭などに現われる。
雄は成虫になると交尾中でなくても雌の上に乗っている。緑色や薄茶色の体色がある。イノコズチやキク、シソなどの葉を食べる。とあります。
*