goo blog サービス終了のお知らせ 

今日一日を めいっぱい・・・

めいっぱい生きたいと切に願ってる
でも現実は、、、(苦笑)
そんな私の日々の日記

11月9日垂水のアウトレット

2013-11-19 11:50:01 | お出かけ
友達mi-koが
アウトレットに行きたいと・・・fum,fum・・・

じゃぁ、行こう!となり・・・


友達は靴をお買い上げ・・・

この前から、結構散財してはりますなぁ~




ランチは、さほどおいしくもないのに結構なお金をとるイタリアンにしました。

私最近あんまり服興味ないのよね・・・

きっと太ったからだね・・・

まぢ、痩せたぁ~いでも、食べたい・・・



11月6日心斎橋

2013-11-19 11:06:03 | お出かけ
友達mi-koと心斎橋へ


ちょうど二人とも年収制限で、暇を持て余し・・

どうも友達は近鉄方面に血が騒ぐ様子・・・

じゃぁ、「心斎橋のタイガーに行く?」と、私・・・


北欧雑貨のお店でちょっと前まで品切れ、整理券・・・状態みたいだったけど

今なら行けるかも?



まだレジとかは並ばなくちゃいけないけど、まぁ、まぁ、まぁって感じで・・・

3個ほどお買い上げ・・・

特に大したものは無いかな?

話のネタにね・・・



で、このランチ何と
茶碗蒸しと赤だしついて、600円友達は超感激してました。

私は、まぁ、まずくはなかったけど、もういいかな?

アメリカ村で決断力のある???友達は即決でジャンパー?を買いました。

それに私は驚きました。

まぁ、良いお買いものしたんじゃないですか?(笑)



ルクアでお茶したら、このロールケーキめっちゃくちゃおいしい
それもそのはずだった、堂島ロールだもん・・・(納得)
今度主人と来よう

あとは、グランフロントぶらぶらして、あ、途中、心斎橋から日本チュウコウまで歩いたよね
1日よく歩いたね・・・楽しかったね











10月5日垂水のアウトレット

2013-11-19 09:36:51 | お出かけ
珍しく主人からアウトレットに行こうと誘いがありました。

垂水にエディーバウアーという
私も主人もお気に入りのお店があるのです。




いつ来てもここの景色は和みます。

明石海峡があって、船が行き交う・・・


で、そのエディーバウアー何と


お店無くなってたんですぅ~

残念・・・


11月17日石山寺と信楽

2013-11-18 17:00:14 | お出かけ
昨日ずぅ~っと前から行きたかった滋賀県の大津にある石山寺へ紅葉狩りに・・・

本当は日曜日出勤が、取りやめになり、主人が行こうか?と誘ってくれました。


ここは紫式部ゆかりのお寺です。









これは、おおつ光くん、だそうです。

かわいい






とても大きなお寺で、凛とした空気が漂う・・・


心が洗われます。









紅葉が本当に鮮やかです









良いお寺さん・・・連れてきてくれてありがとうお父さん・・・



そして、早く観終わったし・・・

次どこいく?となって、車で30分くらいなら、もう一回信楽に行きたいと・・・

お願いして・・・




実は、ひそかに、いつのまにか信楽焼のファンになっていました。

素朴で・・・

前に行ったときに買った陶器を見るたび良いなぁ~って思う自分がいたんです。

欲しかった珈琲カップ買えば良かったと後悔してた・・・



でも前に良いなぁ~と思ってた珈琲カップは、やはり、無かった。

主人に買ってもらおうと思ってたのに・・・

残念・・・





お昼はやっぱり私は近江牛丼、主人は近江鍋焼きうどんです。






主人が珈琲カップを買ってくれて、私はスープカレーを入れる器を買いました。

又信楽に連れていってね



いつも本当にありがとう

9月23日とよのコスモスの里&黒川ダリヤ園

2013-09-23 22:35:10 | お出かけ
先日梅田に行ったときに主人が仕事で使うデジカメを買いました。
(でも自腹ですけどね・・・)
私にはアイフォンがあるので、たぶんこれからも使うことないかなぁ?
で、そのデジカメを試し撮りするのにどこに行くか?

・・・検討の結果・・・

とよのコスモスの里に行ってきました。


私の力作でもない写真↓







主人の力作↓





いつも主人は私の写真をバカにします。

へたくそやなぁ~って・・・


どうなんですかね?うまいんですかね?


あ、このコスモス園は、なかなか良かったです。

のんびりしてて・・・お弁当作って行ってたので、ゆっくり食べることもできたし


写真見てたら、ほんと、里の秋を感じます・・・

秋・・・満喫・・・



時間があったので、黒川ダリヤ園にも寄ってみました。



またまた比較・・・



私の非力作↓








主人の力作↓












ダリヤはやっぱ素敵ですね。

この3、4年毎年ここに来てます。

いつも種をいただくのですが・・・植えたことない・・・

来年5月植えてみるかな?













8月7日宝塚花火大会

2013-08-17 23:00:59 | お出かけ
この日は主人と1日大忙しでした。

先ず、公園でテニスをして、汗をかき、ていうか、テニスしなくても

もうすでに汗はだらだらでしたけどね。

主人には、すぐへたると、だめだしをされ・・・

だって、暑いもん!


そして、先日、当たった券で
宝の湯で汗を流し、パフェを食べ、和平でランチして、何と贅沢!

これじゃぁ~なんのためにテニスとお風呂に行ったのか?トホホ・・・



あ、公園でテニスしてたら、栗とユリを発見

ここは、自然で良いよぉ~




夜は宝塚まで花火を・・・

でもせっかく行ったのに花火の場所が遠いせいか?

感動が無くて・・・

なんだか疲れて

ろくに花火も見ず・・・橋を渡ったところのカレー屋さんに入り

長男夫婦と食べました。




何のために宝塚まできたのか?

この日は何のために?の1日でした。



佐用町のひまわり

2013-07-14 22:49:42 | お出かけ
久しぶりのリアルタイム投稿

今日・・・7月14日


ずう~っと前から行ってみたかった、佐用町のひまわり畑・・・

主人に連れてっていただきました。(すごいへりくだりでしょ

      


しかし・・・


近くで見ると、やっぱりひまわりって、迫力あります。
























この感動をあなたにも・・・







ランチは


佐用町に行く前に加西のドライブインで私はカレー、主人はちゃんぽん焼き(うどんとそばのミックスのやきそば)


ディナーは


一度食べてみたい食べてみたいと言っていたかつめしを加古川
で食べることにしました。

でも沢山お店ありすぎてわかんないから、加古川の友達に教えてもらったとこに

行ってきましたぁ~




フムフム・・・

思ってたイメージとちょっと違ってたけど、おいしかったです。


よく整理してみると今日のヒマワリとカツメシの印象が私の中で同じだった。


どんなって?


つまり・・・そのぉ・・・

単純にいうと、同じものばかり飽きそう・・・って感じ・・・



言っちゃったよ・・・


今日もテニスでしんどい足をつりながらおつきあいしていただいた、主人に乾杯~

じゃなくて、主人に感謝です


6月26日吉備路さくらんぼ日帰りバスツアー

2013-06-30 08:36:25 | お出かけ
マンションのMちゃんと読売旅行の
「吉備路3つの花めぐりと国産さくらんぼ佐藤錦食べ放題&箱入り1㎏お持ち帰り」
ツアーに行ってきました。

私はもう3年以上前からさくらんぼ狩りに行ってみたくて、主人にいっていたのですが・
なかなかツアーでいかないと難しい・・・

ってことで、狩りのツアーも良いけど、ラベンダーとお持ち帰りっていうのも

捨てがたい・・・

2人で悩んだ結果、お持ち帰りに決定


天気は雨・・・やっぱ日頃の行い悪いか?

いやいや、今、梅雨でしょぉ~


まず、寄ったのはサッポロワイン岡山ワイナリー

ここは、ワインとジュース試飲ができます。

しかもワインは沢山種類があって、いくらでも飲めるんです。

ワイン好きな人にはめちゃ、良いと思います。桃のワインはおいしかったです。

でもワインより今は早くご飯が食べたい~って感じでしたけどね。



やっと、ご飯にありつけた。

鱧しゃぶ&祭り寿司、ソーメン、サクランボ、メロン食べ放題

やっぱ、サクランボはおいしいわぁ~




お次は聚楽園

ここはスイレンがみどころ・・・

良いお天気ならスイレンは開かないそうなんですが、そこはやっぱ私達

行い良いから???ひらいてましたよぉ~ヒヒヒ・・・





そして、あじさいが咲いてる長法寺さんへ

まぁ、何ということはなく・・・






そして、6000株のラベンダーの咲く「まきばの館」に到着

ここで私はソフトクリームをたべようと思ったのですが、手作りの小物や野菜に気をとられ

時間が過ぎ・・・

バスの時間ぎりぎりでソフトクリームゲット!!

濃厚でおいしかったぁ~






遅咲きラベンダー

まだもう少し・・・



いろんなハーブたち





早咲きのラベンダーは満開・・・


やっぱり、ラベンダーは良いなぁ~





お持ち帰りのさくらんぼもすごくおいしかった

1㎏安くても3980円なのに、じゃぁ、この旅は4000円か・・・

すごぉ~

バスの中でずっと話つづけるだろうと思ったMちゃんは、意外と疲れてました。
私もかなり疲れてました。
まぁ、前後私達仕事だもんね・・・
でも雨も聚楽園以外は降らなくて良かったねぇ~

初めての日帰りバスツアー・・・

結構良かったと思います。

次はユリ・・・

楽しもうねぇ~