goo blog サービス終了のお知らせ 

今日一日を めいっぱい・・・

めいっぱい生きたいと切に願ってる
でも現実は、、、(苦笑)
そんな私の日々の日記

10月20日主人と梅田

2014-11-11 20:08:07 | お出かけ
主人と旅行社に行く為に梅田で待ち合わせ・・・


昔子供が小さいときに、ここのスパゲティー並んでよく食べにきたよねぇ~




おいしかったぁ~


お父さん、ごちそうさまでした

10月12日丸岡城

2014-11-11 19:18:05 | お出かけ
長男が営業先の人から丸岡城のお祭り楽しいからと聞き、長男家族と行くことになりました。

てか、一体、丸岡城ってどこにあるの?からはじまり・・・





それは、福井県坂井市にあります。


現存する日本最古の天守閣で国の重要文化財らしいです。



発見

ここ最近天守閣に登ることが多くて、気づくのが、すごい遅いんですが・・・

どのお城もめっちゃ涼しいということ・・・


で、お祭りは・・・



まぁ、そこで産まれ育った土地の人には大きな、ていうか、そうでなくても

大きなお祭りだと、思いました。お祭りの関係者の方々は皆親切で・・・


でもぉ~兵庫県からわざわざ行くほどのことも、なかったような?


でもって、東尋坊近いから寄って行こうか~

てことになり・・・






店のおばちゃん忙しすぎてめっちゃ待たされて海鮮丼を食べて・・・

写真忘れた~


私が次の日仕事じゃなければ、皆で温泉宿、とまりたかったよねぇ~と・・・

嘆きながら、あわら温泉の銭湯に入って家路につきました。

お父さん、運転ご苦労様~





8月14日ポルトヨーロッパ

2014-08-26 13:25:44 | お出かけ
どこ行く?どこ行く?って・・・


主人の提案で和歌山ポルトヨーロッパでも行ってみるか?と・・・

前に湯快リゾートに行ったとき黒潮市場にバスが途中立ち寄ったとき、

外から見たポルトヨーロッパは、閑古鳥が鳴いて、あんまり印象よくなかったのです・・・


そんなに気乗りしなかったのですが・・・

おにぎり握って・・・卵焼きetc・・・もって・・・


行ってみたら、なかなか良い雰囲気


お盆で家族連れ多かったですが






ほんと・・・ポルトガル、スペイン、あたりの雰囲気漂ってます。(行ったことないけど

建物の木陰は癒されます。






イルカも泳いでます。





ポルトヨーロッパの中で大道芸があり


この日、、暑い・・・めっちゃ暑い・・・

大道芸人ひろとさん・・・

火のついた棒をあやつってます。

すんごい熱い(暑い)やろうなぁ~


小室哲哉が好きらしくグローブその他の曲を流しながら

やってたので、帰ってからもしばらく何か影響されたみたいで耳から
離れなくて・・・久しぶりに「DEPARTURES」聞いたなぁ~
やっぱり良い曲ですね。

主人は感激して終わりに紙のお金を寄付してました






ポルトヨーロッパを出て和歌山城にも行ってみました。

和歌山城って、あの有名な吉宗さんも排出されたお城なんですね・・・


そのあとコメダ珈琲でお茶したいと言ってた私の願望をかなえてくれました。(あんこトースト)

かなりのボリュウムでした。

運転ご苦労様でした。




7月21日アベノハルカス

2014-08-26 13:07:31 | お出かけ
せっかく休みの祝日

主人とあべのはるかす行ってきましたぁ~と、いっても

最上階まで行かなかったんですけどね。

2、3時間待ちくらい?だったし、私達景色そんなに興味ない夫婦だったんで

そのビルの中でランチして帰ってきました。

炊き込みご飯だったっけ?

結構良いお値段でしたが、おいしかったです





これまた写真が無いのが残念ですぅ~


洋食屋さんに異常に列ができてたのが気になりましたが・・・

次行ったらそこでランチしよ

7月8日同期会

2014-08-26 12:44:55 | お出かけ

久しぶりの同期会です。

今回はハーバーランド?umie?

横浜にあるような煉瓦の建物があって、その中のパスタのお店でランチしました。



携帯の電池の減りが半端なく早くて(最近わかったiphone5はバッテリー不具合らしいです
ランチの写真は残念ながら撮れなかったんです。

いつも楽しすぎて、時間があっというまにすぎちゃうんだよなぁ~

時間気にしないでいられるような泊まりの温泉とかにいつか行きたいものです。

5月18日須磨離宮公園

2014-05-27 13:24:19 | お出かけ
これからのブログ投稿

日付順不同ですが・・・よろしく・・・


載せたいものから、好きなようにやってるので

突然4月になったりするかもしれませんが・・・



私の日曜日、休みがとれて、主人はどこに行きたいか?聞いてくれて連れて行ってくれます。


今咲いてるのは、やっぱり・・・バラ・・・


久しぶりに・・・離宮公園・・・


何年ぶりかな?

子供がちっちゃいときから、行ってない・・・







咲いてる咲いてるぅ~


いっぱい咲いてるぅ~





↑バレリーナだったかな?

圧倒的な迫力・・・

こういう自然な感じで咲いてる雰囲気好きなんだなぁ~

伊丹のバラ公園は切りつめられすぎて、本数は多いかもしれないけど・・・

楽しくないんだよなぁ~

もっと言えば、尼崎の大井戸公園の自然な感じのバラが好き・・・







きれいだなぁ~

イングリッシュローズ・・・

魅力的・・・




ロンサール・・・

やっぱり、すてきだなぁ~




癒されるなぁ~







グラハム・トーマス


連れて行ってくれて、「ありがとう」


本当に感謝してます。



3月23日2度目のダッフィーバス

2014-03-23 21:46:58 | お出かけ
今日は主人と梅田へ・・・



歩いてると、ダッフィーのぬいぐるみを抱えてる人が・・・

ん???もしや???

この前垂水の時と同じ・・・・


グランフロントの広場に


やっぱり・・・


いました


ダッフィーバス






別に追っかけてるわけでもないのに・・・

縁があるのかなぁ?

しかし・・・すんごい人が並んでました

今日は焼肉ランチおごっていただきました。



いつもありがとうございます


感謝してます



3月16日綾部山梅林とダッフィーのバス

2014-03-23 19:54:15 | お出かけ
新しい仕事に就いてから、やっと日曜日お休みをもらうことができました。
なので、主人とおでかけぇ~することに・・・

先ず・・・

どこ行く?

今何咲いてる?

水仙は、見に行ったし・・・(淡路に・・・)

そうだ

梅だよ・・・

夕刊の梅情報とネットをにらめっこ・・・・

どこがいいかなぁ~?

当日の朝、決めた!!綾部山梅林にしよう!!(兵庫県たつの市)


ちょちょっと、おにぎり握って、ウインナーと卵焼きにお茶持って・・・






すごく気持ちいい~


2万5千本だったかな?

梅も満開です。







500円の入場料と駐車場代は要るのですが、梅ジュースか甘酒選べて

太鼓の演奏があったりと、楽しめました。



なんでもない、おにぎりも、外で食べると本当においしい・・・

つれてきてもらって良かったなぁ~








いやされるぅ~








近くの畑では、菜の花も満開です。






帰りに主人が垂水のアウトレットで靴を買うと言うので

立ち寄ったら、何と!全国行脚しているダッフィーバス

まぁ~どうりで人が多いと思いました。


私の靴も主人が買ってくれて・・・本当にありがとうございます






そして300円で買った花は1週間もの間良い香りを振りまいて

家族皆を楽しませてくれました。

お父さんのおかげです。

ありがとう・・・



2月27日初めてづくしで超おいしい!!

2014-03-03 09:50:56 | お出かけ
主人とお友達Wさんと私の3人で・・・

三宮でお食事・・・


こじんまりとした、知る人しか知らないって(笑)感じのお店です


8品の選べるオードブル?

食べちゃった後で写真

遅かった

左上には、オリーブが乗った、ゆでたまご?

もはや、ゆでたまごじゃない何で?こんなにおいしいの

こんなゆでたまご食べたことないよおぉ~

写真が無いのが残念です。




チーズだけのpizza・・・

ゴルゴンゾーラ?

ハチミツかけて食べるなんて初めて

しかもハチミツをかけてもかけなくても、すんごいおいしい

ありえない・・・




ずぅ~っと、ジャガイモのニョッキを食べてみたくて(たぶん、子供が赤ちゃんの頃から・・・25年?)

でもつい最近も友達Mちゃんに却下され・・・(笑)

違うとこにランチに行ったよね

ついに!!!!!きたぁ~

まさかここで食べれるなんて


はあぁ~超幸せ者です

おいしいよぉ~




ほうれん草とベーコンの炒め物

ヒレカツ?

アップルパイ

どれも全部美味・・・




Wさんは、キラキラしていてオーラでまくりの方・・・

最近のネガティブすぎる、ぬるま湯どっぷりつかってる私の目をバチッと覚まさせてくれるような人です。

私もこれじゃぁ、ダメだなって勉強させていただきました

又いつかお会いすることがあったら、私も少しは成長してますように

ありがとうございました


2月11日書寫山圓教寺に行ってきました。

2014-02-17 10:08:03 | お出かけ

ず~っと前から行ってみたかった日帰りで行ける近場のお寺は

映画「ラストサムライ」のロケ地の圓教寺・・・


やっと、主人に連れてきてもらいました。







駐車場まで行くとそこからは、ロープウェイで・・・

何と、ここは、大河ドラマ「軍師官兵衛」のゆかりの地らしくて

つい先日も岡田君とか来てロケがおこなわれたらしいです。


三木城の別所氏が叛旗を翻したとき、加古川城に本陣を置いていた秀吉は
官兵衛の進言により、この書写山圓教寺に本陣を写したそうです。



4月に放映されるらしいのですが、私・・・大河ドラマみてないからなぁ~




ロープウェイから結構な山道を歩きます。







すご~い!!古い

康保3年(966年)性空上人によって開かれました。
西の比叡山ともいわれているそうです。





めちゃくちゃ寒かった

主人のおごりで、お抹茶と和菓子いただきました。

おいしかったです。

ごちそうさまでした。



とげとげ、ぎすぎすした心が少しは私も清められたかな?

そうでありますように・・・

主人に感謝しながら・・・