goo blog サービス終了のお知らせ 

今日一日を めいっぱい・・・

めいっぱい生きたいと切に願ってる
でも現実は、、、(苦笑)
そんな私の日々の日記

2017年11月3日31回目の結婚記念日

2018-01-04 11:11:30 | 結婚記念日
今回は・・・どこへ?出かけますか?


そう・・・私たちの結婚記念日は、文化の日・・・


やっぱり・・・文化的なことしないとね・・・


そう・・・「エルミタージュ展」行ってきました。








音声ガイドを借りると、より一段と深く理解できるし


ピースの又吉さんの解説と宇多田ひかるのバックミュージックが重なり、とっても良かったです。





いったん、家に戻ってから、夕飯、近くの「梅の花」予約しました。







う~~ん・美味しいです。満足です。

主人に感謝



2017年11月3日結婚30年

2016-12-08 08:29:57 | 結婚記念日
そうです、、、紆余曲折・・・なんとか、ここまできました。
いろんなことが、あったよなぁ~




でもなんだかんだ、私は恵まれてる、幸せ者だと、しみじみ、思います。


ほんと、主人のお蔭です。感謝です。






30年って、真珠婚・・・


でもパールってあんまりいつもつける感じじゃないから、いつもつける指輪買おうってことになりました。

いろいろ悩んで、カルティエの指輪にしました。

大切にします。








CATS


観てきました~感動・・・

キャッツなんて、って思ってた・・・見事に裏切られた・・・私、歌劇より四季の方が好き~



本当は指輪買うだけで、もう今年は結婚記念日のお祝い終了しようと思ってたのですが・・・


主人がどうしても劇団四季みたいらしく・・・


チケット、ネットで、ふーに頼んで買ってもらいました。


去年チケットを求めてさまよい歩いてたから・・・あんな思いは、もうこりごりです・・・







四季劇場のすぐ下お店主人が予約してくれてました。

「美食米門」和食の店です。

お腹いっぱい・・・お父さんご馳走様でした。

又これからもよろしくお願いします。健康で楽しくて明るく毎日過ごしたいですね。

お互いがんばろーね


11月3日結婚29年記念日

2015-12-04 17:11:42 | 結婚記念日
今年はミュージカルか舞台でもみてみる?


って、、、いきあたり、ばったりな、私たち・・・私最近わかった・・・


めっちゃ計画するの嫌いという主人のことが(何年一緒におるねん?って?)



まぁ、私も人のことは、言えない・・・頼り切ってるので


で、とりあえず、梅田出て、チケットぴあでも行ってみる?劇団四季行ってみる?


そんな軽いノリで・・・・取れるはずもなく・・・考えたら皆さん、何か月も前から予約してるのにねぇ~


私たちは、超甘々でした。


で、方向転換、難波で新喜劇みてみよか?


私も一回観たいと思ってたから・・・ってことで難波へ


すごい人人人どっから湧いてくるんやろ?笑笑




お腹すいたから、とりあえず大阪!!っていう食べ物をたいらげ・・・


新喜劇ももう立見席しかないので、漫才だけ観ました。


笑うって、良いなぁ~~って、またきたいなぁ~って思いました。


で、夜は主人が梅田で夜景の綺麗なレストラン予約してくれてたので、あぶれることもなく、助かりました。









創作料理だそうです。





うんうん、美味しい





すごい高かったと思うんですが、おごってくれました。


まぢ、どんだけ、お金持ってるんですか?あなた?


ごちそうさまでした

考えたら29年も長いこと家族の面倒みてくれて、本当に感謝です。

まだまだ2人でいろんなとこ行って楽しもうね。これからもよろしくお願いします


11月4日境港と鳥取花回廊

2014-11-24 09:37:06 | 結婚記念日
足立美術館から境港に来ました。


もし旅行社のツアーに行けてたら、境港には来れなかった。


そういう意味では、主人は疲れますが、ここに来れたのはラッキーです。








水木しげる記念館では、猫娘が、優しくて・・・

何回もポーズをとってくれました。


向井理のNHKの朝の連ドラ見とけば良かっなぁ~もっと楽しめたのに・・・


惜しいことしました。










主人はねずみ男と握手・・・



そして境港を出て・・・


出雲そば、やっぱり食べとかなくっちゃ・・・


と、途中でたまたま見つけたお店で出雲そば注文・・・

しかし・・・


ここで喧嘩勃発イカの天婦羅注文する、しないで(笑)


まぁ、一人で運転して、しかも私が予定にない鳥取花回廊まで行ってほしいと

言ったから、機嫌悪くなるのもわかるけど・・・










え?結局イカの天婦羅どうしたの?って?


もちろん注文しましたよ・・・


喧嘩してて機嫌悪かったので、写真無いんです


でもめっちゃおいしかったです






ずっと頭の片隅にあった鳥取花回廊・・・


行ってみたかった・・・







すごいロケーション・・・


大山をバックに・・・









でも他のコーナーはシーズンオフでしょぼすぎました。


入場料半額にしてほしかったくらいですが・・・


きっと春はきれいだと思います。


お父さん・・・お疲れ様、いろんなとこ連れてってくれて、ありがとう・・・


次はバスか電車か、飛行機の移動にしようね







11月4日足立美術館編

2014-11-12 21:02:31 | 結婚記念日
玉井旅館の朝食でぇ~す


おいしい




そして、足立美術館へ





世界が認める庭園らしいです。





ちょっと中に入るなり主人がお茶飲んで行こう~

おごるから・・・と・・・


そんなに飲みたくもないけど・・・






何と各1000円

主人は(炭で珈琲をかきまぜると味がまろやかになるという)コーヒ

私は(めっちゃ牛乳の味しかしない)抹茶オーレ

高ぁ~

自分でお金を出すなら、たぶん私は飲まないなぁ~


主人は庭を見ながら飲むから高いんやん・・・

う~んかもしれないけど・・・

ちょっと・・・ね







本当に素敵

まぢ、絵のようだ・・・






行ってよかったなぁ~

大満足

お次は境港、鳥取花回廊編でぇ~す。





11月3日石見銀山、出雲大社、玉造温泉編

2014-11-11 21:15:45 | 結婚記念日
世界遺産“石見銀山”

駐車場に車をとめて、バスで大森地区まで、そこからは貸自転車で

龍源寺間歩まで・・・


江戸時代からの坑道・・・

すごいわぁ~

人の力って・・・

昔の人って偉大やわぁ~










初めての電動貸自転車

快適~

途中・・・紅葉観賞・・・


この坑道までの道は、ほんとに素敵で癒されますよ。

町の人達も皆親切で世界遺産石見銀山を盛り立てています。







大森地区で素敵なカフェ発見



雑貨も売っています。





ほらぁ~ステキ~



私はかぼちゃのプリン

主人は珈琲


スプーンを置く箸置きは一輪挿しのようになっているんです。

すごくかわいい


そして、いざ、出雲大社へ

でも、その前にすんごい眺めの良い道の駅「キララ多岐」で昼ごはん





波、荒いね~




じゃじゃ~ん

イカ丼


うますぎるぅ~

大満足





そして出雲大社







まぁ、こんなもんか・・・



で、玉造温泉へ、、、


玉井別館っていう旅館です。


前の日泊まったところとは、雲泥の差です。

まぁ、値段も4倍ですから、当たり前?



ここのご飯はやっぱり、居酒屋とは、全然違います。

比べるなって怒られる?




栗おこわ・・・めっちゃおいしい~

たぶん一生忘れないよ・・・

このおこわ・・・


露天風呂がちょっと暗かったから、それが、お風呂は嫌だったかな?


後は、コスメは全部ポーラだったし、良かったです

大満足の1夜でした。







11月2日松江編

2014-11-11 20:12:13 | 結婚記念日
秋に島根に絶対行きたいよね、から、始まり、

どうせなら、結婚記念日に行こうよ、


で、バスツアーで行く予定だったのに・・・


ツアーは催行されず・・・


仕方なくマイカーで


運転疲れるから、ということになり・・・

私の仕事が終わって、そのまま、直行・・・で、2日~4日で2泊することになりました。


松江に着きました








その日はめっちゃ安いユニバーサルホテルに宿泊

夕食は居酒屋に行こうと決めてたので

近くの良い感じの個室居酒屋さんへ・・・


錦織圭にあやかって主人は”のどぐろの一夜干し”を食べていました。

私は昼にサービスエリアでホルモンうどんコロッケとかいうのと、たこやきを食べて

やられてしまい、夜、この居酒屋で全然食べられなかった・・・
刺身何キレかと焼肉何キレか?ほんの少したべただけ・・・




何年か前にマンションの人達と家族で松江に行ったときに食べた居酒屋さんが

とっても安くておいしかったから、それが忘れられなくて・・・

でも今回の居酒屋は、失敗・・・

こうして1日目の夜は暮れました。













2013年11月3日の結婚記念日

2013-11-19 10:07:44 | 結婚記念日
毎年・・・結婚記念日


「どこ行くぅ~?」

「泊まりで行く?」

等々・・・

悩みます・・・


で、今年は

先ず・・・何を食べに行くか?

主人は日々・・・どうも焼肉願望強そうな感じ・・・と私は、みた・・・


で、川西の五色亭という焼肉屋さん決定・・・


私は、奈良のおふさ観音、正倉院展に行きたいと・・・

で、奈良に行くなら絶対食べたいものが・・・

それは、臼と杵でつきたてのよもぎもちを売ってるお店・・・

前に食べた時のそのお餅の美味しさが忘れられない・・・


電車で、JRと近鉄を乗り継ぎ・・・

駅からテクテク結構歩きました。




着きました。

おふさ観音・・・バラの咲くお寺さん・・・

う~ん・・・ちょっと・・・

違う・・・イメージと・・・ガックリ・・・

と、気を取り直し、主人が橿原神宮が近いから行ってみよう


と、いうことで、又




そうしたら、すごい

めっちゃでっかい神社・・・こんなに壮大だなんて・・・

なぁんか、ここのほうが目的地・・・みたいになっちゃった

で、奈良駅へ・・・




正倉院展・・・

これまた・・がっくり・・・

やっぱ、ヨーロッパ美術のほうが好きかな?






そしてそして、中谷堂のお餅・・・

皆買わないのに前でひとだかり・・・

私はさっさと買って食べた・・・

やられた

皆今つきたてのお餅ができるのを待ってたんです。

私ってほんまに、バカやわぁ~

まっ、今にはじまったことじゃないけどね・・・


ちょうど、平城京天平祭りやってて、天平行列見れました。

ラッキー



そして、帰りは五色亭でたらふく食べて、又体重が増えました。




この日のハプニングで私が主人に怒ったことは、帰りの近鉄からJRに乗り継ぐ切符が
買えなくて四苦八苦してたのに主人はさっさと改札に入ってたこと・・・

それで、結構私は切れてました

逆切れやと笑ってましたけどね