goo blog サービス終了のお知らせ 

DAN話室

日記や備忘録などいろいろと。

3月19日 時東ぁみ@石丸ソフト2

2006-03-20 | EVENT
3月19日 17:00~ 石丸ソフト2 7F
出 時東ぁみ

幡ヶ谷からアキバへ移動、ホコ天をぶらつく。それにしても風が強い。まぁしか
し相変わらずいろんなのがホコ天にいるけど、最近はレベル低下が否めない。な
んでも路上にいればいいってもんでもないけど。しばらくするとヤマギワ店頭で
林あさ美のライブが始まる。一曲目はつんつん~で何年ぶりに見る&聞くだろう。
ラッセラが懐かしい。ところが途中でホコ天が急遽解除されたので撤収。

早めにソフト2に移動し、時東のメガネ祭り。整理番号は200超だったが最前上手
の端っこが空いてたのでそこから観賞。7Fだから後ろでも結構見やすいけれど。
このメガネ祭りも6回目、いつもの司会が前説をしてから時東登場。ライブ開始。
M1「可愛いゝひとよ」M2「メロンのためいき」と続けて。スカパー番組のロケで
金太郎飴を作った話。帰りに少年にサインを頼まれ書いてあげたら"萌えー"と。
めちゃイケの影響らしい。続いてM3「21世紀まで愛して」。
トーク。マイブームは川柳、つんくのインターネットTVにコーナーがあるとか。
おなじみのコーナー、シンポジウム。最初のテーマは時東の"ぁ"について。本人
は気に入ってるそうで、元々はメールでよく小文字を使うのをたまたまつんくが
発見し目につくから良いということで"ぁ"になったらしい。次のテーマは高校卒
業。バスケ部の子たちといっぱい泣いたとか、客の卒業式の思い出、最近炭酸飲
料を卒業できたがチョコはやめられない。最後のテーマはエスカレーターのマナ
ー。右を空けるのが東京とかあるけど、実際は歩いたり走ったりすると危険なの
で止まっているのが本当らしい。結局日本人は急ぎ過ぎなのでゆっくり使いまし
ょうと。はーため息。
4/1に初ライブ、そして同日発売されるクリップ集の映像を少し紹介。本当に少し
だけだったな。司会による時東のプチ情報、WBCを見て喜んでたとか。
M4「セシリアBの片想い」M5「黒ネコのタンゴ」、そして最後にM6「発明美人~」
を。さまざまなお知らせがあって、あいさつがあってイベント終了。
抽選会はパスして撤収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 HINOIチーム@石丸ソフト2

2006-03-18 | EVENT
3月18日 14:00~ 石丸ソフト2 7F
       16:00~    同上
出 HINOIチーム
  樋井明日香 小山ひかる 竹中里奈 松岡桂花


まずアキバに向かい石丸プラザ前で時東ぁみの店頭ライブを見学。ピンクのセー
ラー衣装で4曲ほど。それにしても最近の時東は活動が盛んで情報を完全に把握
するのが大変だな。終了後ソフト2へ移動。

今回のHINOIチームイベントは、シングルの方は無くアルバムのみ。しかも石丸イ
ベントは二日間2つずつと全部参加すると出費が大きい。とてもそんな余裕は無い
のでとりあえず一回でいいかなぁと、でも内容は全部変えるそうなのでどれに参加
するか難しかったのが、土曜はライブ中心だし会場も7Fだから見やすそうだったの
でこの日にしようと。で一回目がかなり良かったので急遽二回目も参加してしまっ
たのですっかりHINOI貧乏だ(笑)。
一回目。抽選は良くなく後半、座席は番号指定になってたので選べなかったが下手
の4列目あたりで柱が邪魔だが結構見渡せるので問題無し。
OVERTURE~M1「IKE IKE」。久しぶりのひのちだが、今回は小力がいないので見た
目が綺麗だな(笑)。自己紹介、明日香…好きな果物はグレープフルーツといちごで
声とふくらはぎフェチ(苦笑)。ひかる…好きなアニメは日本昔ばなし、外国アーテ
ィストはキャメロン・ディアスとビヨンセ。里奈…好きな服装はB系とおねえ系、ス
ポーツは野球で阪神と矢野のファン。桂花…好きな芸能人は倖田と梨花他などなど。
M2「SUPER EURO FLASH」。キャンペーンで鹿児島へ行った時の話。M3「KING KONG」。
アルバムの話、「EVERYBODY DANCE」は大変だったという話からM4「EVERYBODY~」。
ひかるの高いヴォーカルが印象的な曲だな。続いてM5「ON MY OWN」。サビの振りの
練習をしてからM6「STICKY TRICKY AND BANG」。告知関係、携帯サイトやらデジフォ
トやらBIGLOBEやらDAMやら。最後にM7「NIGHT OF FIRE」で終了。その後は握手会だ
が、なんでもその後にポラ撮があるとかで参加条件はCDを2000円以上購入。予定外
だったので迷ったが、ライブが良くて気分も良かったのでついつい参加することに。
とりあえず握手会は普通に、ポラ撮はマイケルのポーズをとったり(笑)。
二回目。この回も抽選は良くなかったが、空いてる椅子に詰めても良いということ
なので3列目の上手端から見ることに。
OVERTURE~M1「IKE IKE」。衣装は一回目と同じ、ミリタリーカラーを含んだやつ。
自己紹介、最近妙にみかんが食べたくなる明日香、京都のエビちゃん(自称)と言わ
れてるひかる、ゴーイングマイウエイの里奈、自称声だけ神戸の倖田來未の桂花。
この日松岡は喉の調子が悪くずっと低くハスキーだったのだが、倖田好きだからう
れしいとか開き直った様子(笑)しかも関西弁丸出し。M2「YEAH!」。続いては15に
なったら~樋井の中学卒業話、卒業式は号泣したそうな。UFOやドリフの振りがある
M3「PLAY WITH THE NUMBERS」。キターとか萌えーとか。M4「JAM JAM JAM」。松岡
キターで振り間違えたらしい。続いて、メンバーで振りを付けたM5「ON MY OWN」。
パララーを流行らせて。萌えーから振りの練習をしてM6「STICKY TRICKY AND BANG」
へ。告知関係、客の方が詳しいようだ(笑)。ここで質問コーナー、好きなタイプは
明日香…ふくらはぎがいい感じの人、ひかる…やさしくて自分にだけ弱みを見せて
くれる人、里奈…ギャップがある人、桂花…中身がしっかりしてる人。着メロはユ
ーロ系が多いようだ。尊敬してる人は明日香…BoA、ひかる…ビヨンセとエビちゃん、
里奈…ビヨンセ、桂花は倖田來未。次の目標は全員がコンサート。そして最後はオ
ールスタンディングでM7「NIGHT OF FIRE」、握手会へ。さすがに余裕がないので
ポラ撮は回避し撤収、外は雨が結構降ってる。
ということで久しぶりのひのちだったが、相変わらずみんな可愛いし、それに今回
はいろいろ曲が聞けたので満足度の高いイベントだったな、思わず二回目も参加し
てしまったし。その分明日は見送りの方向で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日 時東ぁみ他@秋葉原

2006-03-13 | EVENT

予定が狂ったのでLR帰りはとりあえずアキバへ。ホコ天は相変わらずの状態で、や
たら人だかりが出来てはいるけど最近はレベルが低過ぎ。しばらくして石丸プラザ
前に移動すると時東のライブ告知が。時東のスケジュールは直前に発表されたり変
更されたりするのでつかみづらいんだな。それでも熱心なファンはしっかり来てい
るみたいだし、そこそこ名前も知れてるので通りがかりも結構足を止めるんだな。
そんなこんなで時東が登場し、まずはM1「発明美人~」から。衣装はピンクのセー
ラータイプ。あいさつは、昨日卒業した、でも卒アルの全体写真には載ってない、
これから仕事をどんどんなど。M2「可愛いゝひとよ」。告知関係、つんくの携帯サ
イトや明日発売のヤンマガ。M3「21世紀まで愛して」。4/1のサンプラザに来てくだ
さいということで応援短冊の紹介、メガネ祭りのお知らせ。最後にM4「メロンのた
めいき」でイベント終了。
その後は、ダイビルのワークショップコレクションでやってる「猫又毛温泉物語」
を聞きに行く。以前見る機会があったけど結局行かなかったので初見だな。歴史が
苦手なので細かい部分は理解しづらかったが、お話自体は結構興味深くおもしろい
ものだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日 9nine@石丸ソフトワン

2006-03-11 | EVENT
3月11日 11:00~ 石丸ソフトワン3F
出 9nine
  佐武宇綺 加藤瑠美 山岡みどり 三浦萌 吉田茉以 西脇彩華 我妻三輪子
  松沢梓 芦田万莉恵


以前から一度見てみたいと思っていたのだが、ようやく時間が合ったのでアキバへ
向かう。と言っても現着は遅く整列10分前、でも抽選がいつになく良くて5番、あ
まり必死でないのが良かったのかな。間もなく入場し、難なく最前中央付近から見
ることに。最終的に動員は100超くらいだったかな。開始前に警報ベルが鳴り何や
ら不安な空気が漂ったが特に問題無く、少し時間押しでスタッフの前説がありよう
やく開始。
まずはM1「Shine」から。これはCDに入ってない曲だが、アップテンポの明るめの
曲だな。衣装はCDジャケットのキャミ系のやつで、白黒ピンクの三色がメンバーそ
れぞれ各部分に配色されている。で、さすがレヴィということでみんな可愛い。そ
れを近くで見れるのだからなんともありがたいな。何人かは以前見たことあるけれ
どほとんど初見に近いのだが、その中でも佐武宇綺が特に気になったな。
自己紹介、メンバーそれぞれ担当があるらしい。西脇は元気っ子担当、我妻は盛り
上げ役で豪帰り、加藤は乙女担当、吉田はトーク担当、14歳になったばかりの佐武
はアイドル担当でウキウキパワー、三浦はお笑い担当、山岡は指揮?担当、松沢は天
然担当、芦田はリーダー。
次の曲はC/WのM2「恋シテル!」。ややミディアムテンポで明るい恋の曲、振りとか
も可愛いくて良い。なんか懐かしい感じの曲だな。
そしてあっという間に最後、デビュー曲であるM3「Sweet Snow」。切ない恋の曲と
いう前振りの通り歌詞がそんな感じだ。ただ時期的にデビューがバレンタインだっ
たこともあり、今日のイベントの時点では時期ハズレになってしまった感がある。
そういう意味ではもっと早くイベントで見れたら良かったな。
最後にあいさつ、告知関係をしてから握手会へ。初めの方は特に流してなかったの
で適当にしゃべりながら握手、でも途中からせかされたので早めに。みんなイベン
ト慣れしてるのか反応が良くいい感じだな。特典の生写真は佐武をチョイス。終わ
った後はしばらく見学、最後の方で西脇姉(笑)が妹と握手してるのが笑えたな。
ということで9nineを初めてみたわけだが、まずみんな可愛い。すでに多方面で活躍
してる子ばかりなのでそれなりのレベルなのだが、やはり佐武に目が行ったな。歌
や振り付けに関しては、やはりそれなりに鍛えられてるだけあってそこそこのレベ
ルだと思う。そんなに高いレベルではないけど、9人でのフォーメーションとかは結
構大変そうだったがこなしてたようだし。今後も各個人とこのユニットでの活動と
並行していくと思われるが、また機会があったら見てみたいユニットだな。

9nineが終わった後は暇だったのでアキバをブラブラし、14時から石丸プラザ前にて
里アンナのライブ。今回も癒し系の曲が心地よい、しかも天気が良かったので足を
止める人も結構多かったようだ。
その後は明日のための買い物をしてから、少し早めだが帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日 LENPHa@ベイサイドマリーナ

2006-02-13 | EVENT
2月12日 17:00~ 横浜ベイサイドマリーナ
出 LENPHa

桜木町からアキバへは向わず新杉田へ。ここに
来るのはたぶん堀川早苗の一日駅長以来なので
十数年ぶりだろうか。シーサイドラインで鳥浜まで、そ
してベイサイドマリーナへ。ここはまぁいわゆるアウト
レットモールのようだ。とりあえずステージらしきスペ
ースを見つけるがマイクがあるだけで人は誰もいない。
開始時間ちょっと前に人が集まり始め、懐かしい客の顔
もチラホラと。
LENPHaは、永遠花(ハルカ)と樹凛花(ジュリカ)の二人組
で、永遠花の方はその昔久保田えみとかまなまなとか名
乗ってあの歌姫伝説で活躍し、私も毎週日比谷シャンテ
に会いに行ってたもんだ。一方樹凛花は昔河田純子とし
て活躍してたのは有名。その二人がユニットを組んでデ
ビューしたと聞きつけて、久しぶりに会いに行こうとわ
ざわざ遠くまで、まぁ横浜方面に来たので好都合だった
わけだが(苦笑)。13時からの3回まわしだったけど都合
上最後の17時の回を見物することに。
時間になり二人が登場、二人とも何年ぶりかで顔を見る
が変わってない。永遠花は昔に比べ少しシャープになっ
ただろうか。まずデビュー曲の「スウィートスマイル」
から、この曲はジキニンのCMソングらしい。歌声も変わ
ってなく実に懐かしい、十年くらい時間が戻ったような
感覚だな。続いてC/Wの「Flower tears」、ここも風が強
くて大変そうだ。続いて「恋のバカンス」、この曲は他
の二人組でよく聞くがまた違った趣がある。HPの宣伝と
かして最後にもう一度「スウィートスマイル」を歌って
終了、CD即売&サイン会へ。当然CDを買って参加、順番が
来てサインと握手を。永遠花は本当に懐かしがってたが、
そりゃまぁ一時期毎週のように会ってたからね。全然変
わってないと言われたが、そんなことはなくすっかり年
取っちゃって・・・。樹凛花も相変わらず可愛いままで、い
う感じで大人になったって感じだな。即売が好評のよう
で一般の人も結構買ってたようだ。即売終了後は寒かっ
たので急いで家路へ。
ということで初めてLENPHaを見たわけだが、何もかも懐
かしいって感じかな。二人も見に来てる客も(笑)、十年
経って変わるものもあれば変わらないものも。アイドル
ファンを長いことやってると、出会いもあれば別れもあ
るのだが、またこうして久しぶりに会えたりするとうれ
しさも一入だな。これからもずっと活動していってもら
いたいし、また機会があったら会いにいこうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日 中山静香他@石丸ゲームワン

2006-02-11 | EVENT
2月11日 16:00~ 石丸ゲームワン6F
出 中山静香 丸居沙矢香

本来ならLRで逆玉イベントがあるのだが、これだ
けはどうしてもはずせないと思ってLRを蹴ってこ
ちらに参加。もちろんお目当ては中山静香で、ロンチャ
好きの私としてはやはり久しぶりに会いたかったことだ
し。元々文香目当てで番組見始めたけど、なんだかんだ
他の子も好きになり結構お気に入りの子が多かったんだ
な。その中でもしーちゃんは特にお気に入りで、イベン
トの握手会で隣りの文香に聞こえるよう(笑)しーちゃん
に"世界で一番~"を言った覚えがあるな。それからもい
ろいろあったが、そのうち番組も終わってその後の消息
がなかなかつかめずにいた。まぁ元ロンチャでも沢尻や
さとめぐのようにダストに残って活躍してる子もいれば、
ダストを離れてまた新たに活動を始める子も最近は増え
てきている。そんな中しーちゃんが事務所を移籍し、グ
ラビア系で復活と。しかも水着姿はロンチャ時代には考
えられないイメージだな。早速DVDを見たが、やはりし
ーちゃんそのままで大人っぽい表情と白い肌がまぶしい
感じだ。そんなしーちゃんに久しぶりに会えるので、少
し緊張気味の中ゲームワンへ。抽選はくじ運悪く後半に。
客の入りはそこそこ、どうやら丸居ファンが結構いるよ
うだ。
時間が来て女性司会が登場し、二人を呼び込む。簡単に
あいさつして早速撮影会。客一列(5人)ずつ一分半、タレ
ント一人ずつ30秒で立ち位置を替えて最後に二人で、と
いう流れだな。しばらく待って順番が、久しぶりに間近
で見る水着姿のしーちゃんはやたらまぶしかった。でも
時間が無いのでゆっくり撮ってる暇はなくあっという間
に終了。最後オマケでその場(座ってる場所)から1分間撮
影、でも遠いからそんなに撮れるもんでもないな。撮影
会終了後は私服に着替えてトーク、二人とも今日初めて
会ったそうな。撮影場所は丸居-サイパン、中山-バリ
で怪しいブランドがあったらしい。DVDのお勧めのシーン
は丸居-クールなところと全部、中山-普段頭良くなく
扱われるのでDVDではビシっとセクシーに。二人とも体が
柔らかいとかでストレッチのシーンがあるそうな。お互
いの印象は丸居-白い、優等生っぽく見えた、中山-天
真爛漫、話しやすい。今日の朝食は中山-チーズケーキ、
丸居-食べてない、水着があるので。休日の過ごし方は
丸居-とりあえず外に出る、中山-人ごみが苦手なので
あまり出かけないが、買い物は渋谷へ。ハマってるもの
は丸居-チョコ、中山-受験中なので勉強に、世界史が
得意らしい。今後の目標は中山-女性が憧れる綺麗な女
優に、丸居-オールマイティ。今後の予定は丸居-フッ
トサル(チャクチャク)、中山-受験終わったら仕事一本
で。最後にそれぞれメッセージ。
続いて質問コーナーをやってからジャンケン大会へ。各
5人ずつ賞品はサイン入りTシャツ。残念ながら敗退。最
後に感想を言ってイベント終了、握手会へ。
握手会は特に流さないのでゆっくりと。丸居にはとりあ
えずガッタスに負けるなと(笑)。しーちゃんにはまず久
しぶりと。伊達ちゃんには最近会ってない、こじはる今
頑張ってるねとか。複数購入はしてないので撤収。

ということで久しぶりにしーちゃんに会ったわけだが、
本人には大人っぽくなったと言っておいたけど、実際は
そんなに変わってなく以前のしーちゃんのままだったよ
うな気がする。今受験中ということなので頑張ってもら
い、終わったらまた会える機会が増えると思うので楽し
みにしたい。今日は本当に会えてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年イベント総括 その2

2006-02-03 | EVENT

続いて、握手した数を個人別に。SKi以外のベスト5を
あげてみると、
1位 竹輪春奈(SweetS)(13) 
1位 瀧本美織(SweetS)(13)
1位 岩崎舞(SweetS)(13)
4位 柏木亜希子(SweetS)(8)
4位 吉村綾花(SweetS)(8)
4位 CHIAKI(PINKY FRIEND,PF.CHIAKI)(8)
以下、HINOIチームの4人(7)など・・・
ということで、SweetSちゃんが上位を独占。05年はリリ
ースイベントが多かったのでこういう形になったのかな。
日数では多いPrimaveraやAKBは、ショーというかライブ
が中心なので、握手会をやるようなリリースイベントとい
うものが無いので数字は無し。ただどちらも今年はCDリリ
ースが決まってるので、その動向によっては数字が出てく
る可能性はあるな。
基本的に握手は物販購入時がほとんどなので、05年も資金
不足で回避したものが多数あったりする。それがなかなか
解消されないので今年も数的にはどうなるかわからない。
最近印象に残ったのは、亀井絵里が高速ながらキチンと握
ってくれたのと、堀北真希が目の前でウインクしてくれた
ことかな。参考までに野郎では長州小力(3)がある(笑)。
いずれにしても、握手会はコミュニケーションのチャンス
でもあるので、今後もできるだけ参加していきたい方向で
はある。

同じくSKiでも握手数の個人別ベスト5をあげると、
1位 松尾真冬(27)
2位 橋本美香(25)
3位 星川りりか(14)
3位 片平妃奈子(14)
5位 河野伶奈(11)
以下、中野梓 加藤祐奈(8)など・・・
結果的には日数計算と同じことになるわけだが、上位の
二人はユニット活動とリリースイベントが多いので、他
より断然多くなったな。場所的にも北海道や関西、潮来
でも握手会あったことだし。
果たして今年はどうなるか、"その日が来るまで"どのく
らいあるのか、そしてその後は・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年イベント総括 その1

2006-02-03 | EVENT

ずいぶん前に書いておきながらすっかりUPするのを忘れ
ていたので、もう今年も2月になったけど一応(苦笑)。

忙しかったり体調が悪かったりで遅くなってしまったが、
2005年のイベントを総括してみる。カウント数は04年の
267を大きく上回り362に、日数計算にすると04年の120が
143に。まぁ一日のカウント数がより増えたことになるの
かな。このうち圧倒的に多いSKiの数字は別に。
カウントでの細かい算出を省き、日数計算でベスト5を
あげてみると、
1位 Primavera(14)
2位 AKB48(12)
3位 SweetS(9)
3位 一ノ瀬めぐみ(9)
3位 白永歩美(9)
以下、月蝕歌劇団 工藤槙依(8)など・・・
ということで、年末攻勢でPrimaveraとAKB48がワンツー
を占めた。AKBに関しては最初が12/11だったからほんの
20日間で12日見たことになる。上位3グループは休みとか
あるのでメンバーによって数は異なるかな。Primaveraに
関してはまぁいろいろあって見始めたし、SweetSは二人
受験休みに入り活動がやや縮小した感もある。しかし3人
でも定期的にリリースはしてたか。一ノ瀬と白永に関して
は月蝕以外にもSKi絡みとかあるので劇団の数とは異なる
ことに。参考として、PANTA(18)中川五郎(12)という
のもあるがこれもSKi絡みだから(苦笑)。
他に目立ったのは長谷部優(7)で、ソロ活動が本格化した
ので05年は増えたな、dreamだとあまり足を運んでないけ
れど(笑)。あとはHINOIチーム(6)とかtoutou(6)とか
が05年出てきた感じに。
まぁ年の後半で大きく変わったことは間違いないと。

続いて圧倒的多数であるSKi関係は、カウント120で日数
64と04年より日数は増えたけどカウントは横ばい。まぁ
でも北は北海道から南は沖縄まで、あちこち行った記憶
はあるな。そこで個人別に日数のベスト5をあげると、
1位 松尾真冬(59)
2位 橋本美香(58)
3位 星川りりか(48)
4位 片平妃奈子(47)
5位 河野伶奈(35)
以下、加藤祐奈(33)など・・・
まぁ上位二人はユニットがあったので必然と多くなるし、
レイナは卒業してしまったのでやや少ないと。まぁ現状
からして実質上位の4人で成り立ってるようなものだから
こうなるのも必然だ。
さて、そのSKiも今年の9月で終わりを迎えることに。ま
だ年末までは何らか動きがあるかもしれないけど、来年
からは今までと違う結果が出るのだろうか。まだそんな
に先のことまではわからないか。
いずれにせよ、ここ十年ちょっとはSKiを中心にしてきた
わけだから、いわゆるホームが無くなるのは淋しい限り
だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 時東ぁみ@石丸本店前 他

2006-01-30 | EVENT
1月29日 15:00~ 石丸本店店頭
出 時東ぁみ

今日も石丸本店前で時東のライブがあるという噂を聞い
たので、ドンキからホコ天を抜けて直行。12時前は何も
無かったが、ステージも出来てて客もそこそこ集まって
いる。しばらくしてチラシを持った時東がやってくるが
もしやチラシ配りでもしてたのだろうか。一旦引っ込む。
開始前につんくが推薦してたマジシャンのなか。たつやが
出てきて前説。時間になって時東登場、寒いせいか衣装の
上にジャンパーを着たままだ。まず「メロンのためいき」
から。放映時間が短かった(苦笑)昨夜の恋エプの話を、
マカロニを茹でてる時メガネが曇ったとか。続いて「21
世紀まで愛して」。振り付けの練習をしてから、続いて
「発明美人とパインナッポー」を。ここでお願い、サン
プラザの単独ライブに遊びにきてくださいと。これにて
ライブ終了だが、なか。の煽りもあってアンコールへ。再
び「発明美人~」を。ライブ終了、即売会へ。余裕が無い
のでとりあえずA席チケットを買って握手を。

その後はホコ天とかをブラブラ、制服姿6人組のSaintと
いうのがちょっと気になったな。あとはまぁいつも見か
ける面子とか異様に人が集まってるコスプレとか。しば
らくしてからソフト2へ移動してインストアでやってい
里アンナを観賞。前にもちょっと見たことあるが、癒
し系の音が心地良い。6曲くらい聞いたところで撤収。
再びホコ天をぶらつくが、ちょうどドンキの前辺りはや
たら人が多いな。そんなこんなでホコ天終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日 石丸巡り

2006-01-21 | EVENT

ドンキから雪の中ゲームワンに移動。なんでもコドモ二
人組のイベントが入場フリーであるそうなのでちょっと
のぞいてみようかと。で開始時に集まった客は10人前後、
撮影もフリーだったのでそれ目当てがほとんどかな。最
終的には結構増えてたようだ。ゴーイングアイドルLIVE
ということで、ゴーイング所属の子が出てきていろいろ
やるらしく今後もゲームワンにて月一で開催されるそう
な。そういや愛逢学園はどこ行ったんだ?(苦笑)。
まず前座というか司会で女のお笑いコンビが登場、適当
にネタで場を盛り上げる。"そこぉー"が持ちネタらしい。
すっかり飽きたところで(苦笑)、メインのコドモ二人組
nao&maoが登場。平井奈緒(12,小6)と上田真央(8,小3)
で「夢見るシャンソン人形」を披露。その後司会から二
人に質問コーナー。好きな食べ物や欲しい物のベスト3
を。回答が子供らしいというか台本っぽい気もするな。
続いて二人芝居、「女ってね」シリーズと言うらしい。
内容的には大人の会話を子供風にって感じかな。演技と
してはまだまだ。続いてちょっと一息というかゲストコ
ーナー。同じ事務所の藤沢ねおんによる漫談。コドモ目
当ての客にはちょっと辛いかな。告知関係。ファンクラ
ブの会員募集だが、どうやらこれがこのイベントの最大
の目的のようだ。入会金は無料だが年会費は3000円で今
この会場で入会すると二人の歌や芝居の入ったDVDがもら
えるとか。しかもその場でサインも入れると。早速申込
書が全員に(苦笑)。あとはライブの告知などを。続いて
もう一度「夢見る~」を。最後に撮影会、結構長い時間
やってたが私は特に気合入ってないので適当に。そんな
こんなで撮影会は終わり入会希望者へのサイン会に。金
も無いし、特に入会する気にもならないので撤収。
とまぁ入場フリーのイベントと言うことで見てみたわけ
だが、特におもしろかったとかコドモが可愛かったとか
歌が良かったとかそういう物は全然感じず、単なる時間
潰しに終わった気がする。まぁ別に出演者が悪いという
わけでは無いのだが、何かこちらへ訴えかけるものが無
いと言うか何と言うか。それこそ今はいろいろな所がい
ろいろな女の子を使っていろいろなイベントで客を集め
ようといろいろやってる(いろいろが多いな)ので、やっ
ぱり引き付ける魅力が無いと集まらないし続かない。だ
から筍のようにあちこち出てくるけど、どんどん消えて
いってるのが現状だ。一応このイベントは2回まわしで
行われたようだが、結局どのくらいの客が集まり入会し
たんだろうか。まぁ別にいいか。

その後ソフト2に移動。今年初めての松原静香のイベント
だ。場所は7Fや8Fのイベント会場ではなく、1Fのスペー
スだからかなり狭いな。現着するとリハの最中、いつも
の衣装にバックの二人組もちゃんといるな。時間が来て
本番開始、「恋はアメリカン」から。狭いので客との距
離もすごく近いから大変そうだ(苦笑)。あいさつは"あ
けましておめでとう"、正月は母とおせち作ったり友達と
初詣に行ったくらいで後は寝てたそうな。告知関係では
ブログが始まったとか、制コレのムック本が出たとか。
明日イベントあるのだが残念ながら行けないな。「革命
女子~」を歌って終了、はっ早い(苦笑)。握手&サイン会
へ。とりあえず通常盤を買って参加、雪が好きらしく朝
から積もっててうれしかったそうな。その後何人か制服
客と会ったが前田亜季流れが多いようだ。しばらくして
からドンキへ戻る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする