goo blog サービス終了のお知らせ 

DAN話室

日記や備忘録などいろいろと。

5月3日 Primavera@秋葉原UDX

2006-05-03 | EVENT
5月3日 16:30~ 秋葉原UDXビル2F
出 Primavera

お台場からアキバヘ移動したが、まだ時間があるので石丸の列には並ばずにドンキ
の方へぶらっと。ちょうどUDXの前あたりを歩いてると2Fの方から聞きなれた音楽
が聞こえてくる。プリマのオープニング曲だ。慌てて2Fにかけ上がるとステージ上
にプリマのメンバーがいて、入り口では3期生がビラ配りをやってる。前日のイベン
トではまったく告知してなかったのに、隠されたぁ(笑)。急いでステージ前に駆け
つけ見学。普段の衣装とは違って、メンバーは3期生と同じくピンクのTシャツに
ジーンズ姿だな。内容はマジック系中心でカードものやらを、プリマの紹介をして
からDVDの宣伝や告知関係をしてメンバー紹介。どうやらEIKAの姿が見えないけど
風邪気味らしかったので大事を取ったのかな。こうしてTシャツ姿で並ぶのはいつも
と違って少し新鮮に見える。RYOKOはまた5歳サバ読んでるぞ(笑)。引き続きショー
の続き、KUMIとRYOKOでカードの剣刺しだが、RYOKOが客の中から小さい子供を連れ
てきたので"お母さ~ん"と声を掛けてみる(笑)。その後も続き、DJをバックに終了、
約30分くらいのショーだった。
とまぁすっかり隠されてしまったが、タイムスケジュールを見ると、プリマの前に
時東やなか。たつやも入っていて、ほとんど石丸とのダブルヘッダーみたいになって
いるな。それから、このアキバスクエアでのイベントは三日間組まれていて、他の
日にもいろいろ入ってるようでなかなか楽しそうな面子だったりする。まぁそれに
しても、たまたまドンキの方へ歩いていったから偶然気が付いたわけで、こうして
ステージが見れたのは運命だったのかもしれないな、って大げさか(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日 Primavera@石丸ソフト

2006-05-03 | EVENT
5月2日 18:30~ 石丸ソフト2 7Fホール
出 Primavera

今日は仕事だったので仕事帰りに石丸へ。整列してから入場する
と、入り口で3期生がビラ配りをしている。とりあえず3人だった
が、他にもいるとかでいったい何人いるのだろう。名前を聞くとユカ、ユウナ、
シマということらしい。2列目の中央に座り開演を待つことに。
開演。3期生のユズキとマミが司会として登場。いろいろ告知をしてから3期生によ
るオープニングショー。赤黒カードのオープニングから羽根付き輪っか、新聞破り
などを無難にこなしていたようだ。最後に3期生のメンバー紹介、ステージに上がっ
たのは全部で7人か。それにしてもずいぶん増えたもんだ、今後が楽しみだな。
そしてメインがスタート、いつものオープニングからMAIのリボンやらいつも通り
のイリュージョンやマジックを。AKANEとKUMIのMCで告知関係、名古屋のクラブで
ショー、5/7のスタジオライブではトップテン、ラスベガスツアー、5/6のチャンネ
ルロックに生出演、明日のイベントはトリなど。再びショーに戻り、カードの剣刺
しでは珍しくMAIが担当、小ネタをはさんだりお手伝いの3期生をいぢめてたりして
たような(笑)。ダブルで箱の入れ替わりをやって、最後に「あきらめないで」を歌
いひとまず終了。
引き続きトークショー、司会はお笑いコンビのKUMIとRYOKO。DVDが発売されてから
周りの反響など。TOMOの母は水着シーンが恥ずかしいと。そんなことないけどなぁ。
MAIとHARUKAがジョナに行った時、女子高生を含む親子がプリマベーラがどうとか
言ってたらしい。大阪にはプリマベーラというピザがあるとか話して、チャンネル
ロックの告知をしてトーク終了。そして撮影会。4/2にイベントやった時と同じよう
に全員一斉に。そして最後に自己紹介してイベント終了。
と4/2にやった時と同じくここまでは無料。この後の物販でDVDを買うとサイン&握
手ができると。とりあえず買って、写真撮ったりおしゃべりしたりと楽しい時間を。
いやぁそれにしても、これまでの9人はもちろん素晴らしいが、新しく3期生が大量
に入ってきたのにはビックリ。これだけいるといろいろな展開ができるだろうし、
今後ますます楽しみになってきたな。まだ3期生の顔と名前が一致してないので早く
覚えないといかんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日 Aiaiミュージックカーニバル Vol.5

2006-04-22 | EVENT
4月22日 16:30~ 石丸ソフト2 7F
出 時東ぁみ リトル☆レンズ Lady Marmalade PLIME ハレンチ☆パンチ
   二宮歩美 鈴木なお 宮瀬茉祐子


渋谷から移動しあちこちぶらついてからソフト2に向かうと、抽選前なのにすでに
長い列ができている。まぁこの面子ならそこそこ客も集まるだろう。抽選は良くな
くてほぼ後半、並ぶのもだるいので最後の方に入場。
アイアイ~はVol.1から見てるけど、前回は見なかったので久しぶり。それに今ま
ではソフトワンだったけど、今回はソフト2の7Fでオールスタンディングになって
るな。それと前回からエンタ371のカメラが入ってるらしく、後方のモニターで前
回の模様が流れてたりする。そのカメラがあったり、客数も多いことから7Fでやる
のは正解かもしれない。で、入場が最後の方だったからすでに中央付近はかなりの
人だかりで、それを避けるべく上手隅へ。角度はあるけどそこそこステージが見え
るあたりから見物することに。
開演が少し押して司会登場。前は吉本芸人がMCだったけど前回から変わったらしく
鈴木と二宮の二人が、まぁ確かにこの方が絵面いいだろう。しばらく二人のトーク、
その間上手袖に見覚えのある顔がマイクを持ってやってくる。フジの宮瀬アナで、
どうやら音楽番付の取材が入ってるようだ。
結構長めのトークが終わり時東登場、ブルーの制服衣装だ。M1「21世紀~」からで、
この時宮瀬もメガネっ娘になって時東とカメラの間に立ち、ふりマネなんかしてて
結構可愛い感じだ(笑)。なにやら最前中央付近が大変なことになってるようで、や
はり中央は避けて正解。MCは、客へもっと下がるように、自分の制服衣装が石丸の
店員と一緒(笑)とか。新曲発売したということでC/WのM2「この涙が~」。続いては
M3「発明美人~」、相変わらず宮瀬も楽しそうにしてる。告知関係をはさんで最後
M4「せんちめんたる~」で終了。ここで宮瀬がステージに乱入、どうやら取材する
のは時東だけらしくOAは5/3深夜だとか。宮瀬が引っ込み時東と司会でトーク、尊敬
してるのはつんくでハマってるのは携帯ストラップ、プーさんの話など。
続いてリトレンの登場、稲村ピンク系高橋オレンジ系衣装で二人ともキャップを被っ
てるな。M1「スパイスィ~」からあいさつ、稲村は縄跳びにハマってるとか。続いて
M2「トキメキHAPPY」から2曲続けて、なにやらスタッフと客がもめていたようがこう
いうのは他のスタッフが即座に抑えないと。MCは告知と振り付け練習して、最後にM4
「Popping~」で終了。司会とトークは、曲作りの話など。
続いてレディママレード。以前アキバのホコ天で歌ってるのを何回か見かけたことが
あるけど、こうしてキチンとしたステージで見るのは初めてだな。他の出演者とやや
異なってアイドルと言うよりボーカルユニットという感じ、歌を聞かせるタイプだし
曲もバラード系があったりで客もおとなしく聞いてるな。ハモリもなかなかいい感じ
だ。ノリのいい2曲を続けてから自己紹介、4/5にメジャーデビューしたとか。M3はメ
ンバー作詞のバラード、いい曲だね。告知関係して最後にM4で終了。司会とトーク、
今でもヨドバの前や代々木公園でストリートライブをやってるらしい。最後にライブ
とは何々で締め。ここで15分休憩。
休憩明けはPLIMEから。衣装は白の上下でM1「Assist」、ダンサブルな曲で深夜番組
のエンドテーマらしい。自己紹介からフットサルの試合に出た話、今後の予定など。
M2「泣いてもいいよ」から3曲連続、最後「OVER THE~」で終了。司会とトーク、す
っかりPLIMEのダンスに夢中で二宮曰くEXILEみたいだとか。まぁ確かに見た感じ女
版EXILEみたいだが、ツインボーカルでなく全員踊ってるのが大きく違うな。
ラストはハレパンだが、まだ準備ができてないらしく司会が長々引っ張る。スポー
ツの話や鈴木のチアガール話など。飽きてきたところでようやくハレパン登場、M1
「メガホン」M2「ぼくのさまーばん」と続けて。"ともちんでともちんで"はちょっと
違うんじゃないか(笑)。自己紹介から新曲のレクチャーしてM3「急上昇JUMP」へ。
最後にM4「じゃあねで~」で終了、司会とトーク。衣装のポイントは信号チック、
告知関係など。ハレンチ締め。
サイン入りTシャツが当たる抽選会から、司会二人の告知関係、そして出演者全員
ステージへ。一組ずつ感想など言って、サインボールを投げてすべて終了。
ライブ終了後はコミュニケーションタイム、ところが客席が狭いのでかなりゴタゴ
タしている。私は時東のポスターを受け取ってさっさと撤収。
ということで久々のアイアイ、会場がソフト2に移って見やすくはなったけどオー
ルスタンディングだから2時間以上立ちっぱなしで疲れた。司会も女の子に代わり
見た目には良くなった感じ、でも話をまとめるのは大変そうだ。この企画はこれ
まで通り一度にいろいろ見られて楽しいので、時間が合ったら見てみたいと思う
けど立ちっぱなしはちょっとなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日 ラクーアからサンスト

2006-04-15 | EVENT

今日からAチームの新セットが始まるということで、朝からすごいことになっていた
ようだが、昼過ぎまでゴロゴロしてFMを聞いてから家を出てまずラクーアへ向かう。
ちょうどPARADISE GO!!GO!!の2回目が始まる頃に到着、客数はまぁそこそこだが
どう見てもAKBの空き時間に来てるような客をかなり見かける(笑)。下手側から立っ
て見物することに。いつもの司会の姉さんが出てきて開始。M1「Dear my friend」
からM2「NUMBER ONE!!」を続けて。あいさつから自己紹介、キャンペーン最終日と
か。続いてM3「Real Love」M4「JUST SHINY TONIGHT」。間を置いてM5「Shooting
Star」を。告知関係、単独ライブなど。最後にM6「ZETTAI」を。一旦引っ込んでEN1
「Faraway」でライブは終了。握手会は見学だけにしておいたが、あまり流さないの
でやたら長くて結局一時間以上やってたな。最後の一人がなんかやってたけど、他
でやったら退場ものだろうな。ここでは許されてるのか。

亀戸へ移動しサンストでChu!☆Lips。少し時間を押して開始、新曲に合わせて衣装
がチャイナドレス。同じチャイナでも2種類あるようだ。まずM1「デートに誘って
くだチャイナ」M2「恋はイリュージョン」を続けて。自己紹介してM3「からくり~」
M4「あきらめないで」更に新曲M5「チュップス~」と続けて。このチュッパーはいわ
ゆるチュップスのテーマ曲みたいな感じで、メンバーとファンはいつでも一緒みたい
な歌詞だな。告知関係をしてM6「ICHA ICHA~」、そして最後M7「K点越え」ではステ
ージ前が無法地帯に(苦笑)。4,50人がケチャったりMIXうったりダイブしたりとやり
たい放題だ、まぁサンストだからいいけど・・・。こういう状況だとライブハウスとか
では見たくなくなるな。相変わらず人が固まってる物販を横目に撤収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日 花やしき少女歌劇団@一葉桜まつり

2006-04-09 | EVENT
4月8日 13:00~ 小松橋通り特設ステージ
出 花やしき少女歌劇団

今日もKチームやらスペイン坂とか戸田とか選択肢があったけど、
前から一度見てみたかったので浅草方面へ。ステージのある警
察署前、小松橋通りは浅草駅から結構距離はあるけど、今回はバスを使ったので
比較的近いバス停で降りる。簡単にステージは見つかったが、何やら雲行きが
怪しい。天気予報の通り雨が降り出して一時開催が危ぶまれたが、これまた予
報通りしばらくして止み好天になったので問題なく開催することに。客層は地
元の人や身内関係、よく見かける客(笑)などそこそこ集まったようだ。
まず司会登場、花やしきアクターズスタジオ声優コースのお姉さんらしい。簡単な
紹介からM1「一葉桜」、この一葉桜まつりのために作られたオリジナル曲だとか。
メンバーは矢がすりの袴姿に傘を持って登場。曲の内容は、この通りに咲いてる一
葉桜の一本を自分の分身に見立てて毎年成長を報告に来るような内容で、歌詞の中
にひらひらとか出てくるけど、AKBの「桜の花びらたち」とは曲調も内容も違うん
だな(笑)。メンバーは12人で、パッと見た感じ、コドモ組と年長組がいいバランス
を取ってるようだ。着替えの間司会による告知、7/31に浅草公会堂でミュージカル
をやるとか。続いてM2「ピンクレディーメドレー」はまさしくピンクの衣装に着替
えて。まぁメンバーにとっては親の世代の曲だが、振り付けは微妙に違うけど次か
ら次へと名曲が出てきてなかなか楽しそうでいい感じ。曲中にメンバー紹介、でも
まだ全然覚えられない(苦笑)、7歳から15歳までだったのか。再び着替えタイムで
司会によるお知らせ、5月から歌劇団の2期生を募集するとか。7月からオーディシ
ョンを始めて4次審査まであるそうな。最後にテーマソングであるM3「元気」、制
服姿に着替えて登場。小さい子もいるのでちょっとアンバランスだが、制服がズラ
ッと並ぶと来るものがあるな。曲はオールユニゾンで南少っぽいかな。これにてス
テージは終了。マスコミ向けに記念撮影、そしてもう一度メンバー紹介してすべて
終了、撤収。
ということで初見だったわけだが、短時間とは言え結構見応えがあったかもしれな
い。まぁ全体を見るとちょっとバランスは悪いけど、コドモ組と年長組をうまく合
わせればいい感じになると思う。あとルックス的にはまぁまぁ、ダンスとかのレベ
ルもそこそこだと思う。何度も見ていくうちに愛着が沸くとまた見方が変わってく
るかもしれないが、今のところはそんな感じかな。また機会があったら見てみたい
と思う。

そのあとアキバへ寄ってウロウロと。劇場にもちょっと様子を見に行ったが夜公演
まで待つにもかなり時間があるのでちょっと早いが家路に。聞くところによると、
夜公演はたかみな祭りだったとか。確かに今日は高橋みなみの誕生日だけど、まさ
かKチーム公演に顔を出すとは思わなかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日 Primavera@石丸

2006-04-03 | EVENT
4月2日 16:30~ 石丸ソフト2 7F
出 Primavera

高尾から都営経由で小川町まで出てソフト2へ、中に入るとちょう
どメンバーの姿が目に入る。ビラ配りでもやった後だろうか。DVD
を買って7Fへ行くと、すでに客入れが始まっていてそこそこ埋まっている。入場フリ
ーなので呼び込みとかビラ配りの効果だろうか。7Fはステージがあるのでイリュー
ジョンをやるには好都合の場所だが、空いてた下手側から観賞することに。そのう
ちに同じ花見流れの客もゾロゾロと(笑)。
イベント開始、お手伝いの紹介からいつもの剣を使ったカードマジック。一度失敗
したと思わせ無事に成功。それからは通常のイリュージョンをいくつか、イベント
用のショートバージョンだな。「あきらめないで」を歌ってトークショーへ。スタ
ジオ以外のこういうイベントでトークコーナーがあるのは珍しい、司会はお笑い担
当RYOKOとKUMIの二人が。まず自己紹介を兼ねてDVD発売の感想と自己PR。なか
なかにぎやかな雰囲気で盛り上がってたような。質問はアキバということでどんなコス
プレがしたいか、やはりメイドかな。今着てる黒の衣装がHGに近いとかでプリマベ
ーラフォー。休みがあったら何処へ行きたいか、ラスベガスツアーの宣伝(笑)等。
これでトークコーナーは終了、続いて撮影タイムへ。全員一斉でグループショット
のみの約3分くらい。三方向に視線を配るが、結構客がいるので全員の視線をもらう
のはなかなか難しい。撮影タイムが終わって最後はメンバーがお見送りと握手を。
とここまですべて無料、DVDを買わなくてもここまでやってくれるとはかなりの太っ
腹だな。最終的に何枚売れたかわからないけど、プリマベーラを知ってもらうには
いい機会だったのかもしれない。そういえば、イベントは何回も見てきてるけれど
握手会は初めてだな。一人一人に言葉をかけられるのはいいことだ。そういう意味
では今回のイベントは満足度の高いイベントだった。
終了後外へ出ると雨が大降りに。とりあえず劇場へ様子を見に、まだ完売してなか
ったけど抽選は終わってたので中に入らずに撤収。今思えば入っておけば良かった
かもしれない。雨と風が強くなり家につく頃はずぶ濡れになってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日 HINOIチーム@サンシャイン

2006-03-26 | EVENT
3月25日 14:00~ サンシャイン噴水広場
出 HINOIチームwithコリッキー

ラクーアから移動してくるとすでにかなりの客が集まってる。先週のアキバでは
コリッキー無しだったが、今回は出ることになってるのでコリッキー効果もある
だろう。アルバムは買う予定ないので柵の外、中央付近から観賞、ちょうどプレ
スのビデオ後方あたり。それにしてもどんどん人が集まり。3Fまでぐるっと、B1
後方は何重にも人が集まってる。恐らく通りがかり含め1000近くいるかもしれな
いが、公式発表だと2000くらいになるだろうな(苦笑)。それにしてもなかなか始
まらない、この後の予定が狂ってしまうな、まったく困ったもんだ。
15分遅れでようやく5人登場、STICKY衣装だな。まずは自己紹介、コリッキーも
人気者だが、ひのちは雑誌モデルもやってるのでそっち系の女の子ファンも結構
いるようだ。まずは子供にも人気のあるM1「YEAH!」から、ポケモンサンデーのED
曲だな。MCはコリッキーの衣装話、PVの話など。M2「STICKY TRICKY~」、幸せに
なるおまじないだとか。一旦ここでコリッキーが休憩のため引っ込む。ひのちだ
けでM3「JAM JAM JAM」、"大勢の"とかいう意味。続くMCでコリッキー衣装を替え
て再登場。衣装の話とかいろいろ苦労した話からM4「IKE IKE(小力バージョン)」。
MCは樋井の中学卒業話、その流れから今日でコリッキーがユニットを卒業という話
に。笑い話と思いきや松岡や小山が涙ぐんでる。どうやら本当に今日で卒業するよ
うだ。そしてコリッキーに卒業証書を授与、結構しんみりしてて予想外の展開だ。
まさかここでメンバーの涙を見ることになるとは、まぁ異色の組み合わせだったけ
ど、結構仲良かったから淋しいんだろうな。さすがリーダー樋井はしっかりしてた
が他の三人はボロボロ泣いてた。そして最後にM5「NIGHT OF FIRE」、この異色コ
ラボもこれで見納めか。まぁまた何かあったら編入するとか言ってたので、本当に
最後というわけでもないだろう。これにてライブ終了、取材へ。
予定外に時間が押してしまったので、急いで撤収しラクーアへ戻る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日 SweetS@ラクーア

2006-03-26 | EVENT
3月25日 12:00~他 ラクーアガーデンステージ
出 柏木亜希子 吉村綾花 竹輪春奈 瀧本美織 岩崎舞

久しぶりのSweetSちゃん、しかも5人揃うのは半年ぶりということで楽しみにして
いたイベント。しかし、数日前からオフィシャルHPに重大発表があるとの告知が。
もしかしたら…という予感はあったけど、まだ早いかなという思いの中ラクーアへ
向かう。ちょっと早めの現着だったが、リハはすでに終わってたのかしばらくして
一回目のイベント開始、いつも通り下手側から座って観賞。
まずOVERTURE~M1「Bitter sweets」、今回の新曲だがこれまで通りAYAとHARUNAの
ツインヴォーカル、歌詞がちょっと意味含みでなんとなく"それ"を予感させる。
自己紹介ではただいま、おかえりと。久しぶりということでみんな緊張してるそう
な。二人の合格報告から新曲の紹介。M2「Love like~」、告知関係はGirls BOX、
6/7にニューシングルリリース、6月中にイメージDVDと写真集。早くも最後の曲M3
「Earthship~」でライブ終了、握手会へ。相変わらずバター客が多く、その中に
は女の子も。私はいつも通りMIORIに世界で一番~を言っておく。特に何の発表も
無く一回目のイベント終了。恐らく客やプレスが集まる二回目なのだろう。予定を
変更してサンシャインに向かう。
サンシャインから大急ぎで戻ったがかなり遅れてたので半ば諦めてたが、二回目は
15分押しで始まったのでギリギリ間に合う。M1「Bitter sweets」。一回目と同じく
自己紹介から合格報告に新曲紹介、MIORI曰く"聞いてうれしい踊ってさわやか"だ
そうな。PVの話に、振り付けはこれまでと同じくSAMが。M2「Grow into~」、やは
りこの曲はラクーア向きだ、もうすぐジャイアンツも開幕だし。そして続くMCでメ
ンバーから大事なお知らせが。6月7日をもってSweetSとしての活動を"卒業"すると。
デビューから3年でたくさんの事を学び、それぞれ進みたい道が見つかったとかで今
後は個々で何かできたら云々。一人ずつコメント、HARUNAは涙で言葉にならない。
あくまでも新たなる一歩ということだな。最後にM3「ミエナイツバサ」。告知関係
をしてからその後はしばらく取材タイム、それから握手会へ。何か気の利いた言葉
をかけようと思ったけど、みんなボロ泣きだったのでとりあえず泣くなよと。まだ
終わりじゃないからね。そんなこんなで、半ば予想していた重大発表だったわけだ
が、三人が受験休みに入ると思われるデビュー記念日の8/27あたりがXデーだと読ん
でたが6月というのはちょっと意外というか、シングルやDVDとかを出すことだし。
それから解散ではなく"卒業"という表現がなんかSKiっぽいなぁと(苦笑)。
そのまま居残り三回目も同じくM1「Bitter sweets」から。自己紹介から新曲紹介、
PVはイメージのみ。M2「Love Raspberry~」から三人でM3「on the way~」と続け
て。告知関係、"卒業"発表。最後にM4「countdown」、そして握手会へ。
握手会終了後アンコールで「Never ending story」、これにてイベント終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日 神園さやか@大井競馬場

2006-03-21 | EVENT
3月21日 18:30頃~他 大井競馬場トゥインクルステージ
出 神園さやか

大井競馬場のトゥインクルステージも久しぶり、さすがに冬の間は寒くてナイター
は厳しいことだし。神園のステージは3回まわしだったが、一回目は間に合わない
ので二回目から観賞。司会のお姉さんの前説からイベント開始。
M1「初めてのひと」から自己紹介。03年にデビューしてから二十歳に。早いもんだ
なぁと。M2「硝子坂」。ファンクラブ募集の話とか。最後にM3「折鶴」、昔に千葉
紘子が歌ってたすごく懐かしい曲だ。終了後の物販は相変わらず好評で、イメージ
的に決して良くはないけどギャンブル場でのイベントは結構売れ行きが良いようだ
な。特に演歌系だと客の年齢層にも合うのだろう。
三回目はM1「おじいちゃん」から、さすがにゴスロリ衣装は着てないな。M2「港町
十三番地」、最後にM3「あしずり岬」を歌って終了。
最後の物販もかなり売れてたようで、その後の恒例ハイセイコー像前での2ショット
撮影会は長蛇の列に。そういえば握手の時久しぶりと言われたが、確かに今年会う
のは初めてだったかもしれない。最近他で忙しいからなぁ(苦笑)。まぁでも時間が
合ったらまた、トゥインクルステージは結構好きなので暖かい頃にでもやってもら
いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日 Primavera@平和島競艇場

2006-03-21 | EVENT
3月21日 13:20頃~他 平和島競艇場
出 Primavera

プリマベーラが競艇総理大臣杯のキャンペーンサポーターをやってるので、その
最終日ということで平和島競艇場へ。アキバからスムーズに移動ができて余裕で
現着、イリュージョンショーは7レースと9レース発売中に行われるので、そのイ
ベント会場へ。ステージはかなり広く人も結構集まることができるが、やはり客
の大半は競艇目当てなので、いかに引き付けるかが大事だな。
そんなこんなでKUMIとMAIが登場しショーの開始。内容はスタジオの最初の方に
披露したものをいくつか。持ち時間が10分ちょっとしかないので簡易版で感じだ
な。衣装がいつもの黒とか白の単色系ではなく、競艇の枠色(6色)が基調の衣装
なので結構カラフルだ。時間が短いのであっという間って感じで終了。終了後は
ステージ横で物販、今回は見送ったがDVDが何枚か売れてたようだ。一応目当て客
も何人か来ているが、ほとんどが競艇客なので勝ってる人が気前良く買ってくれ
るといいんだけどね。
二回目も内容は同じ、今度は目当て客が増えてステージ前にカメラが並ぶ。終了
後の物販も一回目よりDVDがよく売れてるようだ。私もDVDの中味がすごく気にな
るので一枚購入。買うとオマケで新しいパンフに一人ずつサインを入れてくれる
のでお買い得だな。サインをもらいながらちょこっとおしゃべり。AKANEとはチャ
ンネルロック話。TOMOはまた髪型が戻ってたがどっちも好きと。思いのほかDVDが
売れてるらしく時間がかかってるのでKUMIとあれこれおしゃべり。
この後表彰式にも出るということだったが、時間がかなり空くのでこれにて撤収
しアキバへ戻る。

でDVDを見てみたがこれがなかなか充実していて、同じ内容でも2種類の見方ができ
るのでおもしろい。それから5人だけだが水着シーンもあったりして、普段とはま
た違うセクシーな一面が。KUMIの水着もあるのでこれは必見だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする