3月18日 19:00~ 銀座小劇場
出 恵比寿一丁目劇団
松山まみ 河野未佳他
昨年SKiを卒業した愛しの(うそ)レイナ改め河野未佳が、恵比寿一丁目劇団に所属
することになり早くその活躍を期待していたのだが、ようやく公演が決まったので
足を運ぶことに。それが今回の「夢の中」というお芝居で、場所は銀座小劇場にて。
初めて入るが、結構せまく座席は100超くらいだろうか。雨の中早めに受付を済ませ
マックに一時退避。開場の頃にはすでに雨も止み、劇場前には制服客がうようよと
いる(笑)。整理番号順に並ぶと先頭辺りにこづの姿が。時間が来て入場、早めに入
ったので最前も余裕で座れたが、見やすい背もたれのある椅子席から見ることに。
土曜の夜ということで狭い場内にぞくぞく客が、結構ギリギリまで詰め込んだ感じ
だったので早めに来て正解だったな。結局制服客は20人くらいいただろうか、すご
い占有率だな(苦笑)。あとこの劇団には、セイザーXのレミー役などですっかりメジ
ャーな松山まみもいるので、そっち系の客も結構いるようだ。まぁ私も毎週見てる
ので、松山目当てというのも少しあったりする(笑)。
で芝居の内容はまぁ置いといて、この芝居で最も印象的だったのがレイナ‥でなく
河野の演技、恐らくほとんど"素"じゃないかと思わせる迫真の演技だ(笑)。怒鳴っ
たりにらんだり、怖い彼女は以前に何度も見ていたが芝居となると更に磨きがかか
るというか、すごい迫力があったなぁと。逆に大人しい方の演技はなんか猫かぶっ
てるようでこそばゆいというか何というか、でもああいう部分も彼女らしい気もす
るかな。まぁいずれにしても、こうして彼女の演技する姿が見れるのはうれしい限
りだな。それから松山の可愛さが良かった。レミーはしっかりした感じの役柄だけ
ど、この芝居では二役を演じないといけないのだがどちらも上手く演じたようだ。
個人的には制服姿にクラッときたな(笑)、さすが現役というか。関係ないけど生年
月日が真冬と4日違いなのか。あとセイザーX体操(エンディングでやってるやつ)が
生で見れてうれしかった。男優陣に関しては、まぁそれぞれ個性的な人が多かった
って印象だろうか。モノマネとか結構似てたりしたな。
私はお芝居というものを年に数回、月蝕もしくは知った子目当てとかそういう形で
しか見ないのであれこれ批評したりはできないけど、この芝居は見ていて結構楽し
めたと思う。脚本的にはそんなに凝ってない感じでわかりやすかったし、まぁ時折
内輪ネタというかわかる人にしかわからないギャグとかあったようだ。一応事務所
的にはメジャーだけど、ランクとしては小劇団になるのだろうか。そういうアット
ホームな雰囲気に好感が持てたかもしれない。今回は諸事情で一回しか観れないけ
ど、また次回公演があったらできる限り足を運んでみたいと思う。
終演後の撮影会は、Tシャツの値段がイマイチ高かったので回避。もし制服姿で出て
きたら再考したけれどなぁ(笑)。役が入れ替わる時服装も入れ替わればおもしろか
ったんだけど、恐らくサイズが・・・。
出 恵比寿一丁目劇団
松山まみ 河野未佳他
昨年SKiを卒業した愛しの(うそ)レイナ改め河野未佳が、恵比寿一丁目劇団に所属
することになり早くその活躍を期待していたのだが、ようやく公演が決まったので
足を運ぶことに。それが今回の「夢の中」というお芝居で、場所は銀座小劇場にて。
初めて入るが、結構せまく座席は100超くらいだろうか。雨の中早めに受付を済ませ
マックに一時退避。開場の頃にはすでに雨も止み、劇場前には制服客がうようよと
いる(笑)。整理番号順に並ぶと先頭辺りにこづの姿が。時間が来て入場、早めに入
ったので最前も余裕で座れたが、見やすい背もたれのある椅子席から見ることに。
土曜の夜ということで狭い場内にぞくぞく客が、結構ギリギリまで詰め込んだ感じ
だったので早めに来て正解だったな。結局制服客は20人くらいいただろうか、すご
い占有率だな(苦笑)。あとこの劇団には、セイザーXのレミー役などですっかりメジ
ャーな松山まみもいるので、そっち系の客も結構いるようだ。まぁ私も毎週見てる
ので、松山目当てというのも少しあったりする(笑)。
で芝居の内容はまぁ置いといて、この芝居で最も印象的だったのがレイナ‥でなく
河野の演技、恐らくほとんど"素"じゃないかと思わせる迫真の演技だ(笑)。怒鳴っ
たりにらんだり、怖い彼女は以前に何度も見ていたが芝居となると更に磨きがかか
るというか、すごい迫力があったなぁと。逆に大人しい方の演技はなんか猫かぶっ
てるようでこそばゆいというか何というか、でもああいう部分も彼女らしい気もす
るかな。まぁいずれにしても、こうして彼女の演技する姿が見れるのはうれしい限
りだな。それから松山の可愛さが良かった。レミーはしっかりした感じの役柄だけ
ど、この芝居では二役を演じないといけないのだがどちらも上手く演じたようだ。
個人的には制服姿にクラッときたな(笑)、さすが現役というか。関係ないけど生年
月日が真冬と4日違いなのか。あとセイザーX体操(エンディングでやってるやつ)が
生で見れてうれしかった。男優陣に関しては、まぁそれぞれ個性的な人が多かった
って印象だろうか。モノマネとか結構似てたりしたな。
私はお芝居というものを年に数回、月蝕もしくは知った子目当てとかそういう形で
しか見ないのであれこれ批評したりはできないけど、この芝居は見ていて結構楽し
めたと思う。脚本的にはそんなに凝ってない感じでわかりやすかったし、まぁ時折
内輪ネタというかわかる人にしかわからないギャグとかあったようだ。一応事務所
的にはメジャーだけど、ランクとしては小劇団になるのだろうか。そういうアット
ホームな雰囲気に好感が持てたかもしれない。今回は諸事情で一回しか観れないけ
ど、また次回公演があったらできる限り足を運んでみたいと思う。
終演後の撮影会は、Tシャツの値段がイマイチ高かったので回避。もし制服姿で出て
きたら再考したけれどなぁ(笑)。役が入れ替わる時服装も入れ替わればおもしろか
ったんだけど、恐らくサイズが・・・。