goo blog サービス終了のお知らせ 

DAN話室

日記や備忘録などいろいろと。

6月18日 Aiaiミュージックカーニバル Vol.7

2006-06-19 | EVENT
6月18日 16:00~ 石丸ソフト2 7F
出 
麻衣☆ Sexual Kissさくら組 さくらさくらこ PLIME ハレンチ☆パンチ リトル☆レンズ
   鈴木なお 二宮歩美

今日も昼までゴロゴロしてからアキバへ。このイベントも毎月恒例になり、他に特
に予定が入ってない場合はほぼ参加してるかもしれない。一度にいろいろ見れるし
結構楽しいからね。今回も整理番号がそこそこだったので、2列目の下手端あたり
から観賞することに。ビデオ上映もいつも通り前回分のを流してるな。
そんなこんなで司会の鈴木なおと二宮歩美登場、鈴木は4回目二宮は前回休んだの
で3回目のMCだとか。自己紹介とか諸注意など言ってからスタート。
最初は麻衣☆から、昨日のインストアでちょこっと見たかな。二曲歌ってから自己
紹介、一年半前に急に歌を始めて5/24に1stシングルを出したそうな。最後にもう
一曲歌って少し早めに終了、司会とトーク。鈴木と一緒でアイドルおたく(笑)だと
か、告知関係など。
次に登場はSexual Kissさくら組。今回初見だが、一度見てみたいと思ってたユニ
ットのひとつだ。聞くところによると、メンバーが固定してないとかでCDには6人
写ってるけど今回は5人しかいない(苦笑)。まず最初に「ぱらだいす。」から、続いて
「がーる」を。聞いた感じ楽曲は悪くないけど、ビジュアル面で思ったほど惹きつけ
るものを感じない。まだ見慣れてないのでそう感じるだけなのかな。自己紹介、そ
れぞれ会員番号があるのか。グループ紹介、個々にグラビア活動したり撮影会とか
やってるそうな。ここ(ソフト2)の6Fで買い物をした話とか。それから1曲歌って、
告知関係など。そして最後に「Stand Up↑Boys~」を歌って終了、司会とトークへ。
シーナDVD話とかダブルHの話とか。
続いてはさくらさくらこ。これまた初見だが、聞くところによると結構いろいろ活
動してるそうな。まぁ見た感じ癒し系というか不思議系かな。一曲歌って自己紹介、
法学部に通う大学生でアメリカンチェリー好きとか。バラード系の曲を歌ってから
最後に「Rain Drop」、ラクリマクリスティの誰かに作ってもらった曲らしい。その辺
詳しくないので誰だかわからん(笑)。司会とトークだがなんか噛み合ってないよう
だ(笑)。ここで10分休憩、比較的ファンの多いグループは後半に固めたのか。
休憩明けはPLIME、いつものEXILE風衣装で「泣いてもいいよ」から。PLIMEもすっかり
アイアイの常連って感じだな。相変わらずダンスが安定していて格好いい。もう一
曲やってからグループ紹介。それから「Assist」と「フットサルサ」を続けて。予定は
HPを見てくれということで最後に「Over the rainbow」を歌って終了。司会とトーク
では告知関係、地元話や英語の話など。
続いてはリトレン。「スパイスィ~」から自己紹介、"海猿"がブームらしいが客はほ
とんど観てないようだ(笑)。次は「ピース」を美之がキーボードで弾き語り、結構い
い感じのバラードだな。MCではいきなりホリエモン話とか。一曲歌ってからいつも
より早めに「Popping~」、そしてラストに「Sky Train」で終了。司会とトーク、美穂
が自分で髪を切ってる話、今日CD2枚買うとポラとか。そんなにポラ好きが多いの
だろうか(笑)。
トリはハレパン、ここで客が立ちだすが面倒なので立たない(笑)。いつもの衣装な
のでそろそろ見飽きたかなぁ。一曲歌って自己紹介、今日は父の日トーク。「じゃ
あね~」から「HIKARU~」と続けて告知関係、早くもラスト「メガホン」。珍しく今日
は急上昇歌わないのね。司会とトーク、ライブの告知と新曲情報など。
ライブステージは終了で抽選会、司会の告知の後に全員登場、一組ずつ感想を言っ
てコミュニケーションタイムへ。
とりあえず今回は、さくら組のCDを買って入場したのでそちらへ。客数は他に比べ
ると少なめかもしれないな。一人ずつ"はじめまして"とあいさつしながら握手、み
んなそこそこ反応が良い。特にシーナはおばちゃんキャラが楽しいね。そんなこん
なで握手も終了し、他には用が無いのでここで撤収。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日 スパークリング☆ポイント@石丸

2006-06-19 | EVENT
6月14日 14:00~ 石丸ソフト2 7F
出 スパークリング☆ポイント

今日も昼過ぎにアキバへ。店頭サイン会をやってる徳永愛を横目にソフト2へ。同
じく無料で見られるやべっちの公開番組とどちらにするか少し迷ったが、整理券の
番号がそれほど遅くなかったのでこちらを選んだ。前から一度スパクリは見ておき
たかったし、昨日のMステを見てやはり気になってたことだし。あとソフト2は8Fよ
り7Fの方が見やすいというのも大きい。そんなこんなで入場し、前方の下手隅から
見ることに。
まず司会のお姉さんが登場し諸注意やお知らせなど結構長めに。ようやくスパクリ
登場、自己紹介するもアズサがマイクのスイッチ入れ忘れ(笑)。まずはトークから
で、昨日のMステの感想。実感ない、早く録画したビデオを見たい、OPテーマに感
動、ひざがカクカクなど。なにやらしゃべりに訛りがあるが、奄美訛りなのかな。
新曲の聞き所は、夏らしくキラキラした感じ、おもしろい言葉など。7月に出るア
ルバムについて、スパクリらしい楽しい曲から切ない曲まで、シールブックが付く
とか。そしてライブへ、新曲の「キミキラSunshine」から。夏らしい結構いい感じ
の曲だな、途中ラップが入ったりして。続いては徳之島の闘牛をテーマにした曲で
牛の振り付けも入った「ワイド節」、民謡をアレンジした感じだ。ここで奄美弁講座
を、基本的なものをやってたが発音が難しいし言葉が全然違うのでさっぱり。方言
って難しいもんだな。クイズ形式にして当たるとポスターだったけど、当てた人も
いたから偉いな。最後にデビュー曲の「Hey Hey Baby~」、なんか途中歌詞忘れが
あったようだが、アキバということでテンパったらしい(苦笑)。
この後は購入者向け握手会、本来は見るだけで済ます予定だったが結構気に入った
のでCD買って参加。三人とも結構反応の良い子でいい感じだったな。パッと見た感
じ、アズサがちょっと伊達ちゃん似でいいかもしれない。まぁでも三人とも可愛い
けれど。最後のあいさつがあってイベント終了。1Fに下りると麻衣☆という子がイン
ストアをやってたのでしばし見物。

終了後はしばらくブラブラしてからヨドバシ側の駅前広場へ。いつものように有希
がストリートライブを。離れたところで眺めてると、見慣れた顔とバッタリ。元コ
ミティスタッフの鈴木君だが、地元が近いので以前も遭遇したことがあるけど久し
ぶりだな。しばらく話をしてから別れ、ちょっと離れた所で栗樹いずみという子が
ライブを始めたので見物。ピンクのメイド衣装でアニメ系の曲を何曲か、アニソン
は詳しくないので曲名はよくわからん。しばらくすると警官がやってきて、残念な
がらライブは終了。最近はこっち側も取り締まりが厳しいのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日 Primavera@イオン有松SC

2006-06-12 | EVENT
6月11日 13:00~ 15:00~ イオン有松ショッピングセンター
出 Primavera

名古屋二日目は朝から雨模様、と言っても傘はまだ必要ない程度だったのでホテル
から名駅まで急いで移動し、昨日見逃したダンスチームを見に矢場町へ向かった。
久屋広場に到着するとまだ雨はパラパラと、でもイベント自体は行われているよう
だ。このイベントは"Dream Festa 2006"というタイトルで、地元の学生が中心にな
り地元の企業等の協賛を得て開催しているというものらしい。詳しくは調べてない
けど、地元大学等の学園祭がひとつにまとまったようなもんだな。
まぁそんなことは置いといて、メインステージではちょうどラジオ体操が終わって
名古屋短大のチアリーダー部のチアリーディングが始まるところだった。別に撮る
気は無かったけど撮禁のアナウンスがあった。まだ雨もポツポツ降ってるし傘も持
ってなかったので、ステージ下手側のビニールテント下から観賞。TVとかでもたま
に見かけるけど実際に生で見るチアリーディングはかなりの迫力で、持ち上げたり
受け止めたりとかなりハードなスポーツだな。ところが中盤あたりから雨が強くな
り始めて終わる頃には土砂降りになり、それでもなんとか無事に終えたようだ。雨
の中だとかなり危険だからなぁ、無事で何より。
このまま中止になるのではと心配したが雨も急速に小降りになり、上手側にあった
ビニールテントをステージ上に移動させて、その下で継続することになったようだ。
かなり大きめのテントなので子供なら2,30人くらい大丈夫そうだな。さて、そして
出てきたのが"ファンクキッド"という熱田の方のダンスチームらしく、中にはTBSの
キッズウォー2に出てた子やジャニーズ所属のメンバーがいるとか。見た感じガキの
姿は一人くらいしか見かけなかったが、まぁガキには興味無し(笑)。そんなこんな
で開始、5歳くらいから高校生くらいまでの女の子が中心で最初に「ペコリナイト」に
合わせて次々と。それから「バタフライ」や「青春アミーゴ」などに合わせて、次々と
メンバーが入れ替わり衣装も着替えて、さまざまなパターンのパフォーマンスを披
露。飽きさせない内容でノンストップで30分弱のパフォーマンスだった。残念なが
らチームの詳しい情報は得られなかったけど、いいものを見させてもらったなぁと。
次の見る機会は果たしてあるだろうか。

終了後は急いで矢場町へ向かい、金山から名鉄を使って有松へ。そういえば名古屋
方面へは結構来てるけど名鉄を使うのは初めてかな。ちょうど中京競馬場のひとつ
手前らしく車内は競馬客の姿が多い。有松駅を出ると目の前がイオン有松SCで、そ
れ以外は特に目立つ建物がないようだ。まだ少し雨が降ってるが、駅とほぼ直結な
のでそれ程濡れずに済むな。中に入ってすぐの広い通路付近に、すでにイベントス
ペースが設けられていてどうやらここでショーが行われるようだ。まだ開始まで時
間があるので少し時間を潰し、戻ってステージ正面付近から観賞することに。開始
時間が近づくと次々と客が集まり始め、日曜らしく特に親子連れの姿が目立つな。
スタートは昨日と違ってまずお笑いコンビによる前紹介から、その後はまぁいつも
通りの内容というか昨日と同じだったかな。トーク&告知もお笑いコンビが担当、昨
日と同様DVDの宣伝とバーの宣伝、置いてあるチラシが割引クーポン付きなので持っ
ていくとお得だ。そんなこんなで最後に「あきらめないで」を歌って一回目は終了、
サイン&握手会。次の回にDVDを買うので回避したが、そこそこ売れていた模様。し
ばらく時間が空くので昼飯でも食べに行く。
二回目もほぼ中央付近から観賞、客も増えたようで一回目同様親子連れが多い。お
笑いコンビの前紹介からスタート、一回目と同じ。そういや一回目かどっちか忘れ
たがひも切りマジックでハプニングあった気がする、計算上かもしれないけれど。
あとはいつも通り、最後に歌って終了。この回はDVDを買ってサイン会に参加、ち
ょこっとお話したりして。時間があったので少し撮らせてもらってイベント終了、
お疲れさまでした。なんでも東-名の移動は車らしいので大変そうだ。

これにて名古屋遠征はすべて終わり、再び名鉄で金山へ出てJRで名駅に向かって、
帰りも往きと同様こだまにて。東京まで通しで乗る客はあまりいないと思うけど、
入れ替えが多いので終点まで結構混んでたようだ。
ということで久しぶりの名古屋だったけど、何処も迷うことなく行けたし食べる
物も食べたしイベントも楽しかったしで、東京でのイベントを捨ててまで行った
甲斐はあったので問題なし。また8月にも名古屋へ行くことになるので、その時
も有意義な時間が過ごせるようにしたいもんだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日 Primavera@イオン千種SC

2006-06-10 | EVENT
6月10日 14:30~ イオン千種ショッピングセンター
出 Primavera

名古屋へ行くのは何年ぶりだろうか。今回は制服キャンペーンにPrimaveraのイベ
ントも名古屋方面であるというので、これは好都合と迷うことなく名古屋行きを決
めた。東京ではSweetSのラストイベントもあるのだが、MIORIがいないんじゃ・・・。
キャンペーンだけなら土曜日帰りで十分だったが、プリマが土日とあるのでどうせ
なら一泊にしようとJR東海ツアーズのパックツアーで。これなら2万切るので往復
の新幹線代と大して変わらないし。ただし往復こだま利用なので時間はかかるが。
ということで、朝のこだま号で名古屋へ。のんびりと3時間近くかけて向かうのだ
が、隣りの席はずっといないままだしなおかつ東京から名古屋まで通して乗ってる
客もほとんどいない。まぁそりゃそうだろう、のぞみなら半分の時間だからなぁ。
名古屋へ着いたら早速ドニチエコきっぷを購入し矢場町へ。何やら近くの久屋広場
でイベントをやってるようだがスルーしてナディアパークへ。ここのヤマギワへ来
るのも相当久しぶりで、恐らく98年の5月以来だから8年ぶりか。早速CDを購入する
と整理番号は20番台、結構地元客がいるのだろう。ついでに東京ではなかなか買え
ない(苦笑)「スカひら」も一緒に、ステッカーは我が娘のだーまえ。とりあえず整理
券は確保したので、プリマのイベントがある千種方面へ。途中久屋広場に寄ってみ
ると、なにやらキッズダンスのイベントが行われていたようでタイミング悪く見逃
してしまったようだ。でも明日もあるようなので時間をチェックしてその場を離れ
る。千種方面へはバスで向かう予定だったが、運悪くちょうど行ってしまったバス、
30分ほど次は来ないので徒歩で移動。
結構歩いてようやくイオン千種SCに到着、蒸し暑かったのと長い距離歩いたので汗
だくだ。ステージのあるイベント広場に向かうと地元の制服客がすでに何人かいる、
さすがだな(笑)。プリマのメンバーもちょうどリハらしく私服姿でいろいろと。で
もまだ本番までしばらく時間があるので、昼飯を食べてなかったからきしめんを食
べに。とりあえずひとつくらい名物は食べておかないとね。再びイベント広場に戻
ると、次第に見慣れた顔がチラホラと集まってくる。やはり制服キャンペーンと掛
けようと考えてる人間は結構いるようだ(笑)。それに一般客も結構集まってるよう
だな。
そんなこんなでいつものOPテーマでプリマのイリュージョンショーの開始、メンバ
ーはRIEとHARUKAを除いた7人。内容的にはいつもと同じパターンなのだが、場所が
狭いし様々な角度から見られるので大変そうだ。正面からだとどういう風になって
いるのかわからないけど、見る角度によってはネタバレとかしないのだろうか。そ
んな中いつも通りメンバーは次々とこなしイリュージョンの世界へと誘う。トーク
担当はいつものお笑いコンビ。DVDの宣伝と名古屋に出来たイリュージョンマジック
バーの宣伝。プリマもすっかり名古屋が本拠地化してるようだ。いつも通り最後に
歌って一回目のイベント終了、DVDの即売&サイン会へ。経済的余裕が無かったので
今回は見送り、でも制服客が続々(と言っても数人)購入していたようで何より。こ
の後二回目のイベントもあるのだが、時間的に厳しいのでパス。もう少し早い時間
だったら良かったのになぁ。会場を離れ急いでバス停に向かうとちょうどバスがや
ってきて、乗り込むと間もなく矢場町へ。やはりバスだと早いな。予定よりかなり
早く着いてしまったので、しばらく時間をつぶしてからナディアパークへ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 森田クラブ@アクアシティ

2006-05-28 | EVENT
5月28日 14:00~ アクアアリーナ 
出 森田クラブ

森田クラブのイベントが久しぶりにあるということでお台場へ。スコールという
東京では見かけない炭酸飲料の35周年を記念したイベントで、そのラジオCMを担
当した森田クラブがゲストとしてイベントに出演するということらしい。少し早
めに現着したがすでに整理券は配布終了とか。すごい数が集まってるのかと驚い
たが、結局はステージ前の椅子席に座るだけの整理券で30枚くらいしか出てない
から大した数ではなかった。とりあえず椅子は空いてないので、椅子席の横でス
テージ下手側から見ることに。開始時間になると一般人もそこそこ集まったが、
森田客は全部で50もいなかったので、比較的のんびりした雰囲気だったかな。
イベント開始、まず司会のお姉さんが登場しスコールの説明。そして森田クラブ
登場、全員バラバラの夏らしい服装だな。坂巻がいつの間にか少し大きくなって
いて、髪型も少し大人っぽい。他の子は特に変わった感じはしない。あいさつか
ら自己紹介、森田クラブの名前のいきさつ、ラジオCM収録の話など。スコールを
飲んだ感想を一人ずつ、初恋の味(柏木)、家の前の自販機にある(清水)、何杯で
もいける(本田)、さわやかな気分に(森田)、単純においしい(宮脇)、かわいい味
(渡辺)、夏って感じ(坂巻)。ここで一曲「初恋(スコールバージョン)」。続いて、
初恋から連想する言葉を各メンバーがカードに書いたものを紹介。切ないとかド
キドキとかかなわぬ恋とかいろいろと。それからジャンケン大会、賞品はサイン
入り色紙に防災ラジオとスコール1ケースを三人に。1人ずつ選んでいくので計3
回戦、一度惜しい所まで行ったが結局負け。今後の予定では、柏木がサハラマラ
ソンから無事に帰ったと。そして最後に「トキメキ無常」を歌って終了。
ということで久しぶりに森田クラブを見たわけだが、坂巻が少し大きくなったく
らいでそれほど変わったところは無かったようだ。とりあえず個々の活動がそれ
なりにあるので、ユニットとしての活動がほとんど無いのが淋しい限りだな。次
はいつ見れるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日 東大五月祭

2006-05-28 | EVENT
5月27日 11:20頃 東京大学安田講堂前
出 ハレンチ☆パンチ toutou

今日は朝から家の方は雨模様、とりあえず東大へ向かってみる。中止かなと思って
いたので少し出足が遅れ、着いたのが11時20分過ぎ。するとキチンと開催されてて、
すでに時東の出番は終わったらしい。ちょうどハレパンの始まるところだったので
端の方から傘を差しながら観賞することに。最初に「メガホン」。MCは雨にも負けず
云々、はっぴの話。続いて「ハッピーパラソル」。MCではシングル曲がベッキーの出
てるCMで使われてるとか、振り付けのレクチャーをして「急上昇」ともう一曲。この
頃になると雨がかなり強くなってる。ライブの告知をして最後に「白線~」で終了。
雨の中お疲れさまと。
続いてtoutouが赤のTシャツ姿で登場、まず「プライムミニスター」から。自己紹介
ではメガネが姉、髪が短いのが妹だそうな。まぁ確かに素人にはそれが一番わかり
やすい説明だ。続いて「KISS ON~」と「ココロの問題」を。MCでは、イベントで雨は
初めて、IDカード作ってもらう、赤門の話などなど。「えいごの唄」から告知関係、
メルマガなど。トゥトゥメルがどうとかで姉妹で言い争い、相変わらず姉妹仲が良
いなぁ(苦笑)。この頃になると雨が止んでる。最後に「星占い」で終了。
特に物販とか無いので撤収すると、正門の外で時東グッズの販売が行われてる。よ
く見ると横に私服姿の時東が立ってる。買うと握手できるわけではないようなので
眺めてると、しばらくして時東は撤収してしまった。
この後は浅草で花やしき~を見る予定だったが、雨のため中止だったのでちょっと
早めに帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 Aiaiミュージックカーニバル Vol.6

2006-05-21 | EVENT
5月21日 16:00~ 石丸ソフト2 7F
出 ハレンチ☆パンチ T-BACKS Chu!☆Lips 嘉陽愛子 下川みくに
   鈴木なお 松嶋初音


今日も二度寝してしまったのでアキバへは昼過ぎに。ホコ天をぶらつくと、今日は
何やら警察のチェックが厳しいらしくビラ配りも止められてる様子。そんなこんな
で、GOINGが路上でライブ告知をしていたのでそれに付いてゲームワンへ。GOINGの
無料ライブは1月に見て以来かな。前回見た時これと言っておもしろいものは無かっ
た覚えがあるけど、まぁ時間潰しということで。司会は変わらず女のお笑い二人組
で、ネタを披露してからコドモのNaoMaoコンビ登場。「夢見るシャンソン人形」を歌
うのは前回と同じ。続いてNaoMaoの究極の選択、質問に対してA・Bどちらを選ぶか
というものだが、コドモには難しい質問も。それにコドモは気まぐれな所もあるか
らどっちがどうとか判断が難しいだろう。コドモが引っ込んで続いてメイドマニア
スーパーとかいうメイド姿の3人組が登場。蝋人形の館をBGMに、世の中のあれこれ
について怒るというコントなのかな。決め台詞にものまねのネタなど、特におもし
ろいこともないな(苦笑)。再びNaoMaoが登場しトーク、ギャグを交えたりしてまぁ
これも特におもしろいこともない(苦笑)。最後に再び「夢見る~」を歌ってライブの
方は終了。その後は限定団扇(4枚で2000円)購入者に対して撮影会ということだった
ので、買う気は無いから撤収。

ソフト2へ向かい抽選、40番台とそこそこの番号だった。7Fに向かうと、前回と違い
椅子が並んでいる。前はずっと立ちっぱなしで疲れたからこれは助かる。難なく2列
目のやや下手寄りに座れたのでのんびり観賞することに。今回の出演メンバーもそこ
そこ豪華なので客の入りは多いな。モニターでは前回の模様を流してる。
司会の鈴木と松嶋登場、鈴木は3回目だが松嶋は初めてとか。自己紹介やこのイベン
トの説明、諸注意などを言ってからライブ開始。
トップはハレパン、まず「ハッピーパラソル」「急上昇JUMP」を続けて。最前でハレパン
隊が頑張ってるので目障りだが仕方ないか。どうやら他のファンと入れ替わってるよ
うで、住み分けがキチンとできてるのか。あいさつの後は「光るステージ」、MC挟んで
「ジュエル」「メガホン」を歌って終了。司会とトーク、鈴木がカラオケで歌ったとか、
告知関係、大キライはっぴの紹介、それぞれのお気に入り曲などなど。
続いてはT-BACKS。荒木は以前ジェンヌライブで見たことあるけど、あの時に比べず
いぶん垢抜けた感じだ(笑)。大人しい感じだった子が今ではTバック姿だからなぁ、
時が経つといろいろ変わるもんだ。まずBabeのカバー「I don't know」から、懐かしい
なぁ。あいさつ、それぞれ担当があるらしい。デビュー曲のC/W「天使と悪魔」、告知
関係をして最後にデビュー曲の「チェリーガール」を。司会とトーク、"何処を見たら
いい?"という鈴木の突っ込みに"お尻を"と答える(笑)。確かに、座って見てると履い
てるのかどうかわからないのでちょっとドキドキするな(笑)。チェリー~は三人で詞
を書いてくっつけたとか三日で振り付けたとかで、最後に"バイティー"で締める。
続いてチュップスの登場、忍者風衣装でまず「チャイナ」から。あいさつ~自己紹介、
そして久しぶりにハマちゃん登場。ハマちゃんを加え「ギャング団」「ヒロイン気分」を
続けて。告知関係、6/4は横浜アリーナ…ではなくサウンドホールで(笑)。個人の宣
伝などをしてから「イリュージョン」。ハマちゃん引っ込んで最後に「チュッパー」でラ
イブ終了。司会とのトークではハマちゃん再登場。ここで15分休憩、結局前半にグル
ープものを続けた形になったな。
休憩明けは嘉陽愛子、エナメル地の衣装でまず「愛してね~」。相変わらず可愛い曲だ
な。あいさつしてから「瞳の中の~」。ミニチュアダックスのココアと散歩していて緑
が多いなぁというMCから「緑の季節」、最後に「ごきげんナナメ」で終了。司会とトーク、
"可愛い"の連発、ネイル大好きだが自分ではやらない、アニメ関係で武道館、アイビ
ームで締め。松嶋が嘉陽と握手してテンパってるのがおもしろい。
トリは下川みくに。見るだけなら一日店長とかで何度か見かけたが、歌を聞くのは何
年ぶりだろうか。2曲続けてからあいさつ。カバーアルバムからH2Oの「想い出がいっぱ
い」ともう一曲。会えて幸せというMCから最後に「南風」で終了。司会とトーク、楽屋で
の静かなキャラとステージ上のキャラが違う、松嶋が"好きでした"と告白、お気に入
りの曲は結局全部、などなど。松嶋はすっかり惚れたらしい。
抽選会は今回もサイン入りオリジナルTシャツを。司会の松嶋と鈴木の告知関係をして
から全員登場し一言ずつ。忘れそうになって最後にハンカチ投げでイベント終了。
コミュニケーションタイムは、CDを買ったチュップスの所へ。列が動かないというク
レームがあった関係から、客を6列に並べてメンバーが横にずれていく方法を考えた
そうな。確かにこれなら効率いいような気がするけど、ネタが無い私にはちょっと長
いかもしれない(苦笑)。自分の番が来て、いきなり最初の握手がハマちゃん(苦笑)。
男との握手はPANTAさん以来久しぶりかな。目の前で簡単のマジックを見せてくれたり。
それからメンバーとは適当にあれこれ。ライブは亀戸とかで何度も見てるけど、握手
するのは結構久しぶりだったりするな。まぁイベント慣れしてるだけあって、みんな
反応はいい子ばかりなんだな。そんなこんなで適当なところで撤収し帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日 ミュージックアイドルバトル

2006-05-15 | EVENT
5月14日 13:30~ 石丸ソフト2 7F
出 矢部美穂 高松えりな 横井美奈子 京本有加 小田あさ美 高木里奈

今日はつい二度寝してしまい、アキバには昼過ぎに。とりあえずソフト2に向かい
先月に続きミュージックアイドルバトルの公録を見ることに。今回は7Fということ
で前回より見やすい。それに観客もかなり多く立ち見が出るほどだ。
いつも通りメインMCのやべっち登場、今月(6月分)誕生日で29になるとか。最近は
おばさん化しててこの番組で若いエキスをとか。バトラー紹介、今回から新しく
高木里奈が入れ替わりで加入、また来月入れ替わりがあるかもとか。ゲストは残
念ながら(笑)今回は野郎で、装置メガネという二人組の男性ユニットだ。なんか
一人カマっぽい雰囲気なのが怪しい。
まずはゲストコーナー、やべっちは最初お笑い系と思ったそうだが実際はテクノ
ポップ系のミュージシャンで、あだ名の由来とか曲作りの話などを。客が野郎ば
かりなので先週と違いイマイチ盛り上がりに欠けるな。
次はバトラーによる歌披露、ゲストからのお題が"好きな人の前では絶対歌えない
曲"ということで、バトラーそれぞれ選曲が気になるところだ。おさかな天国とか
桃色片思いとか中島みゆきの曲とかマツケンサンバとか出てきたが、結局選ばれ
たのはもののけ姫を歌った横井。ゲストからCD他プレゼント贈呈。
続いてはメインのバトル、金魚すくいのポイに風船を乗せて会場を一周するとい
う至って単純な競技。タイムトライアルで、勝ったのは高木でアピールタイムで
は水着姿で開脚を。最下位の高松は罰ゲーム、クリームの付いたパイを顔面に投
げられると。ゲストは結構優しく投げてたが、この罰ゲームを提案したやべっち
は容赦なし。この辺りがさすがだなぁと(笑)。
ゲストのPRチャンスは、今までダーツだったのが今回は数字の書いてあるボール
を箱の中から選ぶ形に。いきなり13を引いてかなりの強運だったな。そのままの
流れでエンディングへ。
収録終了後は撮影タイム、全員一斉なので大変だな。まぁあまり気合は入ってな
いので適当に何コマか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日 サンストアイドルまつり

2006-05-13 | EVENT
5月13日 14:00~ 亀戸サンストリート
出 toutou BANANA 405 MUH~ PLIME Chu!☆Lips

今日は生憎の雨模様、果たして雨の中どうするのか不安を抱えながらサンストへ
向かうと、何やらステージ前にドームのような雨よけができている。ちょうど客
席だけを覆う感じでレインボーカラーの半円のアーチ型だな。これなら雨を気に
することなく見ることができる。着いた時には椅子は埋まってたので、上手寄り
の立ち最前から見ることに。このアイドル祭りも何回か見ているけど、今回で何
回目になるかな。
ということでいつも通り司会のラヴドライブが登場、と思ったら一人休みとかで
助っ人が手伝うらしい。恐らく芸人なのだが名前がわからん、でもしゃべりとか
突っ込みは上手そうだ。そんなこんなで最初はtoutouから、当初予定には入って
いなかったと思うが急遽決まったのだろうか。まぁでも久しぶりに見れるのでう
れしい限りだ。久しぶりに星占いの金ピカ衣装で登場、外は雨なのでちょっと気
温が低いから寒そうだな。で「星占いの歌」から、前の方のtoutou隊(笑)が頑張っ
てるな。あいさつはチュップスのパクリ(笑)、金ピカ衣装は10月以来、妹が金縛
りにあった話など。続いて「ココロの問題(TVバージョン)」と「プライムミニスタ
ー」を続けて。こんな格好でも暑い(本当か?)とかで告知関係、メルマガの宣伝。
最後に「えいごの唄」を歌って終了、司会とトーク。姉妹の不可解な発言に突っ込
み入れられまくり、妹のメアドが売られそうになった話や姉の着メロ話とか。
続いてはBANANA、と言っても昔みたく"ワンバナナ~"とか歌ったりはしないな。
まずデビュー曲「Dream~」から。初見だが、衣装はセクシー系でどうやら歌は
真ん中の子がメインのようだ。続いて「キューティーハニー」。自己紹介、全員が
名古屋出身で朝6時事務所に集合して車で(苦笑)来たそうな。どうやらメンバー
それぞれ担当があるらしいがすぐには覚えられないな。東京ばななは食べたこと
ないとか。続いて振り付け練習をしてから「五つの魔法」と326作詞「あなたが~」
を。告知関係をして「Over The Rainbow」、この曲も振り付け練習をしてから。そ
ういやPLIMEにも同じタイトルの曲があったっけ。最後に「約束を~」で終了。司
会とトーク、再び自己紹介から名古屋人ということで誰が一番ケチか、など。
何やらこの頃からAKB客がかなり流れてきてるようで、ちょうど空き時間のいい
暇つぶしになるのだろう(笑)。
次の登場は405、と書いて"ルートヨンマルゴ"読むらしい。ダンス系の4人組って
感じかな。2曲やってから自己紹介、普段は個々でモデル活動をしてるそうな。
明日は母の日ということで母の日話とかしてカバー曲「ギザギザハートの~」を。
告知関係をして、最後に2曲やって終了。司会とトークは405の由来から、ロスと
サンディエゴを結ぶフリーウェイから取ったとか。あとモデル歩きしたり。
続いてはMUH~、いつものメイド風衣装ではなくちょっとボーイッシュな感じだ
な。「テーゼ」から「帝国華撃団」と続けて自己紹介、てるてる坊主の話。続いては
ちょっと懐かしい今は無きプリエールの「Heratbeat」と「EQUALロマンス」。次は
初披露の曲らしいが、アニソンは詳しくないのでよくわからん。最後の曲はハ
ピマテ系らしく、結局すべてアニソンだったのか。司会とトーク、コスプレユ
ニットで今日のイメージは元気、告知関係など。
次はPLIME、この前見た時と同じく白の上下でEXILE風な衣装で登場。「Assist」
から自己紹介、詳しく知りたい場合はHPを。振りの練習をしてから「6COLORS~」
「フットサルサ」を。たまごっちの話、ブタめんの話から最後に2曲続けて。結局
Over the~はやらなかったか。司会とトーク、自己紹介や顔まね披露など。
トリはチュップス、くの一風ミニチャイナ衣装で「キス^3~」から「ICHAICHA~」
と続けて。自己紹介をして「ギャング団」、そして早くも「K点越え」。今日はステ
ージ前が狭いので集団ケチャはできないようだ。「あきらめないで」を続けてか
ら告知関係、いろいろ予定があるようだ。「チャイナ」、そして最後はテーマ曲
風な「チュッパー」で終了。司会とトーク、自己紹介などですべて終了。
物販タイムは、一部空いてる所もあったがどこもガッツキモード。toutouの所
にでも行こうかと思ったけど、人ごみに入り込むのも面倒なので空くのを待っ
てたら結局時間切れで終了。ずっと立ちっぱなしで疲れたので家路へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日 Primavera他@石丸ソフト

2006-05-03 | EVENT
5月3日 17:30~ 石丸ソフト2 7Fホール
出 Primavera 時東ぁみ なか。たつや

UDXからソフト2に向かうと、すでに入場は始まっていて7Fに入った時にはすでに椅
子席はいっぱいで立ち見状態。まぁUDXのステージを見ていたので出遅れたし、かな
り時東ファンが来てるので仕方ないところだな。上手側の立ち最前から見ることに
するが柱がちょっと邪魔だな。このイベントは"夏を先取りSPECIAL MAGIC SHOW"と
銘打ってあり、入場無料ということで結構お得な感じになっていたりする。
時間が来て最初は、なか。たつやのショーから。さすがややメジャーだけあって少し
派手めに進行。イリュージョン系はプリマとは違う感じで、やはりどうなっている
のかわからず不思議だ。テーブルマジックは手元付近からカメラでモニターに映し、
離れていてもわかるように気を遣っている。なか。もしゃべりとかは結構軽い感じ
だけど、内容はキチンとしているあたりがさすがだ。プリマと一部かぶりそうなの
もあったけど、中にはモテマジックということで合コンとかに使えそうなのもあっ
たりと全体的にしっかりしていて十分楽しめたショーだった。
続いて時東の登場、今回はゲスト扱いということらしい。まず「可愛い~」から「
セシリア~」と続けてからあいさつ。そしてあっという間に最後の曲「せんちめん
たる~」で終了。ちょっと短くてあっけなかったけど、聞けば一日ずっとイベント
続きだったみたいだから仕方ないところか。
引き続きプリマのショー。残念ながらプリマ目当ての客はわずかで、多くが時東目
当ての客だったけどマナー良く見てくれてるようだ。昨日と同じく3期生ユズキと
マミのあいさつから3期生によるオープニングショー。内容も昨日と同じだが、客
の数がかなり違うのでやや緊張気味だったかな。まぁそれでもよく頑張ったようで
一安心。自己紹介して3期の出番終了。そしていつものオープニングからショー開
始、流れはこれまた昨日と同じで途中ハプニングもあったが難なくこなす。最初の
MCはTOMOとMAIという珍しい組み合わせ、告知関係などを中心に。引き続きショー
の続きを、カードの剣刺しはKUMIが担当、客のお手伝いは客層に問題がありそうな
ので(苦笑)3期のマミが。それにしてもKUMIがやたらボケまくってたな(笑)。最後
もいつも通りで「あきらめないで」を歌ってメンバー紹介をして終了。
ラストは3期の二人となか。が軽くトークをして締める。
ショー終了後は物販タイム、なか。もマジックを実演しながらDVDを売ってるようだ
な。とりあえず始めのうちは眺めモード、頃合いを見計らってから買いにいこうと
思ったがレジが手間取ってるようでかなりの行列。一方サインを書くタレント側に
は人が少なく、時東の所さえも暇を持て余していたようだ。おかげで時間がかかっ
てしまったが、ようやくプリマのDVDを買ってサインをもらいに。その間いろいろ
とおしゃべりを。何やら今日はKUMIの両親が見に来ていたらしい。一通りサインを
もらった後もまだ時間があったのでおしゃべりしたり、隣の時東が撤収したあたり
からプチ撮影会。結局DVDは何枚売れたのかわからないけど、そこそこ売れてたよ
うなので一安心。こういうイベントは新規開拓のいい機会だからね。そんなこんな
で物販タイムが終了して撤収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする