木漏れ日のさすガーデン

兵庫県北播磨の山あいの集落で庭づくり、畑作り、ガーデン木工などを楽しんでいる夫婦の生活日記。

窓辺に置く花鉢置き台を作ってみよう

2012-08-02 | ガーデン木工

女房が奥行きの狭いテーブルを窓辺に置いて鉢植えの植物を飾りたいと云います。イメージはこんな飾り方をしたいんだろうかと思います。(画像は学研出版のナチュラルガーデニング~庭づくりのひみつ~から撮影)


それともこんなイメージで飾るのかな?。。。勝手に私なりに想像して作ることにしました。画像は学研出版のナチュラルガーデニング~庭づくりのひみつ~から撮影)テーブルのイメージもこんな感じで作りたいと思います。



そこで丸ノコでツーバイ材を半分幅に挽いて
テーブルの脚となる部分の木どりをしました。


そしてテーブルの天板を受ける枠を木どりし、
仮組しました。この枠部分を脚部で受ける為に
先端部をL形に切り込むとと
次の画像に近い形になると思います。

天板から床までの空間が少し物が置ける方がいいかなと思いますので途中に棚板を置くことも考えています。そしてキャスターを付けて欲しいと云う要望にも応えなくてはいけません。


さて、どんなテーブルが出来上がるのでしょうね。。。
つづきは明日以降のブログで綴っていきたいと思います。


梅雨明けしてから朝の散歩は出発が
6時前からになっています。
太陽が昇って来るとそれだけで汗が出てきます。
厚いコートを着ているクラちゃんは
帰り道になると長い舌をダラリと出して
喘ぎあえぎ私に付いて歩きます。
暑い夏は犬にも相当なストレスが
かかっているようです。
犬の寿命は意外に短く10数年です。
暑い夏がなければもう少し
長生きできるのではと思いますがどうでしょう?。

横道に逸れましたが今日はそんな散歩道で
見かけた花をご紹介します。
全国何処でも見られるような花だと思いますが、
北や南では多少咲く時期がずれているかも知れませんね。


河川の堤防を歩いているときに見つけたノアザミです。
キレ込みの深い葉っぱはアザミの特徴です。
種類は非常に多く、
一部の地域だけに見られるアザミもあるようです。
オゼヌマアザミもその一例です。


農道で見かけたヒメジオンです。
朝の早い時間帯で朝露に濡れています。
似た花にハルジオンがあります。


エノコログサがもう穂を出していました。
私の地域では「ネコジャラシ」とも云います。
秋になるとキツネ色になって逆光で撮ると
キラキラ輝いて見えるので写真に撮ることが多いです。


散歩のあぜ道で見つけた露草です。
昆虫が触手を伸ばしているような
面白い形をしていますね。
カマキリの顔のようにも見えてきます。


堤防の斜面に咲いていました。
タデは園芸品種のピンクもありますが
花の大きさは変わりませんね。
種が運ばれて畑に生えてくることもあります。



いつもポチをしてくださって
ありがとうございます。
昨日も9人の方がポチしてくださいました。
内容が伴わないのに
多くの方の応援をいただき
本当に感謝感激です。


にほんブログ村 花ブログへ

バナークリックをお願いします。
ご来訪ありがとうございました。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿