夏の間、お庭でほったらかしだった・・・何でもほったらかしだけど・・・ ![]() オリヅルランに、小さな花が咲きました。 ![]() アップで見て下さいね。 ↓ ![]() ところで、オリヅルランという名前は、蔓のように、茎が下に下りていくからかな? なあんて思ってた私、ちゃんと調べたら、 子株が、折り鶴がぶら下がっているように見える ところから、 オリヅルラン(折り鶴ラン)という名前が付けられたそうです。 皆さん、ご存知でしたか。知ってた人は手を挙げてみてくださ~~い! ![]() あ、足じゃなくてっ! しかも、キミ、知らなかったでしょう? ![]() ソレニ カオ コワイゾ ・・・ ![]() |
最新の画像[もっと見る]
-
にゃんころりんの眠り猫 2週間前
-
アメーバブログはハッシュタグを考えなくても候補がどんどん出てきた 2ヶ月前
-
ブログ引っ越し準備できたらしい、ほうれん草ありがとう 2ヶ月前
-
ブログ引っ越し準備できたらしい、ほうれん草ありがとう 2ヶ月前
-
冬越えて今年最初の梅の花 6ヶ月前
-
冬越えて今年最初の梅の花 6ヶ月前
-
こちらは総務省監視管理室です。 このお電話は二時間後に利用停止となります。 6ヶ月前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 6ヶ月前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 6ヶ月前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 6ヶ月前
下のしゃーわせの木はパセリのぺージに更新されませんでしたね、iwaも最近更新されないままの時が何度かあります、どうしてでしょうね?
オリヅルラン我が家にもあります、丈夫だからついほったらかししがちになるね(^^ゞ
反省m(__)m
よく見ると伸びたつるの先に可愛い花が白くてかわいいですね、我が家のオリヅルランも後で見て見ましょう。
ルナ君日劇ダンシングチームみたいな、みごとな足上げ柔らかいね、iwaも昔はとどいた物だが,今は・・・・・カッチンコッチン
ネットの世界って便利だけど、ちょっとの理由でまったく作動しなくなっちゃいますね。
オリヅルランは、丈夫で、なかなかおしゃれな観葉植物ですよね。
お花もちゃんと咲きます。小さくてかわいいお花です。
>iwaも昔はとどいた物だが,
たとえ昔でも、それはすごい!
昔も今も、にゃんころりんは届きませんもの
オリヅルランって花が咲くんですね。知りませんでした。
いつも葉だけの状態しか見たことがなかったものですから。
名前にランとつくから花も咲くのかな?
小さくて可憐な花ですねぇ~
ふ~ん、子株が、折り鶴ががぶら下がっているように見えるからなんだぁ
ひとつ物知りになりました
ありがとうございます
みようによっては確かに折鶴がぶら下がってるようにも見えますね
花は小さくて、うっかりすると見落としてしまいそうです。
ほったらかしてあるんですが、勢いよくいっぱい株が出てます
丈夫なのが嬉しいですね
ルナちゃん、すご~~い
まっすぐぴーんと足上げちゃって
体操の選手も真っ青?な~んて
柔らかくてうらやましいな
タシカニ・・・スコシ・・メガ・・・コワイ・・・(笑)
オリヅルラン・・・ほったらかしにしてる割には、元気にしていてくれる丈夫な植物ですよね。
我が家にはぴったりですにゃ!
ルナは冷蔵庫の上で、あんよピーんをしてましたが、アセって撮ったので、フラッシュが光ってしまい、ちょっとかわいく撮れすぎました
特に目が・・・目が・・・
ベロも・・・