にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

庭「やまみち部」のホウチャクソウとエビネ

2024-04-28 06:00:00 | にゃんこ的自然

 
今年は、ホウチャクソウを冷酷に引っこ抜いては、
家の中のあちこちの花瓶に挿して、
家中、ホウチャクソウだらけにしてしまった

やまみち部のユキノシタが例年、
ホウチャクソウに負けてしまいがちなので
ユキノシタ応援のためだったんですけど







 
雨上がりの緑色のなかに白い花
本当はね、やはり野に置けホウチャクソウ。

やまみち部に残したホウチャクソウは、伸び伸び咲いてます。
これくらいの分量だと、ケナゲでいい感じです。
細長いランプみたいに咲く、おもしろい花です。






 
同じくやまみち部のエビネも花盛りです。
夏になれば、シダ類が勢いを増す、やまみち部。
花をつけるというだけで、やまみちでは貴重です。







 
エビネアップ。
こちらも地味だけど、たくましくて強い花。
粉引の器」みたいに、
素朴だけど、いつもそばにいるよ的な 次男坊的な お花です。


(・・うちの次男坊はルナだったなあ)



赤い羽根共同募金より





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭仕事は冷酷に | トップ | 「昭和の赤い薔薇」今年も咲いた »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ハート)
2024-04-28 20:14:23
エビネのアップが すんごくかわいいネ。
にゃんころりんさんのブログでは色んな植物の種類の紹介があって勉強になりますが すぐに忘れてしまいます。
ずっと記憶に残せないのがとても残念。年々記憶力が低下していて焦ります。

ルナ君!こんばんは!
次男坊ですか・・・可愛く愛おしい次男坊さんですね😊
ハートさんへ (にゃんころりん)
2024-04-29 12:24:31
実は私も、家にある植物の名前は覚えましたが、よそのおうちにある植物は、全然知りません。
昔から庭にあっても、あまり覚えていなくて、仕方なしに庭仕事を初めてようやく、覚えたって言うのは本音ですよ。
手入れしてると自然に名前を覚えてしまうのですね。
でも、ずっと間違って覚えていたことも、今頃、気づいたりして。。恥。

ルナは息子が中学生の時に我が家に来たので、小さな小さな弟みたいでしたよ。(=^..^=)ミャー

コメントを投稿

にゃんこ的自然」カテゴリの最新記事