我が家に来て、はや10年を過ぎた、るなを君ですが、最近改善したことがあります。
ネットの通販サイトなど見ると、「猫のご飯入れ」って、進化していますのよ。昨今は、
食器スタンドなるものが登場し、より食事が食べやすくなるという提案があるのです。
こういうのです
ルナにも、買ってあげたいが、10年以上経って、いまさら感もある。

あまり高級なのもポリシーに反するし・・・(笑)
それで買ってきたのが、100均のこれです


普通のペット用食器では、ありますが、上の黒ポチがポイント
家にあった、すべり止め用ゴムを貼り付けてみたのですよ
(すべり止め用ゴムは、ホームセンターに売ってます)

ぽん、といつもの食器を乗っけたら、斜めに乗せても動かない

超保守的なルナも、全然ためらわずに、ふつうに食べてます


まあ、それはそれとして・・・

きゅうに寒くなって、油断しちゃいますよね
チーチャンの体調、戻って、ほんとうに良かったです
ブログは、記録になるし、思い出になるし
無理しないで、お互い、楽しみましょうね
>ルナちゃん猫背にならないわね
あはは、猫背じゃない猫ってちょっと変ですよね
でも今日は目覚めがとっても良くって、
やっぱりブログは好きなことが
心癒されるのかなと
細々ですが宜しくね。
ルナちゃんの写真をみていたらニコポ
食器はとっても良い考案ですね。
ルナちゃん猫背にならないわね。
我が家のみいも猫背・犬背かな?にならないように、考えてみますね。
商品ありますよね。
ほんとほんと。最近買ったスタンプもシャチハタ仕様で、すごくいいですよ。
そうか、テトちゃんは、割れないのが大事ですよね
慣れたものが一番かな
斜めに置くのは、偶然ですがうまくいきました(笑)
最初は乗っけるだけで、いいかなって思っていたのですが。
ははは。テトちゃんの腹時計は、正確みたいですね。
ルナの腹時計は、2日ごとの周期になってるようです?
商品ありますよね。
テトも長年使っている食器があります
目が見えないので、あまり変えたくないので
割れなよう気を付けています。
ルナ君のご飯入れを斜めに置いたのは、アイデアね
犬もにゃんこも年取ると、かがむのがしんどいのかな
テトもお腹に時計が入っているのかと思うほど
ご飯の時間が決まっていて、時間になると
うるさいです。