ちょっと疲れがたまっているかなあ・・・と思っていた時、
たまたま見たテレビで、甘酒の効用を言っていたのです。

「飲む点滴」 と言われるほど、栄養があり、起源は古墳時代からという。
甘酒は、日本人には、大変、なじみの深い飲み物ですね。(最近飲んでなかったけど)

お酒に弱い私も、アルコール分が少ないからこれなら難なく飲めるからいいかも~
「飲みたいっ!!」って思ったら、矢も盾もたまらず、即・注文してしまいました。


橘倉酒造 「こうじと井戸水だけの手づくりあま酒」
その日、いつも配達してもらう有機野菜の「赤かぶ小僧(仮称)」の注文日
ちょうどタイミングよく、カタログに出ていたのがこの瓶のあま酒でしたにゃ。

パッケージも、手作り感、満載です

温めていただきました。体に染み渡るような、やさしいお味でしたよ。
もしかして、体が求めていたのかな。
すぐに、一瓶、飲んじゃいました。
橘倉酒造のHPはこちら → http://www.kitsukura.co.jp/
たまたま見たテレビで、甘酒の効用を言っていたのです。

「飲む点滴」 と言われるほど、栄養があり、起源は古墳時代からという。
甘酒は、日本人には、大変、なじみの深い飲み物ですね。(最近飲んでなかったけど)

お酒に弱い私も、アルコール分が少ないからこれなら難なく飲めるからいいかも~
「飲みたいっ!!」って思ったら、矢も盾もたまらず、即・注文してしまいました。


橘倉酒造 「こうじと井戸水だけの手づくりあま酒」
その日、いつも配達してもらう有機野菜の「赤かぶ小僧(仮称)」の注文日
ちょうどタイミングよく、カタログに出ていたのがこの瓶のあま酒でしたにゃ。

パッケージも、手作り感、満載です

温めていただきました。体に染み渡るような、やさしいお味でしたよ。
もしかして、体が求めていたのかな。
すぐに、一瓶、飲んじゃいました。

橘倉酒造のHPはこちら → http://www.kitsukura.co.jp/