8/17(木)、18(金)、父の実家である佐渡の祖母の家に帰省してきました。
お盆の墓参りのためだけの1泊だけの短い帰省でしたが、祖母に会えて良かったです。
1日目、8/17(木)の思い出はこちら。
「2023年、夏の佐渡帰省、1日目。」
佐渡から帰る直前に、また祖母の家の近くを3kmくらいジョギングしてきたら、当たり前だけど汗だくに!
すぐにシャワーを浴びて、服を着替えて帰ってきたの . . . 本文を読む
佐渡には父の実家があり、祖母が一人で暮らしています。
毎年行っているお盆の墓参り、当初は8/15(火)、16(水)に行く予定でしたが、台風が心配だったので、8/17(木)、18(金)に行ってきました。
最近は、父は新潟よりも佐渡で祖母の世話をしていることの方が多いです。
というわけで、母と2人で佐渡に行って来ました。
佐渡に行くのは3月以来でしたが、夏の海は台風の心配もなく穏やかで . . . 本文を読む
8/14(月)、この日はまた寝坊してしまったので、朝のトレーニングができなかった。
しかも、この日は午後から三条で熊倉さんとお茶をして、夜は加茂川夏祭りに行き、帰ってきたのが遅かったので、8月になって毎日続けていたトレーニングをついに休んでしまった!
ちなみにこの日、熊倉さんに会った時に、熊倉さんが翌日に朝からT・ジョイ新潟万代で「地球防衛軍」を見ると行っていたので、自分も見に行こうかなと思 . . . 本文を読む
8月15日、終戦の日には必ず黙祷をする。
正午の戦没者追悼式に間に合わなくても、どこかで必ず時間を作る。
黙祷をしたところで戦争が止められるわけではないかもしれないが、戦争に反対する自分の気持ちと向き合うことはできる。
この気持ちはいついかなる時も持ち続けなければならないと思う。
何事も、まずは自分の気持ちを変えることから、戦争についてもまずは自分が反対することから始めるしかないと思う。
. . . 本文を読む
8/14(月)、この日は夕方から三条市で友人の熊倉静さん(書き初め仲間の演劇人)と会うことになっていました。
せっかくなので、予定より一本早い電車で、東三条駅前を探索することに。
歩いていると、空に大きな入道雲が。
この日の三条市は、全国で一、二を争うほど暑かったそうです…
まずは、三条市の銭湯、泉乃湯へ初めて行ってみました。
東三条駅の北口から徒歩15分くらい、ちょっと迷いました . . . 本文を読む
お盆は基本的に墓参りをする時期ですが、お盆休みの人が増えるのに合わせてイベントも増える時期でもあります。
8/13(日)、この日は中央区で墓参りと行きたいイベントがあり、さらに帰宅してから西区の墓参りにも行くという、非常に充実したお盆の日曜日でした。
この日は午前中にクロスパル新潟で映画「自転車」の上映会を観に行き、午後から母と合流して墓参りに行く予定だったのですが、さっそく寝坊してしまった!
. . . 本文を読む
8/13(日)、お盆の墓参りの合間に、よろっtoローサへ市ノ瀬瑠莉さんのミニフリーライブを見に行ってきました。
小さなステージでしたが、長い手足、スタイルの良さを生かした全身を使った大きなダンスが映えていましたね。
新曲「光のひとすじ」も、前向きな歌詞が光るいい曲だったし、ジャンプするダンスも素敵でした。
ローサという暑さの心配のない地下街だったこともあり、たまたま通りかかっ . . . 本文を読む
8/12(土)、よろっroローサの「ローサ大喜利」vol.3にて司会をさせていただきました。
「読み合わせカフェin新潟」などを行っている「ムーンツリープランニング」の加藤慎也くんの主催の元、6月から月一で開催している「ローサ大喜利」も今回で3回目。
そんな今回、加藤くんがTwitterで大喜利参加者を募集したところ、なんと大阪でアマチュアの大喜利イベントを積極的に行っている、おかきさん、ソ . . . 本文を読む
「読み合わせカフェin新潟」などを企画している、ムーンツリープランニング、加藤慎也くんの「ローサ大喜利」vol.3、8/12(土)に開催決定!
次回も司会として出演させていただきます。
6月に手探りで始めた大喜利ですが、3回目にして県外の大喜利プレイヤー3名が参加という異例の事態に。
そして新潟からも大喜利プレイヤー3名が参加。
夏休みらしい特別感のある大喜利になりそうです。
是非夏の思い出作 . . . 本文を読む
8/11(金)、この日も寝坊してしまったので朝からトレーニングすることに失敗。
とはいえ、午後からは母と新津美術館に行くという充実した日。
帰って夕方にトレーニングをするつもりが、疲れてしまって1時間くらい昼寝してしまった!
昼寝から起きるとすでに夕方になっていたものの、トレーニングをすることに。
公園をジョギングしているとあまりにきれいな夕焼けだったので、一度引き返してスマホを取りに . . . 本文を読む
8/10(木)、7月に大喜利イベントで共演したミュージシャンのユタプレッソさんから誘われて、三条ロケットピンクにライブを見に行くことに。
久し振りの三条ということで、せっかくなので三条ロケットピンクの周辺を探検する小旅行をしてみました。
まずは電車で東三条駅まで行ったのですが、久し振りに信越本線に乗れた時点で気持ちが上がります。
そして、東三条駅の南口を出て、田んぼも残る田舎道を歩き、昔 . . . 本文を読む
8/10(木)、またしても寝坊してしまって朝のトレーニングが出来なかった!
とはいえ、午後は地域活動支援センターの通所日だったので、その前に諸々の作業を進める。
そして地域活動支援センターでは、またしてもお絵描きをしていたら、職員さんから「ブルース・リーの「燃えよドラゴン」って観たことありますか?」と聞かれる。
そんな感じで無事に通所。
その後、まだ暑かったけれど寺尾中央公園をジョギングす . . . 本文を読む
8/9(水)、11月に参加させていただく青陵大学のヒューマンライブラリーに向けて、僕の担当をしてくれる学生さんと打ち合わせをしてきました。
僕は双極性障害、発達障害の「本」として参加させていただくので、学生さんは「司書」として僕の「あらすじ」を作ってもらうことになっています。
青陵大学に到着し、空き教室で打ち合わせをすることになったのですが、司書の学生さんが「仲良くなれるように自己紹 . . . 本文を読む
8/8(火)、また朝に二度寝してしまったので、11時少し前に起きる。
また朝早起きしてトレーニングする目標は達成できなかったものの、ひとまずギリギリ午前中の11時までに起きられたので良しとする。
11:35からユナイテッド・シネマ新潟でやっている映画を観たかったので、朝食後に慌てて家を出ていく。
ギリギリ間に合うかと思いきや、なんと映画館の受付に長蛇の列が!
やはり8月は夏休みだし映画を観に来 . . . 本文を読む
8/7(月)、久し振りに11時くらいまで寝坊してしまった!
とはいえ、昔はこのくらいまで寝ているのが日常だったので、普段はもっと早く起きられていると前向きにとらえてあまり落ち込まないことにする。
一応、朝6時半のラジオ体操までに起きるのが目標なのだが、8月になってから一度も起きられていない。
とはいえ、朝6時頃に一度目が覚めて二度寝してしまう日がほとんどなので、少しずつ朝起きるために生活リズムが . . . 本文を読む