小中高が同じ学校だったあいろんくんとニコニコ生放送の話。
二ケ月ほど前、ふと元気かと思って高校卒業以来会っていない友人に連絡をとってみました。
彼のことは、仮にあいろんくんとします。
あいろんくんは小4の時に家から徒歩2分くらいの時に引っ越して来て、それから小学校卒業まで同じクラスで、
その後、同じ中学に進学したけれど違うクラスで、同じ高校に進学して2、3年で同じクラスになったという仲です。
高校卒業以来、全く会っていなかった彼に連絡を取ってみたのは、まあ、何となくです。
その後、TwitterやSkypeという便利なもので7年振りに連絡を取り合ってみました。
すると、高校を卒業して美大に進学した彼は、卒業し、バイトをしながら漫画家を目指していました。
その後、とある漫画賞に応募した作品が、とある漫画家さんに評価され、今はその漫画家のアシスタントとして活躍しているとのこと。
あいろんくんは、高校でみんなが受験勉強する中、一人だけずっとスケッチブックにデッサンをしていました。
その彼の努力が、こうして形になっているのは本当にすごいことです。
7年振りに話した友人が、夢に向かって一歩ずつ進んでいるのは本当に嬉しいことです。
自分も頑張ろうと思えます。
そんな事を深夜にSkypeをしながら思っていた俺。
すると、あいろんくんが言った。
あいろん「ちょっとニコ生やろうぜ!」
マジか!!
という訳で、二人でSkypeの会話をしながらニコ生をすることに。
Skypeの音声を流す方法がイマイチ分からないので、Skypeの声をスピーカーから流してマイクで拾うというアナログな方法でやっています。
この放送、4/7(土)未明と、と4/15(土)未明に、実は二回放送しています。
どちらも放送時間が丑三つ時前後という、視聴者の少ない時間帯のお宝放送です。
この放送、最初は「夢に向かう僕ら」というNHK教育番組にしてもいいくらいのテーマだったんですが…
途中から、何故か小学校時代の黒歴史を語り合うとんでもない流れに。
その中で一番笑ったのが、あいろんくんの話。
あいろん「小六の時に先生から怒られた時があったんだよ。今思えば普通にいい先生だったんだけど、あの時の俺達はあの先生は俺達のことを怒りやがった!呪ってやる!って言って、グラウンドで葉っぱを集めてわら人形みたいな感じで呪いの葉っぱ人形を作って謎の儀式を始めた」
どんな小学生だよ!!
俺「俺が覚えてるのは、毎週土曜日の午後に学校に残って屋上で遊んでる時に、あいろんが『今からみんなでモンゴリューを召喚する』とか言い出して、謎の儀式を始めた。モンゴリューってのはモンゴルから飛来する竜らしくて、毎週土曜日の午後になると、みんなで屋上で謎の舞いを舞っていた」
俺達儀式好きすぎだろ!!
すると、コメントでは「厨二」というコメントが。
いや、これは厨二とかそういうレベルじゃないんだ!
なんか盛り上がってきたので、カメラの向こうのあいろんくんと、視聴者の皆さんと記念撮影!!

って出来るかーーーー!!
あいろんくんの公式ブログはこちら。
「よっちーの小屋」
二ケ月ほど前、ふと元気かと思って高校卒業以来会っていない友人に連絡をとってみました。
彼のことは、仮にあいろんくんとします。
あいろんくんは小4の時に家から徒歩2分くらいの時に引っ越して来て、それから小学校卒業まで同じクラスで、
その後、同じ中学に進学したけれど違うクラスで、同じ高校に進学して2、3年で同じクラスになったという仲です。
高校卒業以来、全く会っていなかった彼に連絡を取ってみたのは、まあ、何となくです。
その後、TwitterやSkypeという便利なもので7年振りに連絡を取り合ってみました。
すると、高校を卒業して美大に進学した彼は、卒業し、バイトをしながら漫画家を目指していました。
その後、とある漫画賞に応募した作品が、とある漫画家さんに評価され、今はその漫画家のアシスタントとして活躍しているとのこと。
あいろんくんは、高校でみんなが受験勉強する中、一人だけずっとスケッチブックにデッサンをしていました。
その彼の努力が、こうして形になっているのは本当にすごいことです。
7年振りに話した友人が、夢に向かって一歩ずつ進んでいるのは本当に嬉しいことです。
自分も頑張ろうと思えます。
そんな事を深夜にSkypeをしながら思っていた俺。
すると、あいろんくんが言った。
あいろん「ちょっとニコ生やろうぜ!」
マジか!!
という訳で、二人でSkypeの会話をしながらニコ生をすることに。
Skypeの音声を流す方法がイマイチ分からないので、Skypeの声をスピーカーから流してマイクで拾うというアナログな方法でやっています。
この放送、4/7(土)未明と、と4/15(土)未明に、実は二回放送しています。
どちらも放送時間が丑三つ時前後という、視聴者の少ない時間帯のお宝放送です。
この放送、最初は「夢に向かう僕ら」というNHK教育番組にしてもいいくらいのテーマだったんですが…
途中から、何故か小学校時代の黒歴史を語り合うとんでもない流れに。
その中で一番笑ったのが、あいろんくんの話。
あいろん「小六の時に先生から怒られた時があったんだよ。今思えば普通にいい先生だったんだけど、あの時の俺達はあの先生は俺達のことを怒りやがった!呪ってやる!って言って、グラウンドで葉っぱを集めてわら人形みたいな感じで呪いの葉っぱ人形を作って謎の儀式を始めた」
どんな小学生だよ!!
俺「俺が覚えてるのは、毎週土曜日の午後に学校に残って屋上で遊んでる時に、あいろんが『今からみんなでモンゴリューを召喚する』とか言い出して、謎の儀式を始めた。モンゴリューってのはモンゴルから飛来する竜らしくて、毎週土曜日の午後になると、みんなで屋上で謎の舞いを舞っていた」
俺達儀式好きすぎだろ!!
すると、コメントでは「厨二」というコメントが。
いや、これは厨二とかそういうレベルじゃないんだ!
なんか盛り上がってきたので、カメラの向こうのあいろんくんと、視聴者の皆さんと記念撮影!!

って出来るかーーーー!!
あいろんくんの公式ブログはこちら。
「よっちーの小屋」
