2月の精神科の通院でのカウンセラーとの相談。
「今後の社会復帰とお金に関する現状報告。」
その後の精神科の相談室での相談。
「突撃!精神科の相談室!」
そして、3月の精神科の通院でのカウンセラーとの相談。
「髪の毛切ったよ伸ばしてたけど。美容室のシャンプー風に揺れて。」
…という流れを受けて、少しずつ社会復帰を進めています。
ひとまず、3/13(月)に近所の地域活動支援センターを見学に行ってみました。
地域活動支援センターにも比較的自由な場所から職場のように作業時間が決められている場所まで色々あるそうですが、僕が見学した施設はかなり自由な場所とのこと。
一応平日の朝から夕方まで開いていて、毎日通う人もいれば、週に1度だけとか、午前中か午後の半日だけとか、その人の状況に合わせて利用できるようです。
僕は今はまず、生活リズムを整えることが一番の課題なので、同じ時間に同じ場所に通うという練習のためにこういう施設を利用するのがいいのかなと思いました。
まずは週1くらいから通って、徐々に色々な時間に足を運べるようになっていくのが理想かもしれませんね。
施設では午前と午後で毎日様々な活動をしているそうで、みんなで料理をしたり映画を観たりするような時間もあれば、ある企業から請け負った作業の時間もあり、かと思えば何をしていてもいい自由時間もあって、昼寝している人もいるとのこと。
利用するにはまずは何回か体験利用をする必要があるとのことで、どの時間に行くことにすればいいのかちょっと考える必要がありそうですね。
…という感じで、この日は自分の社会復帰に向けて一歩前進したかなと思います。
ただ、ここだけ見ればかなりポジティブな日記なのですが、実はこの日は新たな課題が生まれてしまったのだ…
というのも、この日の前日3/12(日)の夜、久し振りに眠れなくなり、睡眠不足で朝も起きられなくなってしまったのです。
前から書いているように、僕は毎日の体験や気持ちを記録に残す表現活動をしているのですが、その作業を夜寝る前にすることが多かったです。
しかし、ここ最近は夜になると眠くなって作業をせずに寝てしまう日が増え、これは生活リズムにとってはいいことなのですが、作業をする時間が減ってしまったのです。
それで、3/12(日)の夜に久し振りに作業をしたら夜中まで起きてしまい、翌日3/13(月)は大事な日だったのに生活リズムがまた乱れてしまったのでした。
なので、本当なら施設を見学したあとで映画を観に行く予定だったのですが、映画館に向かう途中で強烈な眠気に襲われて「これは無理だ…」と思って慌てて帰宅してきたのでした。
そして、午後から倒れ込むように寝てしまったので、本当に施設見学以外に何もできない日でした(施設見学できただけ良かったけど)。

そんな感じで、頑張ったような何も出来なかったような不思議な一日でしたね…
最後に母が近所の公園で雪で折れた銀杏の枝を拾って花瓶に生けていた写真を載せておきます。
「今後の社会復帰とお金に関する現状報告。」
その後の精神科の相談室での相談。
「突撃!精神科の相談室!」
そして、3月の精神科の通院でのカウンセラーとの相談。
「髪の毛切ったよ伸ばしてたけど。美容室のシャンプー風に揺れて。」
…という流れを受けて、少しずつ社会復帰を進めています。
ひとまず、3/13(月)に近所の地域活動支援センターを見学に行ってみました。
地域活動支援センターにも比較的自由な場所から職場のように作業時間が決められている場所まで色々あるそうですが、僕が見学した施設はかなり自由な場所とのこと。
一応平日の朝から夕方まで開いていて、毎日通う人もいれば、週に1度だけとか、午前中か午後の半日だけとか、その人の状況に合わせて利用できるようです。
僕は今はまず、生活リズムを整えることが一番の課題なので、同じ時間に同じ場所に通うという練習のためにこういう施設を利用するのがいいのかなと思いました。
まずは週1くらいから通って、徐々に色々な時間に足を運べるようになっていくのが理想かもしれませんね。
施設では午前と午後で毎日様々な活動をしているそうで、みんなで料理をしたり映画を観たりするような時間もあれば、ある企業から請け負った作業の時間もあり、かと思えば何をしていてもいい自由時間もあって、昼寝している人もいるとのこと。
利用するにはまずは何回か体験利用をする必要があるとのことで、どの時間に行くことにすればいいのかちょっと考える必要がありそうですね。
…という感じで、この日は自分の社会復帰に向けて一歩前進したかなと思います。
ただ、ここだけ見ればかなりポジティブな日記なのですが、実はこの日は新たな課題が生まれてしまったのだ…
というのも、この日の前日3/12(日)の夜、久し振りに眠れなくなり、睡眠不足で朝も起きられなくなってしまったのです。
前から書いているように、僕は毎日の体験や気持ちを記録に残す表現活動をしているのですが、その作業を夜寝る前にすることが多かったです。
しかし、ここ最近は夜になると眠くなって作業をせずに寝てしまう日が増え、これは生活リズムにとってはいいことなのですが、作業をする時間が減ってしまったのです。
それで、3/12(日)の夜に久し振りに作業をしたら夜中まで起きてしまい、翌日3/13(月)は大事な日だったのに生活リズムがまた乱れてしまったのでした。
なので、本当なら施設を見学したあとで映画を観に行く予定だったのですが、映画館に向かう途中で強烈な眠気に襲われて「これは無理だ…」と思って慌てて帰宅してきたのでした。
そして、午後から倒れ込むように寝てしまったので、本当に施設見学以外に何もできない日でした(施設見学できただけ良かったけど)。

そんな感じで、頑張ったような何も出来なかったような不思議な一日でしたね…
最後に母が近所の公園で雪で折れた銀杏の枝を拾って花瓶に生けていた写真を載せておきます。