goo blog サービス終了のお知らせ 

舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

マイナスからのスタートなめんな。

2021-04-26 23:33:21 | Weblog


4/25(日)のトークイベント「月刊おはなし図鑑」が無事に終わったところで、ここ最近のことを振り返っていこうと思います。
写真は、4/24(土)に砂丘館に行った帰りに見た夕日。



3月末くらいから生活リズムが改善されてきたので、春から気持ちを切り替えて目標に向けて色々な作業を進めようと思っていたのですが、4/5(月)あたりからまったくやる気が出ない時期が2週間くらい続いてしまいました。
でも、そこで焦るとかえって生活リズムが崩れていくと経験上思ったので、出来るだけ落ち着いてダラダラするように心掛けましたが、4月に作業がまったく進まなかったのは心残りでした。

4/20(火)あたりになってようやく調子が戻り、やり残したことを少しずつ再開しよう…と思ったのですが、気付けば4/25(日)のトークイベント「月刊おはなし図鑑」の本番直前。
ひとまず作業は進められるところまで進めて、本番を無事に終わらせて、残りは落ち着いて少しずつ…と、ひとまずそんな状況です。

トークイベントにしろ、文章の書き起こしにしろ、原稿を書いて出版する目標にしろ、こんなことやって何になるのか?と人から思われるようなことかも知れませんが、30代になってようやく見つけた自分が好きでやりたいことなので、気の済むまでやってみようと思います。
別にそれで失敗してももともと無職だからたいして失うものはないし、マイナスからのスタートなめんなってやつです。



4/25(日)のトークイベント「月刊おはなし図鑑」が終わったあとで、ゲストのイチロウさんから、「Negiccoの熊さんとか、NAMARAの江口さんとか、ロクスタの本間ゲンさんとか、新潟のエンターテインメントを作ってきたおじさん達にちひろくんがインタビューしていくイベントやってよ」って言われました。
正直ちょっと面白そうだと思ったのですが、もし本当に実施するとしたら今までよりも大規模な活動になりそうなので、その時までにちひろBLUESという人間がもうちょっと積極的に活動できるようになっていたいですね。

とは言え、イチロウさんにしろ本間ゲンさんにしろ、僕のこういうわけの分からない活動を面白がってくれる人がいるのはありがたいなと思いました。
なんというか、僕の活動というか、僕という人間自体を、あんまり面白がったり持て囃したりする人が基本的にまったくいないので、こういう人に会えるのはありがたいんですよね。

要するに僕は、いわゆる「ファン」みたいな人がつかないんですよ。
例えばSNSだったら、画像を投稿したところでいいねがたくさん集まる人、とかではないわけです。

でも、だからと言って、別に嫌われているわけではなく、例えば自分でもいいツイートをしたなと思った時は実際いいねが増えるし、いいイベントができたと思った時は色んな人から注目してもらえるという手ごたえがあります。
そもそも僕は現実でもSNSでも人とベタベタしたり何かと繋がったり界隈を作ったりするのが好きじゃないし、それが自分のスタイルなのだから、あんまり人とベタベタせずに、地道に毎日自分がいいと思うことをコツコツ続けていこうと思います。





4/25(日)、そんなことを考えながら、「月刊おはなし図鑑」の帰り道に、よしこに送ってもらうために古町の駐車場に行くと、こんな看板が…
古町の駐車場、「提携先」の一覧に、ソープの「不夜城」や「湯島御殿」が…





というわけで、無事に「月刊おはなし図鑑」も終わったところで、今週も日曜日のカレーを食べることができました。
まあ、こういう感じで一つ一つやっていこうと思います。

最新の画像もっと見る