「ピコピコ電脳家族」エピソード第三段。
毎度のことですが、僕が演劇に出演すると、大学の友人たちが観に来てくれます。
特に今回は農学部の友人たちが、伊那で勝手に「ピコピコ電脳家族」を宣伝しまくってくれてらしく、嬉しい限りです。
前に伊那に行ったら、Tきゅんの研究室の前の掲示板と、シャックの研究室のドアにチラシを貼ってくれていました。
嗚呼、こんな僕でも幸せになっていいんだね。
そして、そんな彼らは本番の日に差し入れを持って来てくれたました!!
・・・しかし、彼らからの差し入れと聞いても、普通のお菓子や飲み物なんかを期待してはいけない。
何しろ、7月の公演では、いかにもお菓子の箱を包むようにして、熨斗で包まれた「信州食と農かるた」を持って来たような奴らなのです。
そんな彼らからの今回の差し入れは・・・

さて、どこからツッコミを入れれば良いものやら・・・

何故か手渡された、つけもの樽。
コイツら、何考えてんだ!?
で、その中身は・・・

・雷神剣(W光モード搭載!!光の刀!プリズムフラッシュで剣身が光る!)
・ぶうぶうくっしょん(連発噴射ができるよ!きいただけでわらっちゃう!)
・米唐番(ニオイがつかないお米の虫よけ)
・米唐番【無洗米用】(ニオイがつかないお米の虫よけ)
どういうセンスだーーーー!!!!
因みに、この他にも、
・おっさんのキーホルダー(受付やってくれたタケインにあげました)
・猪木の台詞が書かれたえのき(食べました)
コイツら、マジで悪ノリし過ぎだ!
と、思っていると、つけもの樽の中に何やら本が一冊入っていました。
どうせアイツら、またなんか下らない本を・・・

えっ・・・
胸の動揺を抑えつつ、俺はページをめくってみました。
すると、あれ、何か紙が挟まってるぞ・・・

えっ・・・
アイツら、マジで俺の事を心配して・・・
が、次の瞬間、俺はあることに気付きました。
この手紙、裏にも何か・・・

アッーーーーーーー!!!!!
西友のレシートの裏に書いてあるーーーーー!!!!!
毎度のことですが、僕が演劇に出演すると、大学の友人たちが観に来てくれます。
特に今回は農学部の友人たちが、伊那で勝手に「ピコピコ電脳家族」を宣伝しまくってくれてらしく、嬉しい限りです。
前に伊那に行ったら、Tきゅんの研究室の前の掲示板と、シャックの研究室のドアにチラシを貼ってくれていました。
嗚呼、こんな僕でも幸せになっていいんだね。
そして、そんな彼らは本番の日に差し入れを持って来てくれたました!!
・・・しかし、彼らからの差し入れと聞いても、普通のお菓子や飲み物なんかを期待してはいけない。
何しろ、7月の公演では、いかにもお菓子の箱を包むようにして、熨斗で包まれた「信州食と農かるた」を持って来たような奴らなのです。
そんな彼らからの今回の差し入れは・・・

さて、どこからツッコミを入れれば良いものやら・・・

何故か手渡された、つけもの樽。
コイツら、何考えてんだ!?
で、その中身は・・・

・雷神剣(W光モード搭載!!光の刀!プリズムフラッシュで剣身が光る!)
・ぶうぶうくっしょん(連発噴射ができるよ!きいただけでわらっちゃう!)
・米唐番(ニオイがつかないお米の虫よけ)
・米唐番【無洗米用】(ニオイがつかないお米の虫よけ)
どういうセンスだーーーー!!!!
因みに、この他にも、
・おっさんのキーホルダー(受付やってくれたタケインにあげました)
・猪木の台詞が書かれたえのき(食べました)
コイツら、マジで悪ノリし過ぎだ!
と、思っていると、つけもの樽の中に何やら本が一冊入っていました。
どうせアイツら、またなんか下らない本を・・・

えっ・・・
胸の動揺を抑えつつ、俺はページをめくってみました。
すると、あれ、何か紙が挟まってるぞ・・・

えっ・・・
アイツら、マジで俺の事を心配して・・・
が、次の瞬間、俺はあることに気付きました。
この手紙、裏にも何か・・・

アッーーーーーーー!!!!!
西友のレシートの裏に書いてあるーーーーー!!!!!
うらやましい限りですよ^^
差し入れ一つに、鬱病や環境問題といった、現代人が直面している様々な問題提起が込められているとは・・・
やりおるのう。
>乙さん
そうなんです。
僕らは舞台で笑いを取るために何日間も稽古を積んでも取れるか取れないかなのに、コイツらは普通に生きてる中で、ここぞとばかりに笑いを取ってくるのです。
アイツら、いつか舞台に引き摺り出してやる。