goo blog サービス終了のお知らせ 

舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

2017年最初の松本旅行でした!今年もよろしく!

2017-02-04 23:38:51 | Weblog
はい、ブログに書き残してきた出来事を時間が経ったけどあらためて書いていこうシリーズ!



今回は1/29(日)に松本に遊びに行ったことを書いていこうと思います!
BLUESの公演の度に行ったり、去年は「生きづらさを抱えた人間讃歌」への出演で行ったりしていた松本ですが、2017年も松本に遊びに行くぜ!

という訳で、2月のBLUES「妄想☆探偵 煩悩寺オサム」より一足早く、2017年初の松本旅行でした。
今回は演劇の公演とかじゃなくて、ただ単純に遊びに行ったのは、去年の「りんご音楽祭」以来、本当に久し振りなことだったので、まったく心が躍りましたぜ!

松本まで何をしに行ったかと言うと、一つは演劇裁縫室ミシンさんの「ミシン」を観るためで、もう一つはBLUESの稽古に出るためでした。
ミシンさんの公演に間に合うために、前日、1/28(土)から行くことも考えたのですが・・・



1/28(土)は新潟でまさこの卒業ライブに行きたかったので・・・
1月28日、まさこのエンジェネ卒業ライブに行って来ました。



なので、ミシンさんの公演に間に合うためには、1/29(日)に新潟駅から出る始発に乗る必要があったので、そのために俺は新潟駅前のネカフェで一泊したのでした。
ちなみにそのネカフェはOHANAのすぐ隣だったので、まさこ卒業ライブに最後の1時までいられてラッキーでした。





という訳で、1/29(日)早朝、新潟駅から始発に乗って旅立ったのでした。
ネカフェでは3時間くらいしか寝られなかったので、電車の中ではひたすら寝ているという、色々ギリギリな旅でした。

長岡と直江津と妙高高原と長野で乗り換えて、約7時間かけて松本へ・・・
いやー、松本まで電車で行くのはかなり久し振りだったんですが、相変わらず時間かかりますねえ。

あと、直江津~長野間がJRじゃなくて、えちごトキめき鉄道としなの鉄道になっていたので乗換えがちょっと面倒臭かったですね・・・
とは言え、雪で電車が遅れるみたいなこともなくてラッキーでした。





写真は、スイッチバックの聖地・姨捨駅の絶景(ウィンターバージョン)です。
いやー、1月の長野にしては天気が良くて本当ラッキーでした。

姨捨に来ると、もうすぐ松本だなって感じしますね!
という訳で・・・





2017年最初の松本に着いたぜーーーー!!
マジで天気が良くてびっくりしました。





ひとまずお昼を食べてからピカデリーホールに行って、演劇裁縫室ミシンさんの「ミシン」を観劇してきました。
で、その感想ですけど・・・びっくりするほど超面白かったし超いい話でした!

いやー、新潟から観に来た甲斐があったってもんです!
詳しい感想は、長くなるので、後日あらためてブログにまとめたいと思います。

ミシンの岩崎さんとか大久保さんとかアベヨネとかアルシンくんとかにも久し振りに挨拶が出来て良かったです。
あと、お客さんとして観に来ていた人の中にも久し振りに会う人が大勢いて、ああやっぱり松本は心の故郷って思いました。





で、その後は公民館に移動して、BLUESの稽古に参加してきました。
稽古に参加していたのは、おもケン、そうめい、トモくん、タイガくん、そして今回ゲスト出演する劇団山脈のゴトウくんで、ゴトウくんとはこの日が初対面でした。

次回公演「妄想☆探偵 煩悩寺オサム」、稽古を見た段階でトモくんとタイガくんのキャラが炸裂しまくってて、こいつは本番が楽しみだぜ!って感じでした。
あと、僕の出番も微妙にあったのでそこの稽古もしたんですが、相変わらず死ぬほど下らない役で安心しました。





途中で稽古を中断して、みんなで近くの定食屋、和(かのう)で夕飯を食べて来ました。
いやー、この店は大学時代からずっと来ているまさに馴染みの味なんですけど、相変わらず美味しかったです!



で、その後で稽古を再開したのですが、実はこの段階で「妄想☆探偵 煩悩寺オサム」の台本が、後半の途中までしか完成していなかったではないか!
本番の2週間前だと言うのに、果たして大丈夫なのだろうか・・・?

という訳で、急遽みんなで台本のネタを出し合うことになったのですが、そこでバカなボケのアイディアをみんなで出し合うのがマジで楽しすぎて、やっぱりBLUES最高だなって思いました!
いやー、久し振りに参加したBLUESの稽古でしたが、相変わらずBLUESはバカで最高だなあって思いましたし、これからもまた遊びに来たいですね。



この日はBLUESの稽古が終わったら松本駅から電車で長野駅まで行って、長野駅前の安いネカフェで一泊しました。
で、翌朝は長野駅前で、去年「生きづらさを抱えた人間讃歌」を一緒にやったTOMOKAさんとちょっとだけお茶をして、11時長野駅前発の高速バスで帰って来ました。

こうして、束の間の1泊2日の松本旅行でしたが、短い時間の中で遊び尽くしたなあ!って感じで本当に楽しかったです!
こんな感じで、今年は松本にまた遊びに行けたらいいなあ・・・



まあ、色々ありましたが、無事に新潟に帰って来ることが出来ました。
という訳で・・・





カレーが美味いぜええええええ!!!!!!

最新の画像もっと見る