senaの秘密のガレージ PART2

バイク弄りとバイク遊びのブログだよん!

T30GTタイヤ交換(2)

2014-07-21 19:08:29 | ムルティストラーダ1200S 長距離弾道

本日も引っ張り気味にタイヤ交換ネタです。

と言っても、週末に向けての軽い整備です。
今回は3,392㎞での交換って事で覚書…。

5,000㎞以上はもって欲しい所ですが、その前にハンドリングに影響が出て交換
そんなパターンでしょうか?

最近気に成る燃料計の動き…?
満タンにしても、暫くしないとメーターのゲージが満タンに成りません(汗
如何やら?初期型の燃料ポンプのフロートが樹脂製で、年月が経つと動きが悪くなるらしい???
後期モデルのスカイフック仕様の燃料ポンプのフロートはアルミ製らしいです。

ちゃんと、対策済みなのね…。

もう!保証期間も過ぎて自腹も辛い。。。
修理すれば、2~3諭吉が飛んでいくらしい

距離を気にしながら走れば良いか…。



で、話は戻り。。。

タイヤ交換が終わり、マフラーの取り付け、、、
チェーンの給油、ホイールの清掃
スイングアームの裏側まで掃除しちゃいました。

たまにしか掃除が出来ない所は念入りに、、、

マフラーの先端もピカールでシコシコと磨いてやりました。
直ぐに煤けちゃうんですけど、、、

まぁこんな感じでリア周りは終了


フロントは、虫の大群に飛び込んだのか…?
ブヨの様な死骸が沢山。。。

この様な、死骸がスクリーン、フロントマスクにびっしりと、、、
コンパウンドで磨かないと取れないほどです。

とりあえず、今日はマスク、スクリーン周りをシコシコと…。


明日は、カウル部分を終わらせて、次の日にフォークやラジェータ周りを清掃ですね!

高温多湿のガレージ内に置いておくとクラッチ、ブレーキ回りにもエア噛みが発生するので、
週末にやるかなぁ~

この調子で、もう一回引っ張りますわwww

最新の画像もっと見る

コメントを投稿