goo blog サービス終了のお知らせ 

senaの秘密のガレージ PART2

バイク弄りとバイク遊びのブログだよん!

雨女!!!

2015-08-27 21:51:55 | 旅行
我が家には雨女が居ます。
ネズミーランドへ行けば高確率で雨
USJもアドベンチャーも雨でした(汗

そんな中、ひるがの高原へ旅行に行って来ました。
天気予報は…。
当然、雨です(笑
もう!笑うしかありませんね!

24日午前に出発し昼頃に岐阜大和で買出し
R156を北上し庄川方面へ向い、途中からひるがの高原へ向かいます。
まだ、空はドンヨリ曇り空。。。
何とかもってます。

今回は、トレーラーハウスでの2泊
『和み舎ひるがの』には、古民家風やナチュラル風など数種類の棟があります。
3人家族と犬二匹の我が家は、小さめの棟で十分なので、、、
一番小さな部屋を選びました。

柵の中はドッグランに成ってます。
道路の向こうには古民家風の棟が並び、約20棟が立ち並び
貸別荘として解放されてます。

我が家の犬達をノーリードで走らせたいので大き目のドッグランが付いた部屋を選びましたが、
2~3家族で泊まれるドッグラン付き貸別荘やファミリーでのドックラン無しも選べます。

そんな広いドッグランの中に我が家を設営

先日、安く分けて頂いたスノピのテント
試し張りと、子供たちの為の遊び場になります。
当然夜は私の寝床に…。

テント設営の後はBBQの準備


岐阜大和ICで下りたのは、飛騨牛買い出しの為です。
毎年、ひるがのへ行く際には必ずと言って良いほどA4ランクA5ランクを購入
多分2割は安いんじゃないかなぁ~

最近は凝った料理は造らなくなりました。
毎回、ご飯を炊いても余るので、今回はほおば噌焼きで米を消費

初日が和風で翌日はイタリアンって感じです。

そんな時、通り雨が…
スマホで雨雲レーダーと睨めっこ。
降ったり止んだりで、この後は纏って降る感じ…。

焚火も雨で消えそう!
火力が勝つか!
それとも、雨の方が強いのか…?

数十分後には鎮火してしまいました。
焚火が消えれば、火を眺めてのコーヒータイムも終了です。

流石にテント張って寝ないのも悔しいので、
一人、テント内へ。。。

日付けが変わる頃。。。
強烈な雨音で目が覚めました!

気温12~13℃…???
シュラフなくても寝れるやろ!
そう思ったのが出敗…(爆
雨でかなり冷え込みます。

短パンTシャツでは凍えそうで部屋に戻るが、嫁子供は爆睡!!!
こんな時ほど戸締りは厳重なんですわw
携帯は部屋の中
車の中には、予備のシュラフや着替えも入ってるんですが…
車の鍵も部屋の中
最悪の事態やわw。。。

そそくさと引き換えし
ブルブルと震えながらも、朝の4時過ぎまで記憶がない
うつらうつらと記憶が飛んでる!!!

身体は冷え切りランタンを焚いて段を取るけど、中々暖まらない

なんだか?
強がるよりも部屋で寝ればよかったと反省。
6時過ぎに窓を叩き、『開けて~!死ぬぅ~!!!』って言って、
やっと部屋に入る事が出来た。

嫁が寝てたベットを占拠
あぁ~暖かかいと思った頃には落ちてました。

久しぶりに生死をさまよいましたわw

翌日は朝から雨。。。
一日中、部屋でテレビを見てゴロゴロ。
こんな時もあるわなぁ~

帰り道。
高速でやっと晴れ間が見えた!
良き帰りの道中は晴れてたのに、一番良い時はずぅ~っと雨

やっぱり雨女のせいだな!!!

おわり。

悪玉BBQ アオミキャンプ場

2014-09-07 17:20:39 | 旅行
子供達の夏休みが終わり、ホッと一息。。。
今回は親父達のキャンプを開催しました!




買出し班のぢ長と私は朝から食材を掻き集め現地に向かう♪
同行するはずのyama3は、嫁にロックオン!
先週も渓流釣りで家を空けてるダメ親父は冷ややかな目に怯え、今週も家を後にした…。そうな(爆

キャンプ場には、風邪気味の3本出し君が待機。。。
先ずは、仕込みと準備に掛り、オレンジF夫妻、yama3を待つ。。。



BEERで乾杯した後に気が付いた!
近くの温泉まで…?
誰が運転する…?
お風呂、入れんなぁ~(汗



PM5:00過ぎにはみんな集まり、火を起こした後にスモカー出撃…!
フランクフルトは燻され、抓みに変更!



野菜、海鮮、肉と凝った料理はしては居ないけど、、、
高級食材と旬のキノコを頂きご満悦。

徐々にエンジンが掛り、30本程の缶ビールも終わりに…。



話題は何時ものバイクネタ。。。

誰それが…
バイクで転倒?大丈夫かなぁ~
ナースと仲良くなって、心配ご無用…とか(汗

パンタのエンジンかと思えばスポルトのエンジンを手に入れ3号機を製作中

トライアンフ675も全損と言う噂も入手。。。

等々…。

一日目の夜は、バイク談義で更けて行くのだった。。。



その頃、ぢ長は…

顔にピーマンを乗せられ爆睡、、、

私達もシュラフに包まりKM耐久の動画観賞
来週は幸田のKM耐久 
オレンジFさん!
3本出しくん 頑張って!!!
身内内バトルが楽しみだね…!


一夜明け。。。
昨晩の雨も上がり、私とぢ長は朝食の準備



コンビーフとベーコンのホットサンド
昨晩から肉ずくしだが、今朝も余ったお肉でBBQ

私には朝からお肉はヘビー過ぎて食えないが…

食後の梨と巨峰は美味かった。。。



次回は何時になるか解りませんが…
ぢ長は来月も遣りましょう♪
とアウトドア熱が上がってるようでした!

ツーリング、BBQと同じ趣味の仲間が集まって
ただ、好きな話で盛り上がり
夜が更けて行く…。

気を使わない仲間だから楽しいんでしょうね!





あぁ~
今度はツーリングしたいなぁ

バイクだけは完璧に整備しときます。
でわ~www

『和み舎 ひるがの』 家族旅行

2014-08-28 18:05:34 | 旅行
遅ればせながら…
やっと短い夏休みを頂きました(汗

それも、二日間のみ…(涙

今回の旅先は、ひるがの高原にある別荘地
偶にはオートキャンプ場以外のセレブが泊まる様な別荘気分を味わいたくて奮発…!

残念ながら朝からゲリラ豪雨でテントやタープは張れませんでしたが…
デッキでBBQが出来るので良しとしましょう♪

やっぱりコテージやバンガローと違い建物もちゃんとしてるし、中も手入れが行き届いています。
もう少し、稼ぎが有れば一棟 欲しいですね(汗


デッキも広く15人程ならBBQが出来そうです。
今回も、テントやタープ持参で行きましたが、雨で出番なし!
後の手入れが面倒だしね!

今回の目玉商品…!
飛騨牛A4ランクのミスジ
これはステーキで頂きました。
最高に美味かった。。。

家のワンコ達も、高級飛騨牛にガン見…!
最後に2切れづつご褒美。。。


デッキにはハンモックも用意され子供達は大はしゃぎでした。

ここの貸別荘地
『和み舎 ひるがの』ではペット同伴OKの棟も沢山有り
ワンちゃん好きには人気みたいです。

愛犬家が旅行するにはペットが泊まれる宿泊施設や一緒に食事がとれる店がネックになります。
我が家も、愛犬と旅行するためドックカフェやドックランの近い宿泊施設を探しますが…
そうすれば必然的にキャンプ場の様な場所に成ってしまいます。

そう!考えると…
家から2時間足らずで行けるひるがのは最高じゃないかな…?

今回はナチュラルタイプに宿泊しました…
画像の様な古民家タイプもあります。

部屋に囲炉裏端があり、冬場に鍋を囲むのも良いですし…。
釣ったアマゴやイワナ、アユなどの塩焼きも最高ですね!

冬場に古民家タイプに泊まりスキーを楽しむのも良いですね!


老後のスローライフを楽しむには最高の土地です。
バイクやカーライフを楽しむにはワインディングが多いし、
釣りをするにもポイントが多いし…。
貯金がたんまり有るなら速攻で移住するかも…(爆
マジで考えてパンフレットまで貰っちゃった(笑


で、翌朝は何とか天候が回復し親戚の意向で世界遺産へ

我が家では年に数回訪れる白川郷
今年、3回目ですけど…

ワンコは、こうしないと展望台へのバスには乗れないので…
赤ちゃん用に収納しました。

白川郷散策には必要です。
中華の方々が多いので防犯対策にも良いしね…。

撫でるのは良いけど…。
吠えると、訳のわからん言葉で捲し立てる…!
なぜか?触りに来るんだよなぁ~



約2時間程の散策でしたが…
スマホで確認すると数分後に雨の予報。。。

そそくさと駐車場に急ぎ乗り込んだ数分後にはポツポツと…
ラッキーでした。

一路、白川ICに向かう
高速に乗ったらザァーと大粒の雨。。。

この雨で高山での散策は中止
そのまま帰宅となりました。



今年、時間が許すなら、もう一度泊まりたいですねぇ~
今度は2~3泊でゆっくりと過ごしたいなぁ~
古民家タイプで囲炉裏を囲んで鍋でもしたいし、晴れた夜空を見上げて焚火。。。

あぁ~
スローライフに憧れる今日この頃でした。


バイク仲間とのキャンプにも良いかもしれません
また、計画しましょう♪

白川郷

2014-05-11 16:57:59 | 旅行
週末から親戚の結婚式と言う事で富山県まで…

自分には関係のない遠い親戚。。。
なぜか?自分まで呼ばれ行く事に…。

今思えば…?
人数調整かな…(笑
そんな訳で、家族サービスと疎遠に成ってる親戚に顔を見せる為、出動…!



帰りは家族のリクエストで白川郷へ
毎年、2~3回は行ってるけど、今回は新緑の白川です。

自分は、冬の白川が最高なんですが、緑沢山の白川も良いね…!
毎回、買うか悩む…
でも、今回も買わなかった。。。







昨年末に購入したオリンパスのOM-D。。。
もう!使い方を忘れてしまってる(汗

今回は、操作を思い出しながら撮ってみた!

なんだか…
飛騨高山がイメージのさるぼぼ。。。
白川郷にも沢山居ました。
もう、さるぼぼは岐阜の物と思った方が良いのか…。




気に成った…。
懐かしさかなぁ~~♪ 

ホンダのライフ。
現行のライフしか知らない若者に見せてあげたい。

色褪せ感と、錆びたボディが良いね、、、



お店も昭和な感じがムンムンで、開店休業状態で作業場がお土産売り場に…。

売ってくれないかなぁ~

自分で直して走りたいなぁ~

でも、ヤレたボディはこのままで…。


まぁ~兎に角、日本人よりも中国の方が多く
外国気分でした(笑

中国にはかかしは無いのかなぁ~
交代しながら撮影会。。。
結構?並んでた。。。

駐車場も一般車が少なく大型バスばかりです。

タイやフィリピン、アジア系の方だと思い近寄ると日本語を…(笑
見た目じゃ解らないねぇ~




で!3時間程散歩して帰宅。。。



明日はビックタンクの取り付けでもしましょうかねぇ~