本日の倉敷は晴れていましたよ。
最高気温は八度。最低気温はマイナス二度でありました。
明日は予報では倉敷は晴れたり曇ったりするみたいです。
若干暖かくなるみたいですよ。
お知らせです。
明日は毎月第3日曜日に開かれている「くらしき朝市三斎市」がありますよ。
鮮魚や農産品や工芸品などの朝市です。
場所は倉敷駅前商店街。時間は8時から11時くらいまでです。
来週の土曜日2月26日からは「倉敷雛めぐり」が始まります。
3月13日まで。
倉敷市内の各商店街の店舗やギャラリーホテルなどで伝統雛や珍しいお雛様を見ることができます。
倉敷美観地区内の新渓園では56畳の大広間にお雛様を一堂に展示するそうです。入場無料。
倉敷美観地区周囲では2月26日の13時からオープニングセレモニーがあります。
場所は新渓園ならびに倉敷美観地区。
13時から新渓園でセレモニーと稚児参列。
13時30分から倉敷美観地区で稚児の川舟流し。
14時から倉敷美観地区で園児の和太鼓演奏。
14時15分から稚児パレード。
15時からビオス憩いの広場でしらかべキッズの南京玉すだれ。
15時20分からビオス憩いの広場で甘酒のおふるまいがあるそうです。
新渓園では14時からと15時から「箏りーな」の演奏。
ビオス憩いの広場では11時から園児の歌唱と演技があるそうです。
イベントとしては、2月27日に「お雛様はなぜお雛様なのか」講演会があるそうです。
講師は種田伶一(日本人形玩具学会)。
場所は新渓園の游心亭。
10時からと14時からの2回あるそうです。
先着30名で無料だそうです。
3月5日と6日と12日と13日には「貝合わせ絵付け体験」があるそうです。
場所は新渓園の游心亭。
時間は、10時からと13時の2回。
中学生以下で先着5名。料金は500円だそうです。
皆様。倉敷でお雛様見物は如何ですか?
皆様のお越しを心よりお待ちしております。