宮崎も梅雨に入ったとか
でも今日はいい天気〜
する事がいっぱい
まず トマトに雨よけトンネル (ビニール被せただけだけどね〜)

この前 イチゴ農家から頂いた 使用済みビニールだけど
ハウス一張り分だけど 長い長い (横に切っただけで 被せられた)
ま! ズボラな被せ方だけどね
トマトの横のウネは 蔓なしインゲン

インゲンなってるよ❗️
初収穫〜
コレはタマネギ

いつ収穫したら良いのか(茎が倒れてかららしいけど まだ倒れないので ワタクシが折って倒してあげた)
タマネギは葉の数を増やしながら肥大し葉の数が増えなくなると空洞化し葉の重さを支えきれなくなり
葉が倒れるらしい
葉が倒れてから1週間後のよく晴れた日に抜くと良いらしいけど
梅雨に入っちゃたからどうしようかな
タマネギはそのままにして、、
久留米ケイトウとヒマワリの苗移植
久留米ケイトウを アヤメの横に移植

ヒマワリは コスモスの中(コスモスは今からだと背高くなるので切り取って)

そうこうしているうちに 梅の木を見上げたら梅がなっているので 梅ちぎり 始めた

高いところは 梅の木を切ってちぎっちゃったよ


梅の木がアンバランスになっちゃったよ

ちぎった梅は この通り


思ってたより多かった
あ❗️早々 ウチのおとみちゃん 元気になり
私の後をついて回ってる
でも今日はいい天気〜
する事がいっぱい
まず トマトに雨よけトンネル (ビニール被せただけだけどね〜)

この前 イチゴ農家から頂いた 使用済みビニールだけど
ハウス一張り分だけど 長い長い (横に切っただけで 被せられた)
ま! ズボラな被せ方だけどね
トマトの横のウネは 蔓なしインゲン

インゲンなってるよ❗️
初収穫〜
コレはタマネギ

いつ収穫したら良いのか(茎が倒れてかららしいけど まだ倒れないので ワタクシが折って倒してあげた)
タマネギは葉の数を増やしながら肥大し葉の数が増えなくなると空洞化し葉の重さを支えきれなくなり
葉が倒れるらしい
葉が倒れてから1週間後のよく晴れた日に抜くと良いらしいけど
梅雨に入っちゃたからどうしようかな
タマネギはそのままにして、、
久留米ケイトウとヒマワリの苗移植
久留米ケイトウを アヤメの横に移植

ヒマワリは コスモスの中(コスモスは今からだと背高くなるので切り取って)

そうこうしているうちに 梅の木を見上げたら梅がなっているので 梅ちぎり 始めた

高いところは 梅の木を切ってちぎっちゃったよ


梅の木がアンバランスになっちゃったよ

ちぎった梅は この通り


思ってたより多かった
あ❗️早々 ウチのおとみちゃん 元気になり
私の後をついて回ってる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます