goo blog サービス終了のお知らせ 

つまがリズム

きままな、ひとりごと

『そうだ 魔法使いになろう!』を、読んでメモ

2023年08月11日 | 読書感想
2023.8.11日

『そうだ 魔法使いになろう!』 
吉本ばなな×大野百合子 著
2019年3月31日 第1刷
を、読んでメモ

********************************************
印象に残ったところ
①三脈の乱れで危険を察知する方法
  脳で考えるよりもずっと先に、体は種々のことを察知している。
  体はサバイバルのプロフェッショナルだから。
  三脈で24時間以内の事はわかる。
  ⇒ 三脈がズレたら、24時間以内に何かが起こる。
  別な言い方では、「みぞおちが硬くなったら(硬い点ができたら)3日以内に死ぬ」ともいわれる。
  
  三脈・・・「首の頸動脈(左右)」と「右手首の動脈」
       この3か所の脈を同時にとると通常は一致している。
       ところが危機や災害が迫ってくると、乱れ打ちをしてくる。
  

②『真心』
  古神道では、
   「異心(ことごころ)」・・・自分の内側で二つの番うエネルギーが葛藤しあう状態
   「真心(まごころ)」・・・・自分の本当の気持ちが、ケンカせずにそのまま表されている状態

③AIBO
   黒柳徹子さんは有名なAIBOの愛好家で、一番古いAIBOを修理しながらずっと育てていたら
   昔のAIBOはディープランニング形式じゃないからプログラムされたことしかできないはずなのに
   プログラムされていないことをやり始めたそうです。
   お菊人形と同じだね(笑)

④一人一人が道をみつけていく時代
  おそらく何でも「道」になりえる。
  例えば、重富豊(しげとみゆたか)さん。
  彼は、広島の酒造会社の三代目で、「世界ビール注ぎ師」である。
  彼に、2度注ぎ、3度注ぎという二種類の注ぎ方をやってもらったことがあるが
  本当に味が違っていたし、おいしかった。
  ビールを注ぐにしても、心持ちしだいで「道」になりえると思う。  

⑤集合意識は1万3000年ごとにかわっていく。
 今は、その真っただ中!!


⑥CS60って何?
 ⇒体の中の静電気のような無駄な電気を抜く。
               →活性酸素を生み出し、体に害を及ぼす
⑦体が変わるとき、もしくは今までの波動から新しい波動に代わるときに風邪をひく。
 ものの見方が変わったり、今までの信念みたいなものを手放したりすると、
 だいたい風邪をひく。  

⑦ 情報
 吉本ばなな 
    ◆noteメルマガ「どくだみちゃんとふしばな」 https://note.mu/d_f
 大野百合子
    ◆大野百合子公式サイト/アメニティ https://www.ohnoyuriko.com/
 ◆ブログ  https://ameblo.jp/iunityyuri



オーラルフレイル

2023年08月01日 | セミナー
2023.8.1日

7月29日に夫と二人でセミナーに参加した、そのメモ。

口腔健康サポーター市民講座
~~お口の健康でフレイル予防を!~~
********************************************

メモ
①ワンタフトブラシ
  → 歯ブラシにも多種類あるので、自分にあったものを使う。

②ぐーかん先生(戸原玄先生)
  → 嚥下歯科医療を率先して行っている先生。

③料理人 延味克士(えんみ・かつし)さん
  →山形県鶴岡市の旅館で、様々な調理の工夫でおいしく美しい嚥下食料理を提供している。

④御先手組
  → 「江戸時代の介護グループ」と聞いた記憶があるが、
    現時点では未調査(ブログ主)

⑤お口のエクササイズ(1)


⑥お口のエクササイズ(2)