goo blog サービス終了のお知らせ 

つまがリズム

きままな、ひとりごと

日米成長雇用イニシアチブ(1)

2017年02月03日 | 日記・エッセイ・コラム
平成29年2月3日(金)

「日米成長雇用イニシアチブ」という政策パッケージ

①米に雇用70万人創出すると

②米の経済が活性化

③すると日本の経済も活性化

④なので、日本は資金協力します

ということ?

**************************
アメリカファーストといってはばからない国のために
日本がお金を出すということは、
(1)出したお金は利息がついて戻ってきます、
(2)アメリカ経済が活性化したら、日本経済も活性化します、
という理論だと思う。

でも、そうはいくまいと考えている。
投資なのか貸付なのかわからないが、どちらにせよ
一時的に(2)はありうるが期間は長かず、日本にた恩恵はない。
それどころか、米バブルが発生しそうなのが怖い。
(1)は元手の回収はできない、とみた。





アメリカファースト

2017年02月02日 | 日記・エッセイ・コラム
平成29年2月2日(木)


トランプ大統領 「アメリカファースト」

安倍首相も「アメリカファースト」

ひどい話だ・・・


公的年金、米インフラに投資 首脳会談で提案へ

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H5E_R00C17A2MM8000/

『・・・年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が
米国のインフラ事業に投資することなどを通じ、
米で数十万人の雇用創出につなげる。
対米投資などで米成長に貢献できる考えを伝え、
トランプ政権との関係強化につなげる。・・・』