goo blog サービス終了のお知らせ 

Aprilie cooking salon

都内で「Aprilie cooking salon」を主宰
世界各国のお料理を学べるお教室
アラブ料理が人気

ハニーローストナッツの作り方

2022-01-22 09:26:22 | オーガニックのお菓子
こんにちは😃

晴れの東欧です☀



最近気に入っているオーガニックのピスタチオ。

大粒で美味しくて💕

先日、違うメーカーのピスタチオを買ってみたら、イマイチなお味💦

美味しく食べるために、他のナッツと混ぜて、ハニーローストナッツを作りました❣

作り方は簡単❣

好きなナッツを混ぜて、200℃位の予熱なしのオーブンに入れて、10分ほど焼きます。

大きめのボールに蜂蜜と塩をひとつまみ入れ、ローストしたナッツを入れてよく混ぜます。

蜂蜜の量は、お好みで。

温かいナッツの熱で、蜂蜜が良く絡みます。

そのまま冷ますと、ナッツに蜂蜜がくっついて塊に。

完成❣

昨日のおやつは、ハニーローストナッツ。





今回入れたナッツは、ピスタチオ・カシューナッツ・ピーナッツ・くるみ・アーモンド。

味がイマイチのナッツが、美味しいおやつになりました💕

ナッツには、ビタミンEや食物繊維などの栄養素が沢山含まれています。

脂肪分が多いので食べ過ぎ注意ですが、積極的に摂りたい食品ですね。

お試しくださいね😉


皆様、素敵な週末を、、、🌟



小豆を煮て

2022-01-05 08:50:42 | オーガニックのお菓子
こんにちは😃

晴れの東欧です☀

今日は1日晴れの予報💕

こんな日は、太陽の光を浴びなくては❣

太陽の光を浴びると、免疫力がアップするので、皆様もお天気の良い日は、お散歩などをして、太陽の光をたっぷりと浴びて、免疫力をアップさせてくださいね😃

感染症に負けない身体を作りましょう❣




お正月三ヶ日の最終日、買っておいた小豆を煮ました。

近所のスーパーのオーガニックコーナーにある小豆。



何度か買っていますが、とても綺麗で美味しい小豆です💕

ヨーロッパ人も、小豆を食べるのね。

多分、煮てサラダにしたりスープに入れたりって感じかな。

ベジタリアンやヴィーガンには、小豆などの豆類は、貴重な蛋白源ですからね。



この小豆500gを煮て、、、、。


半分は粒あんに。


1/4はぜんざいに。


1/4は2つに分けて、汁ごと冷凍します。

粒あん60g×4つは、週末にあんぱんを作るために、丸めて冷凍。



茹で汁にも、小豆の栄養が豊富に含まれているので、汁ごと小豆ご飯にしたり、ぜんざいにしたり、、、。


今日のブランチはぜんざい💕

切り餅は、熱湯に入れて7,8分茹でて柔らかくなったらお椀に入れて、ぜんざいを注ぎます。


小豆に入れるお砂糖は、オーガニックの色の付いたお砂糖を使用。

塩を少し入れると、甘さが引き立ちますね❣

甘いぜんざい、美味しい〜💕

ほっとする〜💕

海外に住んでいると、和菓子や日本の甘い物が恋しくなります。

東欧でオーガニックの小豆が買えて、良かったわ😃


インスタグラム、更新しています。

良かったら、覗いてくださいね❣

https://www.Instagram.com/kaori.k25



皆様、良い1日を、、、🌟

ピーナッツバタークッキーを焼きました❢(レシピあり)

2021-12-25 07:49:18 | オーガニックのお菓子
メリークリスマス🎅🎄😃

皆様、どんなクリスマスをお過ごしですか?

こちらはクリスマスイブとクリスマスは、小売店が閉まり、街は静かです。

スーパーは開いているので、これから買い物に出掛け、クリスマスランチを作る予定です。



夫の朝食はパンにする事が多く、クリームチーズやイチゴジャム、ピーナッツバターなどを付けたり、ピザトーストにしたり、卵をサンドしたりと、飽きないように日替わりで色々と作っています。

先日買ってきた粒入りのピーナッツバター、夫がなめらかな方が好きだと言うので、粒入りピーナッツバターを使って、クッキーを焼くことにしました😃


レシピはこちら⬇

今回は、余っていたピーナッツバターを全部使いたいので、ピーナッツバター130gとバター50gに変えました。

焼き上がりはこちら⬇





う〜ん💕良い香り💕

カフェタイムは、ピーナッツバタークッキーとコーヒー☕


ベーキングパウダーとバター以外はオーガニック。

甘さ控えめで美味しい💕

粒ピーナッツの食感も、良い感じ❣

ピーナッツには、若返りのビタミンと言われるビタミンEが豊富に含まれています。

脂肪分も多いので食べ過ぎ注意ですが、、、。

良かったら、作ってみてね😃



皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください🌟

オーガニックのお菓子のご紹介

2021-11-30 11:46:39 | オーガニックのお菓子
こんにちは😃

今日も雨の東欧です☔

日曜日からは5日連続で雪の予報☃



本格的な冬がやって来ます。

雪景色も綺麗で好きですけどね。



今日は、こちらで買えるオーガニックのお菓子をご紹介しますね。


まずは、こちら⬇


コーンのスナックです。

ひよこ豆等の豆も入っていて、パリパリの食感でかなり美味しい💕



油で揚げていないので、ヘルシーです。

ヨーロッパの厳しい基準で許可されたオーガニックのスナックで、遺伝子組み換えのコーンを使っていないので、安心です。



最近ハマっているこちら⬇


ポン菓子の様な丸いものの上に、薄くミルクチョコレートがコーティングされています。

軽い食感とほのかなチョコレートの甘さがいい❣



カロリーも控えめな感じです。



こちらはカルフールブランドのバタービスケット。



良質のバターの香りがふんわりと鼻に広がります。

厚さもあるので1枚で満足出来ますが、2枚入りの個包装なので、ついいつも一度に2枚食べています。


こちらはオーガニックマーケットで買った物⬇

まだ食べていませんが、フランス製なのできっと美味しいと思うわ💕

食べるのが楽しみです😃


以上、こちらで買えるオーガニックのお菓子紹介でした。


皆様、良い1日を、、、🌟





2021/11/17

2021-11-17 08:28:55 | オーガニックのお菓子
こんにちは😃

晴れの東欧です☀

私が最近気にいっているお菓子をご紹介します。

1つ目はこれ⬇

ドイツ系スーパー・リドルで買いました。

日本のポン菓子みたいな上に、ミルクチョコレートが薄くコーティングされたもので、甘さ控えめでサクサクで美味しいです😃


コーヒーと一緒にいただいています☕


そして、今ハマっているスナック⬇


コーンやひよこ豆などのチップスです。


揚げていなくて、豆が入っているのでヘルシー💕

薄く塩味が付いています。

サクサクで軽くて、素朴な素材の味が感じられ、大好き💕

ルイボスティーやハーブティーと一緒にいただくことが多いです。

日本でも、オーガニックのこんなお菓子があるといいのだけど、、、。

甘い物は以前ほど食べなくなりました。

6,7年ほど前までは砂糖中毒で、毎日甘いお菓子を食べていた私。

体質改善をしてからは、甘い物はたまの楽しみにしています。

白い砂糖は、身体の中のミネラルを排出してしまうそうですし、砂糖を摂らないほうが、若々しくなるそうですよ。

オーストラリア在住の70代の女性、20年間砂糖を摂らない生活をしているそうで、写真を見た時驚きました❣

見た目は40代にしか見えませんでした❣


そこまで目指すつもりはないけれど、
いずれは砂糖を摂らない食生活に移行するつもりです。

今はまだたまには食べたいので、たまのお楽しみにしています。


無理に食生活を変えるより、自分の心に聞いて、食べたい物は食べる❣

自然に食べなくなる物があれば、無理に食べない。

そんな感じの食生活を送っています。