市保健所は、今月26日にこの医療機関で集団感染が起きたことを発表。当初は従事者5人、患者8人の感染が確認されていました。その後の検査で31日までに従事者23人、患者100人のあわせて123人に感染が拡大したことがわかりました。

また、市内で新たな集団感染2件が確認されました。児童福祉施設で従事者5人、利用者2人の合計7人、高齢者施設で従事者3人、利用者10人の合計13人の感染がわかりました。

自宅療養の60代男性死亡 感染翌日から連絡不通、9日後に発見

 福岡市は新型コロナウイルスに感染し、宿泊療養施設に入る予定だった60代男性と連絡が取れなくなり、9日後に自宅で死亡しているのが見つかったと明らかにした。市によると、男性は軽症で基礎疾患もなかったため電話で対応していた。死因や死亡日は分かっていないという。

 市によると、男性は1月18日に感染が判明。本人の希望で宿泊療養施設に入る予定だったが19日から連絡が取れなくなった。市は別居している男性の家族やかかりつけ医にも呼びかけて電話やメールで連絡を取ろうとしたという。28日に男性の友人から連絡を受けた警察官が自宅を訪ね、死亡している男性を発見した。

 市は「周囲の協力も得て連絡を取ろうとしていた。できることはしたという認識だ」としている。【土田暁彦】

>広島県では無料検査を継続してます。この差は何なんでしょうね 地道にPCR検査のキャパを増やしてきたのではないでしょうか?
引用ツイート
オレンジママ(脱原発に1票)@HappyOrangeMama
折角検査して、感染された方を隔離保護してと言う対策に変わったと思ったら検査キットの不足により積極的検査の中止が続いていますが一方で 広島県では無料検査を継続してます。この差は何なんでしょうね…。
小学校も、中学校も、職場も感染者ガンガン出てるけど、どこもかしこも濃厚接触者はいないことになってる。
 
画像
PCR検査も全然足りない。 昨日かな、北海道の地方で、無料検査を引き受けた病院がたいへんなことになってると報じてた。ローカル PCR検査機入れたからと、検査引き受けて、24時間受付。遠い札幌からもくるほど殺到。 院長が倒れて、赤ちゃん育児中の娘さんが引き継ぎ運営するも、現場はもう限界、と午前8:49 · 2022年2月1日·Twitter for Android
 
検査が多すぎて職員も徹夜でPCRしても追いつかない状況になってしまいました。陽性者への電話連絡もハーシス入力も追いつかない状況です。当院で検査を受けた方、結果連絡まで翌日夜までとお伝えしておりましたが、翌々日夜までに陽性者にのみ連絡とさせていただきます。申し訳ございません。m(_ _)m