goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

転載: イラク最新 ニュース  27(新たなヒロシマ)

2008年03月25日 21時22分08秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
URUK NEWS イラク情勢ニュース           (転送・紹介歓迎)
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
――――――――――――――――――――――――――――――――――
2008/03/25 (火)

  [飛耳長目録 today's news list]

☆イラクをめぐる最新ニュース/ヘッドライン 
 ・イラク・レジスタンス・レポート 3月23日、24日
 ・この2週間に25人の米兵死亡、4000人以上に重要な数字
 ・イラクの国内避難民はゴミのなかで生活
 ・「私たちは新たなヒロシマで生きている」、イラクの医師が証言
 ・バグダッドの死体管理所では遺体の数が増える

--------------------------------------------------------------------
☆★イラクをめぐる最新ニュース・ヘッドライン 2008/03/25
--------------------------------------------------------------------

1)
Iraqi Resistance Report for events of Monday, 24 March 2008
イラク・レジスタンス・レポート 2008年3月24日付
http://www.albasrah.net/en_articles_2008/0308/
iraqiresistancereport_240308.htm

◆アル・バグダーディ: 爆弾で米軍燃料輸送車を破壊
◆グリーンゾーンでロケット弾が炸裂
◆バグダッド南部: 米軍への爆弾攻撃、米兵4人死亡
◆ヒッラ: 米軍諜報司令部が砲撃される
◆米・イラク軍がバスラに増援部隊派遣、マフディ軍と戦闘



2)
Iraqi Resistance Report for events of Sunday, 23 March 2008
イラク・レジスタンス・レポート 2008年3月23日付
http://www.albasrah.net/en_articles_2008/0308/
iraqiresistancereport_230308.htm

◆バグダッドで米兵4人死亡、米軍死亡者数が4000人に
◆SIICの武装武門バドル旅団がマフディ軍撲滅の作戦
◆バグダッド: 米軍が覚醒会議の警官12人を拘束
◆今日午前中、グリーンゾーンに迫撃弾攻撃
◆ヤスリブ: 米軍地雷探査車両を破壊、レジスタンスが発表



3)
US military Iraq toll hits 4,000
イラクでの米軍死亡数が4000に
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7310924.stm

 5年前のイラク侵攻以来、イラクで死亡した米軍兵士の数が4000人を超え
た。ブッシュ大統領は、イラクで死亡した兵士の家族に、「深い同情」を表明し
た。 AP通信によると、4000人のうち97%は、ブッシュ大統領が200
3年5月1日に主要な戦闘は終わったと宣言して以降の死亡である。 道路脇爆
弾による犠牲は、昨年の死亡者の44%を占め、2008年には55%を占めた



4)
25 Killed in Two Weeks; More Significant Number than 4,000
この2週間に25人の米兵死亡、4000人以上に重要な数字
http://www.vetvoice.com/showDiary.do;jsessionid
=6E315F90F07103BECECC8D4C4BD02C73?diaryId=839

 米軍は2007年9月以降で最も犠牲の多い2週間を経験した。しかし残念な
がら、この事実はここしばらくの4000人という数字をめぐる報道でかき消さ
れるだろう。戦場における今の情勢に関しては、2週間で25人という数字の方
がはるかに重要なはずだ。事実、私はグリーンゾーンの中にいる友人から今日電
子メールを受け取ったが、彼は昨夜は防弾チョッキを着て寝たという。それも最
近では珍しいことではないらしい。



5)
Iraq's displaced living in dumps
イラクの国内避難民はゴミのなかで生活
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/191633CD-9FBB-4DFA-B6CE-F624DC527C34.htm

 スレイマニヤ郊外にあるカワラ難民キャンプは、寒々として憂うつなところだ
が、イラクじゅうから3000人の人々が移住してきている。雨まじりの冬の季
節に設営された。野良犬がすべてを覆う深いぬかるみをあさり、下水の悪臭が冷
たい冷気のなかに漂っている。子どもたちは捨てられた冷蔵庫のあいだで遊びま
わる。イラク北部の街スレイマニヤには推計6万人が移住してきたが、その多く
は南部における宗派主義の暴力と殺人から逃れてきた。バグダッド、ディヤラ、
モスルからの避難民が多い。

http://www.uruknet.de/?s1=1&p=42342&s2=24


6)
"We are living through another Hiroshima," Iraqi doctor says
「私たちは新たなヒロシマで生きている」、イラクの医師が証言
http://www.smirkingchimp.com/thread/13637

 アメリカとイギリス、そしてイスラエルは中東を放射能地獄に変えつつある。
彼らは劣化ウラン弾を使用することでそれを達成したが、実際、劣化ウラン弾は
これまでに発明されたなかでは恐らく最も残酷な殺人兵器である。ヒロシマ平和
研究所のクリスチャン・シェーラーは、「1991年(湾岸戦争)には劣化ウラ
ン弾は主としてイラク軍の戦車に対して砂漠地帯で使用されたが、現在の戦争で
は、劣化ウランはバグダッド、モスル、ティクリートなど諸都市の中心部にある
人口密集地をはじめ、イラクじゅうで使われている」と指摘する。IAEAの推
計にもとづいて、彼はさらに、今後数年のうちに死者は100万人を超えるかも
しれない、という。


7)
Baghdad mortuary sees rise in number of corpses
バグダッドの死体管理所では遺体の数が増える
http://news.yahoo.com/s/afp/20080324/wl_mideast_afp/
iraqunrestbaghdadmorgue_080324144502&printer=1;_ylt
=Apt2NSynev_T1f0QY97CjOObOrgF

 バグダッドの内外で暴力(武力、爆弾、拉致、拷問、殺人)の波が新たな高ま
りを見せるなかで、この2週間、バグダッドの主要な死体管理所に運ばれる遺体
の数が増えている。2週間のあいだに、平均して1日あたり15の遺体が運びこ
まれた。「この傾向が続かないことを願う」と話した管理所長は、犠牲者のほと
んどが爆発か銃撃によるもだと説明した。23日には一連の銃撃事件で18人が
殺され、13日には自爆によって18人の市民がバグダッドの中心部で殺された




8)
Iraq war batters US economy
イラク戦争が米国経済を直撃
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/965DF26B-2DAC-4D32-8D4B-5797402C3C3D.htm

 アメリカがイラク侵略を始めて5年がたち、世界経済は少なくとも5千億ドル
、そして今も増え続ける戦費への対応に苦悶している。アメリカの著名な経済学
者2人は、イラク戦争と米国経済は密接にリンクしていると指摘する。





――――――――――――――――――――――――――――――――――
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
※URUK NEWS イラク情勢ニュース (webサイト) 
    http://www.geocities.jp/uruknewsjapan/index.html  
    メーリング・リストへの参加・退会手続きはここでもできます
※イラク・レジスタンス・レポート
    http://www.geocities.jp/uruknewsjapan/Iraqi_resistance.html
□□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■ □□□□□ □■
――――――――――――――――――――――――――――――――――

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日のなかで | トップ | 『あの戦争から 遠く離れて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事