12月31日初詣に行ってきました。
毎年初詣は、1年の最後の日、大晦日のお昼に行きます ここは多賀大社 わが家から車で5分
初詣の準備は、滞りなく終わる 人は少なく、社内に駐車可能。他府県からの参拝若干あり。
伊勢神宮との親子詣で 旅行業者のツアーがいくらかあるようだ。
社前の店で七本槍の新酒を買い求め、近くの山で松と竹それと赤い藪椿を切り自宅に戻る。これで、正月準備は滞りなく終わる。
12月31日初詣に行ってきました。
毎年初詣は、1年の最後の日、大晦日のお昼に行きます ここは多賀大社 わが家から車で5分
初詣の準備は、滞りなく終わる 人は少なく、社内に駐車可能。他府県からの参拝若干あり。
伊勢神宮との親子詣で 旅行業者のツアーがいくらかあるようだ。
社前の店で七本槍の新酒を買い求め、近くの山で松と竹それと赤い藪椿を切り自宅に戻る。これで、正月準備は滞りなく終わる。
あけまして、おめでとうございます
本当に久しぶりにブログにたどりつけました。いろいろ訳あり
御嶽山 年末のクリスマスイブから、スキーに行ってきました。天候はOK、雪質Ok、人は少なし、酒は「七笑」酒粕も柔らかくうまくて安い 魚は寒ブリ。
乗鞍、後ろに穗高
久しぶりなので、近況も
年末に自宅でいくつかの仲間の忘年会をやりました。冬は鍋料理が定番 十数人が集まるというので、鍋料理にに必要な野菜は、菜園から白菜、水菜、大根、人参、チンゲンサイなど、それから山へキノコ狩り。秋とは違うキノコがどっさり 鍋にいれました。
これは、巨大
しばらく、ブログの更新はできるかどうか。時間があれば、またします。では。
3日(土)、学生の頃おせわになっていた教官が退職されたので、長浜黒壁 季の雲ハウスというところで、パーティをしました。うん十年も前の懐かしい仲間と教官夫妻で、楽しい半日を過ごしました。
学生の頃、山へ地質調査へ出かけた数々の思い出を語っては、爆笑!熊やハチ、まむしに襲われたこと、滑落しそうになったり、滝壺に落ちたりして命拾いしたことなど、次から次へと話題は尽きませんでした。
また、原発問題についても熱心に議論しました。知られざる原発の真相・・・
ゲストハウス 古い町屋を改装した宿泊施設
夕刻の帰り道 黒壁ガラス館付近では、ガラスのランプシェード?オブジェが路上にいっぱいありました。とても華やかで、観光客もいっぱいいました。