03amesanのアウトドア日記

チェンソーアート、登山、菜園、化石発掘などの趣味を紹介します。

里山 「やまんばの森」と日撫山

2014-05-13 22:52:08 | 

5月7日(水)天気もいいので、雑木林の広がる米原市の「やまんばの森」と日撫山に登ってきた。

  

地域の人によって里山が守られている。やまんばの森の入り口

 

 

明るい新緑の雑木林が広がる

 

日撫山展望台から見えるびわ湖

 

  

東には伊吹山見える

日撫山の山頂は、一の城跡であり、展望が良い。

 

 

 

 

 

 

 


雑木林の広がる  八葉山 (鈴鹿山脈の北端)

2014-05-12 19:57:36 | 

雑木林の芽吹く4月の23日 鈴鹿山脈の北端にある松尾寺山と八葉山へ行ってきた。

醒ヶ井養鱒場の入り口手前の谷を北へ林道を行く。林道の終点にあるのは松尾寺。

本堂は56豪雪で倒壊したそうで、重文の九重の塔のみが残っている。鎌倉時代のもの。

 

 

本堂の跡地 空中飛行観音がまつられていたと案内板にあった

 

 

大きな杉の大木 一本は倒れていた。夫婦杉だったようだ。

 

 

山桜や三つ葉ツツジがきれい

 

芽吹きはじめた雑木林

 

フズリナの化石がいっぱいある石灰岩

 

この辺りは石灰岩からなる 向こうに見える霊仙山も石灰岩

 

  角のついた鹿の頭蓋骨発見

 


西穗高へ

2013-08-28 21:59:01 | 

 

18日夜明け前に新穗高ロープウエイ前のパーキングで二時間ほど仮眠をする。しらかば平駅より、第2ロープウエイ7分で西穗高口駅に到着、標高2156m。山荘には大勢の登山客があふれていた。若者、女性が多い。カラフルで華やかな。

  

    

ここから、西穗高に向け急ぐ。ロープウエイの終了時刻までに戻ってこなくてはならない。朝のもやも晴れて青空が広がる。

    

独標2701mの岩場には、大勢の人の姿が見える。

その後、いくつかの岩場からなる峰を越えて、ようやく西穗高2909mの山頂へ到着。数年前に上高地から登った奥穗高30190mや北穗高3016mなどが見える。

  

 

昼食もそこそこに下山。岩と石ころの道に足が疲れた。

 


栂池高原、白馬岳~蓮華温泉

2013-07-27 12:01:16 | 

 栂池高原Pでキャンピングカー泊。早朝、ゴンドラとロープウエイで栂池自然園まで行き、白馬岳をめざす。 

 天候は晴れのち雨の予報。今年は残雪が多い。雪解けが遅れ、花が一気に咲き出したようだ。あちらこちらから、鳥の声もよく聞こえる。

      

 ニッコウキスゲ    クルマユリ   ゴゼンタチバナ

                                             

 

     ミツバオウレン

 

    

 ワタスゲ   タテヤマリンドウ

                                   

 ヒオウギアヤメ     ?

 

 ミズバショウ   シャクナゲ   ? 

 

  

 

 シャクナゲ    白馬乗鞍近く

                               

 予想通り白馬乗鞍岳11時30分ごろから、急に空が黒くなった。白馬大池の山小屋につくと、ザッーと雨が降り出した。雨を覚悟して進む。雨が降ったりやんだりの状態が続く。ガスがかかっていたが、花がいっぱい咲いて心を動かす。

   コバイケイソウ

  チングルマ  シナノキンバイ

 

 小蓮華山の手前から、急に風雨が強くなった。尾根道なので、まともに風を受けるようだ。風下の左手は、急峻な崖。吹き飛ばされぬように、歯を食いしばりながら進む。何匹もの子を連れた雷鳥も、風の強さに右往左往しているようだ。

 風速30mを超えているだろう。体も冷えてきた。岩陰で風を防ぎ、思案する。3分の2ぐらいは来ていたが、この先風はさらに強くなると考え、引き返す決断をする。

 子ども二人を連れたファミリーも引き返すことになった。子どもは、寒さにひどく震えていた。5時を過ぎてようやく、山小屋に到着。やれやれ。ファミリーも少し遅れて到着。

 

翌日も雨のため予定を変更して、蓮華温泉めざして下山。降ったりやんだりだが、花はいっぱい。

大きなキヌガサソウの花アジサイ

 

    

 

 蓮華温泉で、ゆっくり。

 

でも、それからが大変。何だかんだあって、その日は戻れないで、姫川温泉泊になる。