goo blog サービス終了のお知らせ 

アタッて砕いてみる!

オバサン奮闘記

振り回される・・

2010年10月22日 | 介護処理
爺ちゃんが車椅子になって7ヶ月目に入った。

介護施設より、介助型から、自立型の車椅子に移行したらと勧められて、ケアマネ-ジャ-を介し業者に来てもらった。

事実、現在使用の車椅子は、後ろから介助者が押さなければ成らない構造なので、

爺ちゃんがそれで動き廻ることは出来ないはずなのに・・・しかもブレ-キを掛けて置いているにも関らず、動く、移動する、杖を使って漕ぐ

爺ちゃんは糖尿病なので、家の中を動ける様になると、以前のように食い散らかし、たちまち血糖値が跳ね上がってしまうはず。

動けないのは、可哀想だけど、自宅に於いては非常に不都合極まりない。・・・で、施設専用にもう一台(自立型)を借りる事にした。

この業者が介護を扱う会社だからなのか、担当が異常にていねいで形どおり、融通が・・なのね。

                     

施設から、高齢者インフルエンザ予防接種予診票を関係機関から取り寄せ、記入して同意書、料金と一緒に持ってくる様に指示された。

予診票の質問事項に、主治医の許可の有無を問う項目あり、別の医療機関を利用するのには少々面映い所もあるが、

取りあえず、かかりつけの病院にメ-ルで問い合わせてみた。駄目なときは、いつもの病院に連れて行くか・・・連れて行く手間が省けると

思って施設にお願いしたんだけど・・・っと。

                      

今日はお天気が悪く、そんな時は爺様の排泄器官も天気に比例しており、朝からぐっしょり、ずっしり濡れてしまった肌掛け2枚、

シ-ツ、おねしょパット、爺様の着ているもの全てと、おととい持ち帰った、ショ-トステイで出たなま乾きの洗濯物を干して見たが、

乾くかな?  明日から又ショ-トステイに行くので、下着が無いかもぉ。

 リハビリパンツ(おしっこ6回OK)でパンツは乾いているのに、周りの全てを濡らす不可思議な技。

                     

昨日は果物を食べ過ぎたのか、少々血糖値が高かったので、野菜の葉っぱもんを食べさせなきゃなんねぇな。

とは言っても、婆っ様はガッツリ食べさせないとへタッテしまう・・牡蠣フライを揚げてお昼を用意した。  あ!お昼食べなきゃ。

                                                                     おわり。



                          気分を変えるスイッチ 
                       http://blog.goo.ne.jp/ben815  ちょっと!聞いてよ!四十路のボヤキ!                              
                             ここをクリックしてみてね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする