goo blog サービス終了のお知らせ 

アタッて砕いてみる!

オバサン奮闘記

寄る年並

2014年01月28日 | やだね
                   

おばさんの生活の必需品の中に最も重要なものは老眼鏡です。

指先が不器用になったと感じるのは、目が見えにくい事が大きく影響しています。

ネックレスが外せない。袋の口を結わくのも時間が掛る。CDのフィルムの開け口が探せない。

先日の転倒事故は、いつもの事だから例外として・・・なに?いいでしょ!

何時だったか、温泉に入るのに試供品の化粧品類を持って行ったのは良いけれど、

眼鏡を忘れて、シャンプ-だか、リンスだか?化粧水だか、洗顔クリ-ムだか?

あの細かな銀色の文字がサッパリ読めずにがっかりしたこと。

諦めて石鹸で顔を洗い、そのまま上がって髪を乾かしていると、

同じ様な人が鏡の前でぶつぶつ言っているのを発見。思わず意気投合してしまった。

温泉のおかみさんにお願い

お風呂にも「ご自由にお使いください。」の老眼鏡を置いてくださいな。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車転倒(またか・・)

2014年01月27日 | 事故


毎度おなじみの自転車事故!!今度はちょっと慌てちゃった・・

前かごに頂いた野菜(大根・白菜・ねぎ)を一杯入れてソロソロと走っておりましたが、

突然黒猫が前を横切り、前かごの重さにハンドルを取られて塀に激突。

跳ね返る様に自転車ごと倒れたオバサンは、気が付けば、仰向けに地べたに伸びていました。

「いてて・・・」頭に手をやると、大きなコブが、触ったとたんに、又「痛ッ・・」

・・いかん、頭だ!意識は?・・大丈夫。あ、足が・・足首が縺れるも、何とか立てる。頭、痛いな。・・

取りあえず家に帰ると、袋に氷を詰めて患部を冷やし、数年前に受診した事のある、脳神経外科へ行きました。

案の定いつも空いているそこの病院は、すぐにCTを撮り、あっという間に再び診察室へ・・

画像には出血中の大きな”たんこぶ”が映し出されておりましたが、幸い頭蓋骨の外側だけらしく、

「現在はこの様に脳には至っておりません、でも、じわじわと出血して、中に溜まる事があるので、

気持ちが悪くなったり、異常が出たら、救急車を呼ぶ様になりますね。」と先生のお言葉。

そう言えば本日は土曜日、でも大体は確認したし、ま、良いか。

明けて日曜日・・・いてて・・首がまわらん

足首もちょっと怪我してる。首の真後ろも打ち身で赤くなっていた。じっとして居様。

携帯の昨日のメ-ルにやっと気が付いて、「ごめん、昨日転んでCT撮って来た。」

と返事を出したら、「転んでCT撮るって、一体どんな転び方したのさ!」と言う返事。

友よ、蔑まないで頂戴。昔から転んでばかりなんだけどね。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの仕業・・たぶん

2014年01月10日 | 試みる
 
去年の暮れに園芸店で買い求めたパンジ-・ビオラを塀の外に下げてみました。

冬の殺風景な塀がちょっといい感じになりました。ところが・・翌朝

黄色のパンジ-が根こそぎにされて、ボテッと真下に落ちていたのです。

        だれだぁ! 

すかさず元に戻して窓越しに外を覗う事数日、でも、犯人はわかりません。

何度もやられては、植え直す事を繰り返し、ついにこちらも意地になって来ました。

どうやら、朝っぱらやって来るカラスが悪戯している模様。ならば・・・再び園芸店に行き、

カラス?の好きな”黄色”のパンジ-を多めに12株買ってきて、これでもか!とばかりに並べました。

もし、花を掘り起こそうとした時の為に、ビ二-ルテ―プのべたべたを上にして鉢に網掛けをし、

側に非常用のセンサ-ライトを2個取り付け、カラス?を待ちかまえました。「さあ、どうよ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・それ以来事件は治まりました。

                   でも次は冬将軍にやられる~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋

2014年01月03日 | 日記
春はさくら・・まだか。

元旦に「福袋を買いに行く。」と言うお父ちゃんに付いて、ゴルフショップに行きました。

店内には皆ちょっと嬉しそうに、お目当ての袋を手にしてレジに向かう人達がいました。

「お母さんも買ったら?」と言われても、「!・・手が出ません。」  

大体、福袋って要らない物が入ってるでしょ。服が、サイズに合わないし・・。

”お得でしょ!”なんて、要らないモノで帳尻合わせて頂いても、納得できません。

おばさんにとっては、ス-パ-での「砂糖一袋98円」や「美味しいじゃが芋つめ放題」、

などの方が、ホックホクの福袋なんであります。



4月からは売り上げが厳しくなるだろうから大変ですね・・

主婦の感覚では近年、物の安いのが定着しているので、日常品だってリサ-チして置かなければ。

今までの様に手に触ったモノを掴んで来てはいけないのです。

巷では現物を店頭で確認して、ネットで購入のパタ-ンが出来ているとの事。店員さんがぼやいていました。



初詣に行った孫っちが、「ばあば、ばあばの風邪が早く治る様におねがいしてきたからね。」と電話で伝えてくれました。

               最高の福袋だなぁ
 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする